著者
渡邊 芳之
出版者
心理学評論刊行会
雑誌
心理学評論 (ISSN:03861058)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.98-107, 2016 (Released:2018-04-13)
参考文献数
33
被引用文献数
10

Herein, I discuss some methodological aspects on the reproducibility of psychological data. Reduced reproducibility of psychological data can occur as a consequence of research misconduct, inadequate statistical methods, effects of uncontrolled latent variables, and low occurrence probability of the studied phenomena itself. As such, the validity of data and their analyses may be subject to these sources of irreproducibility, and the expected reproducibility level depends on theoretical and methodological characteristics of the studied phenomena and related variables. Until recently, psychologists’ historical reluctance for replication studies, derived from demonstrational and anecdotal usage of psychological data, has prevented psychologists from considering the issues related to reproducibility. Some possible alternatives for psychologists addressing reproducibility issues are also discussed.
著者
渡邊 芳之
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.178-181, 2016-11-01 (Released:2016-09-13)

2015年から2016年にかけてのごく短い間に,私たちの学会は3人の偉大な先達を相次いで失いました。大村政男先生(1925年10月4日生,2015年10月31日逝去),星野命先生(1927年8月24日生,2015年11月7日逝去),藤永保先生(1926年10月2日生,2016年1月21日逝去)です。3人の先生はいずれも日本パーソナリティ心理学会の前身である日本性格心理学会(1992年6月設立)の設立発起人,初代の理事として学会の設立に参加され,とくに大村先生は初代の副理事長,2代目理事長として初期の学会運営に大きく貢献されました。先生方のパーソナリティ心理学への思いは,『性格心理学研究』(現在の『パーソナリティ研究』)の第1巻第1号(1993年3月)に掲載された論文やシンポジウム記録を読むと,いまも強く伝わってくるものがあります。先生方はつねに,パーソナリティとはなにか,パーソナリティをどう捉えるか,パーソナリティ研究の意義はなにか,という根本的な問題を考え続けておられました。私たちも忘れずにそうした根本的,原理的な問題を考え続けることで,先生方の功績を引き継いでいきたいと思います。『パーソナリティ研究』では追悼特集として,3人の先生方にゆかりのあった会員から,各先生の思い出を語っていただくことで,先生方への追悼に代えることとし,会員の皆様とともに先生方を偲びたいと思います。
著者
渡邊 芳之
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学年報 (ISSN:04529650)
巻号頁・発行日
vol.57, pp.79-97, 2018-03-30 (Released:2018-09-14)
参考文献数
122
被引用文献数
2 5

2016年7月から2017年6月にかけての日本におけるパーソナリティ研究の現状と動向を分析するために,120件の学会誌論文と375件の学会発表をパーソナリティ関連研究として抽出して分類し,いくつかの量的な側面から調べた。日本におけるパーソナリティ関連研究は,この期間に主要な学会誌8誌に掲載された論文のうち48.0%を,2つの学会における発表のうち47.2%を占めている。1年間の研究協力者の総数は222,986名にのぼり,132個の新しい個人差測定尺度や項目が開発されている。こうした研究にはSEMに代表される統計的因果分析の技法が広く用いられている。研究テーマの動向や,パーソナリティ関連研究のこうした動向がパーソナリティ心理学や「個人差科学」に対して持つ含意についても検討した。
著者
渡邊 芳之
出版者
日本基礎心理学会
雑誌
基礎心理学研究 (ISSN:02877651)
巻号頁・発行日
vol.37, no.2, pp.174-179, 2019-03-31 (Released:2019-05-18)
参考文献数
30

The roles of psychological journals on promoting the reproducibility of psychological research are discussed. These roles contain requiring better statistical expressions, detailed description of research method, pre-registration, replication reports, improvement of peer-review, and accelerating open science. A case example of Japanese Journal of Personality is described.
著者
渡邊 芳之 佐藤 達哉
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
性格心理学研究 (ISSN:13453629)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.68-81, 1994-03-31 (Released:2017-07-24)
被引用文献数
1

Any behavioral regularity that constitutes a personality construct is the product of an interaction between person and situation. Consequently, one cannot empirically confirm the existence of cross-situational consistency in the behavior associated with such a construct, from observation of behavioral regularity alone, if any. Perceived cross-situational consistency in behavior appears to be mostly resulted from confusing temporal stability for such consistency, reflecting a failure to distinguish different observational viewpoints. Therefore, any causal account of behavior by means of observation-derived personality constructs has no logical basis. Although behavior could still be predicted from personality constructs on the basis of its temporal stability alone, the logic of such prediction is totally different from that of traditional theories of personality. These arguments should clearly show that at least part of the so-called "person-situation debate" is a pseudo-question.
著者
サトウ タツヤ 渡邊 芳之
出版者
日本行動分析学会
雑誌
行動分析学研究 (ISSN:09138013)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.55-58, 2011-07-25
被引用文献数
1
著者
渡邊 芳之 瀧本 孝雄 サトウ タツヤ 田中 信市
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
pp.28.1.11, (Released:2019-06-18)

日本パーソナリティ心理学会(旧・日本性格心理学会)初代理事長で本学会名誉会員でもある詫摩武俊先生のご逝去については,パーソナリティ研究第27巻1号の訃報でお知らせしたとおりです。訃報記事で予告しましたように,本号では詫摩先生にゆかりのある3人の本学会会員から寄稿を得て追悼特集とし,会員の皆さまとともに詫摩先生を偲びたいと考えます(渡邊芳之)。