著者
山田 直利 矢島 道子
出版者
公益社団法人 東京地学協会
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.125, no.2, pp.257-267, 2016-04-25 (Released:2016-05-12)
参考文献数
9

Edmund Naumann (1854–1927), the first professor of the Geological Institute, Science Department, the University of Tokyo, presented a proposal to found the Geological Survey of Japan to Hirobumi Ito, Minister of the Home Affairs of Japan, in 1879. The Japanese Government immediately accepted this proposal, so Naumann resigned his post as a professor of the university and returned to Germany, in order to find the necessary specialists and items for the upcoming survey. During his stay in Germany, on January 3rd, 1880 he gave an invitation lecture on Japan, which was published in “die geologische Verhandlungen der Gesellschaft für Erdkunde zu Berlin” as a paper titled “Ueber die wirthschaftlichen Verhältnisse Japans und die geologische Aufnahme des Landes” (The economic situation of Japan and the Geological Survey of Japan). This paper introduced the feudal system, which had controlled Japan through the Middle to Modern ages, the economic situation of Japan after the Meiji Restoration, especially for agriculture, means to promote Japanese agriculture and industry, and the purpose and tasks of the Geological Survey of Japan. The paper, which we have now translated into Japanese, is important because it is similar to the Japanese translation of the above proposal handwritten in 1879, and the original text of the proposal, probably written in German, has now been lost.
著者
矢島 道 矢島 新 松田 英子
出版者
日本カウンセリング学会
雑誌
カウンセリング研究 (ISSN:09148337)
巻号頁・発行日
vol.46, no.4, pp.214-225, 2013 (Released:2016-03-12)
参考文献数
17

本事例は,実際には色素斑が認められないにもかかわらず,顔のしみへのこだわりや関係妄想を主訴とする中年女性に対し,認知行動療法にて援助した面接過程の報告である。本事例のクライエントは,数年前に偶然夫と見知らぬ女性との写真を見つけたことをきっかけに,身体醜形障害と妄想性障害を併発(皮膚科医院メンタルクリニックの医師が診断)し,皮膚科受診を繰り返していた。カウンセラーは,クライエントと支持的な関係を作り,被害妄想や顔のしみへのこだわりに対しては自動思考記録表により現実に即した認知的再構成を促し,また,症状の遷延化に基づく二次的な不安や抑うつ症状に対しては行動の活性化を図るため週間活動記録表を導入した。クライエントの認知と行動の適応的変容を目的として,6か月間に12回の心理面接と面接終了1か月後に1回のフォローアップ面接を実施した。その結果,クライエントは現実と妄想の区別が可能になり,社会生活上のトラブルに対処できるようになった。同時に顔のしみへのこだわりも消失していった。心理アセスメントの結果からも,身体醜形障害と妄想性障害を合併する成人事例に対する認知行動療法の有用性が示唆された。
著者
矢島 道子
出版者
地学団体研究会
雑誌
地球科学 (ISSN:03666611)
巻号頁・発行日
vol.61, no.2, pp.155-159, 2007
参考文献数
39
被引用文献数
2
著者
青木 滋之 吉田 茂生 伊勢田 哲治 戸田山 和久 熊澤 峰夫 渡邊 誠一郎 矢島 道子
出版者
会津大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2011-04-01

これまでの科学哲学ではあまり中心的に扱われてこなかった、地球惑星科学の歴史・哲学に関する基盤研究を行った。第一班:地球惑星科学の方法論、第二班:地球惑星科学の科学史、第三班:科学の科学、という3つの班による研究成果は、Nagoya Journal of Philosophyの10号,11号に論文集として公刊された。