著者
野口 伸
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.81, no.1, pp.22-25, 2015-01-05 (Released:2015-01-05)
参考文献数
4
被引用文献数
3
著者
山本 晃 賀勢 晋司
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密機械 (ISSN:03743543)
巻号頁・発行日
vol.43, no.508, pp.470-475, 1977-04-05 (Released:2009-07-23)
参考文献数
1
被引用文献数
6 27

This paper presents a solution for self-loosening mechanism of bolt-nut joints under transverse vibration. At the first stage of relative transverse displacement between fastened plates, a bolt-thread inclines in a mating nut-thread with slip on the screw-surface of the nut-thread, producing elastic torsion of the bolt-shank. At the next stage of the transverse displacement, the washer face of the nut slips on the surface of the vibrating plate, accompanying loosening rotation of the nut caused by spring back of the elastic torsion of the bolt-shank. Repetition of these behaviours in each cycle of the vibration, advances the self-loosening of the bolt-nut joint. Above mentioned self-loosening mechanism is analyzed theoretically, considering loci of slip on the screw surface and washer face. The theory is compared with the experiment, resulting that they show fairly good agreement, except small difference which is seemed to be caused by the fluctuation of the frictional coefficients on the screw surface and the washer face.
著者
岡田 元三
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密機械 (ISSN:03743543)
巻号頁・発行日
vol.1, no.6, pp.199-201, 1934-03-10 (Released:2010-02-16)

音叉を檢査するには本文の様な方法は使はず記録紙に記録させて計算するのが普通であるが著者は記録させずに工場向簡易測定法としてオッシログラフ廻轉數で直接見て音叉振動歎を求めたので其例を此處に述べる.此方法の特徴は測定時間に制限が無く長い程精確に測定出來る.又長い記録紙を使ふ必要がないから経濟的である.又オッシログラフさへあればクロノグラフは要らないと云ふ特長もあるが缺點とも云ふべき點は記録式と違つて注意して見取る必要がある.實験結果から見ると斯う云ふ方法でも工場用としては差支ない程度の精度が得られる.又注意すべき點は音叉の電流斷績接點を調節すると振動數が違つて來る事で一度標準局で檢定してもらつても安心は出來ない.出來る事ならば時々は使用状態で檢査する必要がある.音叉に風が當ると不規則な振動を初める有様が廻轉鏡で時々刻々見られるが其爲箱に入れて使ふ様に出來て居る.クロノメーターや音叉は温度誤差が意外に大きいから精密實験をやるには時計も音叉も恒温槽に入れねばならぬ.
著者
辻村 学
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.83, no.3, pp.220-223, 2017-03-05 (Released:2017-03-05)
参考文献数
8
被引用文献数
3
著者
大隅 久
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.73, no.10, pp.1123-1126, 2007 (Released:2009-12-28)
参考文献数
2
被引用文献数
3
著者
加藤 純一
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.78, no.9, pp.767-772, 2012-09-05 (Released:2013-03-05)
参考文献数
24
被引用文献数
3
著者
岡田 将人 京藤 拓未 金田 直人 佐々 遼介 三浦 拓也 大津 雅亮
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.87, no.5, pp.467-474, 2021-05-05 (Released:2021-05-05)
参考文献数
18

This paper presents the application of a noncoated carbide drill having a sharp cutting edge and multistage point angle (drill A) for drilling carbon fiber reinforced thermoplastics (CFRTP). The cutting characteristics were evaluated by comparing the drill A with a diamond-coated carbide drill having a constant point angle (drill B). The influence of the contact state between the cutting edge and carbon fiber on the cutting force was evaluated using a CFRTP with a unidirectional fiber. The drill A exhibited a maximum thrust force at the drill rotation angle where the fiber orientation and cutting edge travel direction matched. It was found that the thrust force of the drill A was lower than that of the drill B at any drill rotation angle. Moreover, the thrust force of the drill A was always lower than that of the drill B during the drilling of the CFRTP with a plain-woven fabric. Additionally, the uncut fiber of the drilled hole obtained by the drill A was more satisfactory than that obtained by the drill B. The temperature of the area near the cutting point during the drilling was lower in the drill A than in the drill B. In the drill A, the thrust force tended to increase with the number of drilled holes. However, no considerable reduction in the drilled hole quality was observed at 200 holes.
著者
松川 洋二 石丸 良平 梅崎 洋二 黒河 周平 土肥 俊郎 河西 敏雄 越山 勇
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2008年度精密工学会秋季大会
巻号頁・発行日
pp.379-380, 2008 (Released:2009-03-01)

