著者
小島 正美 川添 良幸 木村 正行
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.53, pp.263-264, 1996-09-04

インド仏教は、1200年近くに亘ってチベット文化の主流を形成し、チベット人固有の文化に大きな影響を及ぼしてきた.この間に蓄積されたチベット文献資料は、膨大な量の遣産として今日我々に残されている.これらの文献の一部は既に活字化されて再出版されており、その自動認識もインド原典、チベット訳文献、漢訳文献などの研究者の注目を集めている.活字版チベット文字認識において、誤認識の多くは類似文字間で起きている.この問題を解決するために、我々は文字認識の大分類にヒストグラムによる文字構造情報を適用し、次に本稿で提案する「差分重み付きユークリッド距離法」を用いて文字認識実験を行なった.本手法は、コンピュータにより類似文字を自動判別し、さらに類似文字同士がお互いに文字間の特徴を捉えて判別する.これらの認識システムを現在オブジェクト指向設計法でデザインしており、原理的にチベット類似文字以外の他の類似文字の認識にも適応可能である.本認識手法は、特に「含む含まれるパターン」による類似文字に対して有効であることを確認したので報告する.
著者
小島 正美
出版者
金沢医科大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2008

後方から眼鏡、サングラスレンズ裏面で反射して眼内に侵入する紫外線は多くないが、後方から侵入する紫外線を眼鏡やサングラスのフレームで防御することは不可能であった。レンズ裏面に紫外線反射防止コートを行うことにより、これらのレンズ裏面から反射する紫外線の80%を低減できることが明らかとなった。
著者
加藤 哲郎 渡辺 泱 島 正美 海法 裕男
出版者
社団法人 日本泌尿器科学会
雑誌
日本泌尿器科學會雑誌 (ISSN:00215287)
巻号頁・発行日
vol.62, no.9, pp.704-707, 1971-09-20 (Released:2010-07-23)
参考文献数
18
被引用文献数
1 4

Transsection of the hypogastric nerves and/or pelvic nerves was performed on 18 adult male dogs. Prostates were removed on the 7th, 14th and 21st postoperative day to examine histologically.The denervation caused severe structural changes on the dogs prostate, which could be summarized as follows.1. Atrophy of the epithelium as well as myxomatous degeneration resulting in proliferation of collagenous fibers in the stroma was the most prominent finding commonly seen in the various denervating groups. Since cystic dilations of the prostatic gland or capillaries were indefinitely observed in some cases, these findings could not be confirmed as typical changes caused by the denervation.2. The degenerative changes were recognized on the 7th day and more conspicuous on the 14th day after denervations. On the 21st postoperative day, however, the degeneration of prostatic tissue became considerably slight.
著者
副島 正美
出版者
公益社団法人 日本農芸化学会
雑誌
日本農芸化学会誌 (ISSN:00021407)
巻号頁・発行日
vol.36, no.9, pp.739-743, 1962 (Released:2008-11-21)
参考文献数
19

(1) 活性剤を含まぬ状態の還元型パパィン溶液を簡便に調製する方法として新たにパラチオクレゾール処理法を考案し,その実験条件について検討した. (2) 上の処理によって1個のPCMB反応性SH基が出現し,システインによる活性化の場合と同程度の活性が得られた. (3) 還元型パパインによるゼラチンの分解過程にパパインの酸化に起因する速かな失活がみとめられたが,反応系中に酸化型パパインを還元型の25倍量共存させるとこの失活は防止された. (4) 還元型パパインの活性に対してEDTA, DFP,アルデヒド試薬,カルボベンゾキシアミノ酸類の影響はほとんどみとめられなかった.
著者
中尾 英雄 福島 正美 清水 総明 荒川 順生
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.94, no.8, pp.1032-1037, 1974-08-25 (Released:2008-05-30)
参考文献数
6
被引用文献数
12 14

Water-soluble derivatives of N-(2-chloroethyl)-N-nitrosourea were synthesized and their antitumor activity was tested against leukemia L-1210. Most of these compounds showed a high activity.
著者
中尾 英雄 荒川 順生 中村 隆洋 福島 正美
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.20, no.9, pp.1968-1979, 1972-09-25 (Released:2008-03-31)
被引用文献数
24 31

A series of 2, 5-bis (1-aziridinyl)-p-benzoquinone derivatives were synthesized and evaluated as antileukemic agents. The most active compounds against lymphoid leukemia L-1210 in BDF1 mice were 2, 5-bis (1-aziridinyl)-3-(2-carbamoyloxyethyl-1-methoxy)-6-methyl-p-benzoquinone, carbazilquinone (7), and related compounds (8, 23 and 24). Structure-activity relationships were discussed.
著者
中尾 英雄 福島 正美 菅原 眞一
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.93, no.11, pp.1526-1529, 1973-11-25 (Released:2008-05-30)
参考文献数
5
被引用文献数
2 2

5-Cyano-2-furaldehyde and its derivatives were synthesized and their antimicrobial activities were tested. Neither series of compound possessed significant antimicrobial activity.
著者
小島 正美
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.132, no.5, pp.555-559, 2012

A lot of healthcare professionals experienced annoyance with biased mass media news regarding medical and health issues. In this paper, I propose "news profiling method" and "media guideline" to improve the medical and health journalism.<br>
著者
小島 正美
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.132, no.5, pp.555-559, 2012 (Released:2012-05-01)

A lot of healthcare professionals experienced annoyance with biased mass media news regarding medical and health issues. In this paper, I propose “news profiling method” and “media guideline” to improve the medical and health journalism.