著者
近藤 潤三
出版者
愛知教育大学地域社会システム講座
雑誌
社会科学論集 (ISSN:02885778)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.69-101, 2007-03-20
著者
近藤 潤一
出版者
日本文学協会
雑誌
日本文学 (ISSN:03869903)
巻号頁・発行日
vol.37, no.2, pp.110-114, 1988-02-10
著者
堀内 成子 近藤 潤子 大川 章子 石井 ひとみ 大久保 功子
出版者
一般社団法人 日本助産学会
雑誌
日本助産学会誌 (ISSN:09176357)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.42-53, 1988-12-25 (Released:2010-11-17)
参考文献数
15
被引用文献数
3 1

本研究は, 妊娠の進行に伴う睡眠の変化を明らかにするために, 妊婦の睡眠の主観的評価を分析することを目的に行った。調査票は「入眠および睡眠中の関連因子群」,「起床時の関連因子群」,「睡眠全体の満足度」,「睡眠に関する影響因子」を含めて構成し、289例の妊婦から有効回答を得た。その結果, 妊娠の進行に伴う変化では, 初期には非妊期に比べて途中覚醒が多く,「眠い」という睡眠に対する欲求が強く現れていた。中期になると, 初期に比べて睡眠に対する欲求は落ち着きを示していた。末期になると, 寝つきが悪くなる・眠りが浅くなる・時間が不足する・途中覚醒が多くなるという状態から, 睡眠全体に不満感が高まるという関係が示された。初産婦では, 妊娠初期に夜中の途中覚醒に対して「いやだ」という否定的な回答が多く, 妊娠が進行するにつれて, その比率は減少していた。影響因子として, 妊娠に伴う身体変化のほかに, 家庭のサポートが認められた。
著者
堀内 成子 近藤 潤子 小山 真理子 木戸 ひとみ 大久保 功子 山本 卓二 岩澤 和子
出版者
Japan Academy of Nursing Science
雑誌
日本看護科学会誌 (ISSN:02875330)
巻号頁・発行日
vol.10, no.2, pp.8-17, 1990
被引用文献数
1 5

本研究は, 妊婦および褥婦の睡眠の主観的評価と睡眠ポリグラフ所見との間の関連性を明らかにすること, および妊婦各期と産褥早期の睡眠推移を明らかにすることを目的に終夜睡眠を分析した.<BR>妊婦11週~37週までの正常妊婦7例と, 産褥1週~7週までの正常褥婦4例を対象とし, 終夜睡眠をポリグラフ装置で連続3夜測定した. 睡眠段階はRechtshaffen & Kalesの判定基準を用いた. 対照群として健康な非妊期の女性4例を選び, 測定した.<BR>その結果, 主観的な睡眠深度経過では, 前半単相性パターンと前半多相性パターンとに分かれ, ポリグラフ所見との間に関係が認められた. 睡眠パラメータでは, 妊婦群が非妊婦群に比べて睡眠率が低く, 特に末期群では眠りが浅くなっていた. 産褥早期には, 妊娠末期よりさらに睡眠率が低かったが, 妊婦末期に比べて%S4は増加の傾向が認められた.
著者
水野 秀俊 近藤 潤次
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌. D, 産業応用部門誌 (ISSN:09136339)
巻号頁・発行日
vol.136, no.5, pp.375-376, 2016
被引用文献数
1

This letter proposes a self-excitation method for diversion of static-excitation synchronous generators such as automotive alternators. In the proposed method, a voltage doubling rectifier circuit is used to start a synchronous generator at practical rotational speed through the residual magnetism of its rotor. An experiment was performed assuming a diversion of an automotive alternator, and it was possible to configure the proposed method where only three components were added by sharing the internal components of the alternator. Finally, it was confirmed that the proposed method could generate the output voltage by the demonstration experiment at approximately 1400rpm.
著者
松岡 恵 小山 真理子 近藤 潤子
出版者
Japan Academy of Nursing Science
雑誌
日本看護科学会誌 (ISSN:02875330)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.33-41, 1988
被引用文献数
1

日本の母性領域における看護の研究の数, テーマ, 研究方法, 結果の分析方法の動向を明らかにする目的で1952年から1985年までに発表された論文356件を規準に従って分類し分析した. <BR>その結果, 研究数は増加し, 特に教育機関と臨床看護者との共同研究が多いことが明らかになった. 研究の焦点はどの年次も妊産褥婦の身体に関するものが最も多いが1980年以降, 父親, 思春期, 妊産褥婦の心理など様々なテーマを取り上げるようになった. 研究方法は, 1960年までは事例に関する報告が60%以上であったが, 1980年以降は調査研究が60%以上を占めるようになった. データ収集方法はどの年次も既存の記録によるものが最も多く, ついで質問紙によるものが多かった. <BR>今後改善が望まれる点は, 研究課題に関する充分な文献検索, 考察の論理的な記述, 統計的手法の活用などであった.
著者
尾県 貢 生田 香明 猪熊 真 関岡 康雄 大山 良徳 近藤 潤
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.33, no.1, pp.69-78, 1988-06-01 (Released:2017-09-27)
被引用文献数
1

The skipping is the movement modeled after sprint running. The purpose of this study was to examine effects of skipping training on physical fitness, sprint ability and sprinting form. Nine non-athlete male university students participated in the training consisted of skipping exercises three days per week for eight weeks. The experiment was performed before and after the training period. The experiment was composed of measuring physical fitness and filming 100 m dash. Variables of analysis were: 1) back strength, vertical jump, stepping effeciency while sitting on a chair, 2) maximum anaerobic power, 3) isokinetic peak torque and isokinetic endurance of knee extension and flexion, and hip flexion, 4) 100m sprint record, and sprint record in each 20m sections, 5) running velocity, step frequency and step length, 6) thigh angle and angular velocity, and knee angle and angular velocity, 7) time for one step, support time and nonsupport time, 8) locus of ankle around trochanter major. Results were as follows: 1. Factors of physical fitness such as back strength, maximum anaerobic power and isokinetic peak torque were significantly improved after training. 2. 100m sprint record was significantly shortened, due to the increase of step frequency. 3. After training, the maximum running velocity was kept up for a longer period, and running velocity in 80 m to 100 m became remarkably faster. 4. After training, time for one step and nonsupport time were significantly shortened. 5. The knee lift during recovery phase became significantly higher. 6. The angular velocity of thigh of recovery leg became significantly faster. It is concluded that the skipping training for eight weeks improves sprint ability, sprinting form and physical fitness related to sprint running.