回転や動力を伝える方法の中で歯車は最も確実な方法であり、超精密機械から汎用機械部品など、多くの産業分野を支える必須の機械要素部品である。歯車はBC300年頃に考え出され、歯形曲線は17世紀に数学的曲線が論及され、実際にその歯形が用いられたのは19世紀のことである。本報告では、初期の歯車と現在の基準曲線を導入した歯車の起源について調査し、歯車の発展経緯はその時代背景がどのように影響しているかについて考察する。
著者
大森 義幸
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.82, no.9, pp.803-806, 2016-09-05 (Released:2016-09-05)
参考文献数
4
被引用文献数
1
著者
下川 房男
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.77, no.2, pp.162-168, 2011-02-05 (Released:2011-08-05)
参考文献数
18
被引用文献数
2
著者
金子 順一 堀尾 健一郎
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2005, pp.586, 2005

5軸制御加工における工具姿勢の決定に際しては,工具軸と被削物·把持具との干渉の回避が必須となる.従来,この対策として,切削工具が取りうる工具姿勢の範囲を幾何演算によって求めるC—Space法が提案されている.本研究では,この幾何演算を,近年高速化·多機能化が著しいグラフィックスハードウェアの機能を用いて行う手法を提案する.これにより,高速な工具姿勢の決定が可能になると期待される.
著者
吉川 弘之
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密機械 (ISSN:03743543)
巻号頁・発行日
vol.45, no.536, pp.906-912, 1979-08-05 (Released:2009-06-30)
参考文献数
4
被引用文献数
22 14

The ultimate purpose of this study is to find out the general principles which govern the design activity of human beings. Those principles must hold good for any type of design and be useful when applied to practical problems in any type of design. The present paper describes the fundamentals of the study and forms its introductory parts. The method of the study is axiomatic. Three axioms are adopted of human concepts. The first axiom is concerned with human perception which hypothesizes that the human being recognizes the entity by abstract conception. The second insists the existence of correspondence between entities and conceptions. The third describes the rules about topologies and set theoretical operation in the conceptual set. Theorems are deduced from these axioms. The principle of the deduction is that the theorem deduced may be verified by actual observation of designer's activity. Theorems are concerned with the specification and the solution of design; and with the designing process. They hold the possibility of verification and are shown to offer fundamentals for the practical design problems.
著者
白岩 史 飛谷 謙介 下斗米 貴之 猪目 博也 藤澤 隆史 饗庭 絵里子 長田 典子 北村 泰彦
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.79, no.11, pp.1159-1164, 2013-11-05 (Released:2014-01-05)
参考文献数
25

Recently, the number of emergency vehicles equipped with light-emitting diode (LED) warning lights has increased. Unlike traditional beanie lights, LED warning lights can display various flickering patterns because these patterns are controlled by computers. The purpose of this study was to develop flickering patterns that had a high level of visibility. Lighting time (ON time), no-lighting time (OFF time), light intensity and rising time (UP time) were controlled by a microcomputer. Further, the visibility of each LED flickering pattern was evaluated quantitatively. Specifically, the visibility of the flickering patterns using the psychophysical measure of “conspicuity (easy to stand out)” from Bradley-Terry paired comparison model was identified. Results showed that OFF time had a significantly greater influence on visibility than ON time. Moreover, the flickering pattern with 66 msec of OFF time provided optimal visibility, regardless of the ON time, by making the visibility map, which represented the degree of visibility between ON time and OFF time. Therefore, the ideal combination between ON time and OFF time was determined.
著者
槙野 文命
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.54, no.5, pp.860-864, 1988-05-05 (Released:2010-01-27)
参考文献数
2
著者
吉岡 真治 落合 翔平
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2007年度精密工学会秋季大会
巻号頁・発行日
pp.513-514, 2007 (Released:2008-03-28)

TRIZなどに代表されるようにアイディア検索のために特許を利用する方法が提案されている。このような状況では、表面上の表記に注目した同分野の特許を検索するのではなく、類似の問題を扱っている特許を検索することが重要となる。本研究では、アイディアの根幹にある物理法則をキーとした検索を考え、学習により文書に対して関連物理法則のラベルをつけ、分類する方法を提案する。