著者
新井 紀子 影浦 峡 菅原 真悟 松崎 拓也 犬塚 美輪 尾崎 幸謙 登藤 直弥 藤田 彬
出版者
国立情報学研究所
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2016-04-01

科目や分野によらない汎用的な読解力を短時間かつ高い精度で推定するリーディングスキルテストについて引き続き研究開発を続けている。リーディングスキルテストβ版については、そのアイデア等を論文や口頭発表、書籍等で公開した上で、一般社団法人「教育のための科学研究所」に移転し、リーディングスキルテストとして社会実装された。令和元年度末までで(リーディングスキルテストβ版と合わせて)のべ20万人以上が本テストを受検した。これまでの知見を2冊の書籍として出版した。少ないサンプルで問題の難易度を推定する方法や、より少ない問題数で高い精度で汎用的読解力を推定する方法等について、テスト理論の観点から尾崎・登藤らが検討を行った。板橋区および戸田市と連携し、汎用的読解力を児童・生徒に身に着けさせるための授業や学習支援についての検討を行っている。特に板橋区においては、「読み解く力の育成」として、板橋第一中学校に入学する小学校を含めた「学びのエリア」を指定し、その中で、学年進行に応じて、どのような汎用的読解力をどのような授業や支援で身に着けさせるかについての検討を行っている。板橋区と連携して行った研究授業および研究会は計5回である。加えて、検定教科書に関する計量国語学的観点からの分析を進め、小学校と中学校の教科書において記述方法にこれまで発見されていなかった量的なギャップがあることを発見し、査読付き論文および国際会議プロシーディングスで発表した。
著者
藤田 彬 江澤 優太 田宮 和樹 中山 颯 鉄 頴 吉岡 克成 松本 勉
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.61, no.3, pp.695-706, 2020-03-15

IoT機器には機器の管理や操作のためのWebUIを持ちインターネットに接続可能な機器が多数存在する.それらの機器のなかには,脆弱性や認証の問題を抱えたままインターネット上に公開されているものが存在する.本研究ではIoT機器の実機を用いることでハニーポットを構築し,WebUIに対する攻撃の観測を行う.観測結果にはWebサイト公開用の通常のWebサーバに対する攻撃も観測されるため,観測対象機器向けの攻撃を判別する指標を示す.次に,自動化されている攻撃の特徴を示し,IoT機器向けの攻撃を分析する手法を提案する.提案手法をもとに検証実験を行い,特定のIoT機器向けの攻撃が自動化されている実態を示す.
著者
藤田 彬 藤田 央 田村 直良
出版者
一般社団法人 言語処理学会
雑誌
自然言語処理 (ISSN:13407619)
巻号頁・発行日
vol.19, no.4, pp.281-301, 2012-12-14 (Released:2013-03-19)
参考文献数
35
被引用文献数
1

本稿では,文章に対する評点と国語教育上扱われる言語的要素についての特徴量から,個々の評価者の文章評価モデルを学習する手法について述べる.また,学習した文章評価モデルにおける素性毎の配分を明示する手法について述べる.評価モデルの学習には SVR を用いる.SVR の教師データには,「表層」「語」「文体」「係り受け」「文章のまとまり」「モダリティ」「内容」というカテゴリに分けられる様々な素性を用意する.これらには日本の国語科教育において扱われる作文の良悪基準に関わる素性が多く含まれる.なおかつ,全ての素性が評価対象文章に設定される論題のトピックに依存しない汎用的なものである.本手法により,文章の総合的な自動評価,個々の評価者が着目する言語的要素の明示,さらに評点決定に寄与する各要素の重みの定量化が実現された.
著者
藤田 彬 松崎 拓也 登藤 直弥 新井 紀子
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.114, no.366, pp.17-21, 2014-12-16

機械翻訳器の日常会話翻訳に対する性能を評価する試みについて紹介する.前もって日本語に機械翻訳された英語の対話文完成問題を被験者が解き,その得点を用いて翻訳器の外的な評価を行った.300名超の被験者を集めた大規模な調査により,評価対象とした翻訳器のうち一つが「人間が文脈を考慮せずに行った翻訳」と同等の性能を有することが明らかになった.本発表では,この調査の内容及び結果を詳述するに加え,一般的に用いられる内的な評価(自動・手動)との比較結果を紹介する.また,人間の対話理解において重大な障害をもたらす翻訳誤りとそうでない誤りを分類し,定量的に分析した結果を報告する.