出版者
土木学会
巻号頁・発行日
1956
出版者
土木学会
巻号頁・発行日
2003
著者
小室 雅人 栗橋 祐介 牛渡 裕二 鈴木 健太郎 岸 徳光
出版者
土木学会
雑誌
構造工学論文集 A (ISSN:18816614)
巻号頁・発行日
vol.62, pp.1011-1018, 2016

In this study, in order to establish a simple and engineered analysis method for appropriately evaluating the dynamic response characteristics of steel beams under impact loading, impact response analysis method based on a fiber element approach was proposed. An applicability of the method was discussed comparing with the experimental results of a total of nine small-scale H-shaped steel beams having different span length and impact velocities of impact striker. From this study, the following results were obtained: 1) applying the proposed method, the deflection behavior of the beams can be appropriately predicted; and then 2) the method may be able to use as a tool for evaluation of the dynamic response characteristics of the H-shaped steel beams under the impact loading.
著者
山本 俊行 YAMAMOTO Toshiyuki 北村 隆一 KITAMURA Ryuichi 熊田 善亮 KUMADA Yoshiaki
出版者
土木学会
雑誌
土木学会論文集 (ISSN:02897806)
巻号頁・発行日
vol.667, no.50, pp.33-40, 2001-01

業務トリップは、通勤トリップと異なり広い時間帯で発生することや、複数の目的地を持つトリップチェインを形成する傾向が強い等の特徴を持つ。本研究では、トリップチェイン前後の業務活動も含めたトリップチェイン全体の費用最小化行動を仮定した、業務トリイプの経路・出発時刻選択モデルを構築した。出発時刻選択については最適な出発時刻で総費用が極小値をとるとの条件を用い、連続時間軸上での時刻選択行動をモデル化した。路側配布によるアンケート調査で得られた実際のトリップチェインデータ、および時間帯別所要時間データに基づき未知パラメータを推定した。さらに、出発時刻や経路、立ち回り順序の変更や所要時間の変化に伴なう費用の変化を産出し、モデルの挙動を確認した。Unlike commute trips, business trips are generated throughout business hours, and several destinations tend to be visited in a trip chain. In this study, a route and departure time choice model for a business trip chain is developed based on the hypothesis that the trip chain is made so as to minimize the total cost, including costs associated with other business activities before and after the trip chain, as well as costs associated with travel time, toll fees, and the probability of being late. The empirical analysis is carried out using a data set obtained from a survey of business trip drivers. The properties of the estimated model are examined on a sample case
著者
小野田 滋
出版者
土木学会
雑誌
土木史研究. 講演集 (ISSN:13484346)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.199-207, 2014
著者
岸 徳光 今野 久志 三上 浩
出版者
土木学会
雑誌
構造工学論文集 A (ISSN:18816614)
巻号頁・発行日
no.56, pp.1137-1148, 2010

In order to rationally analyze an impact resistant behavior of the full-scale reinforced concrete (RC) girders under consecutive impact loading, it is proposed to apply an equivalent tensile fracture-energy concept for concrete elements. The applicability is investigated by conducting numerical simulations for full-scale RC girder with 8 m clear span under a 2,000 kg fallin-gweight consecutive impact loading. The numerical simulations are conducted taking an axial length of concrete elements and with/without considering the concept as the parameters, in which the reference length of concrete elements is 35.7 mm and the considered maximum length is 250 mm. From this study, it is confirmed that considering the equivalent fracture-energy concept, the model with coarse mesh can be practically applied with a proper accuracy for numerical analysis of the full-scale RC girders under consecutive impact loading.
著者
山口 敬太 水谷 肇 出村 嘉史 川崎 雅史 樋口 忠彦
出版者
土木学会
雑誌
景観・デザイン研究論文集 (ISSN:18816045)
巻号頁・発行日
no.1, pp.185-192, 2006-12

For the landscape planning, it is necessary to reveal how people have been appreciated and conserved the landscape. In the early years of the Showa era, the evaluation of the landscape in Sagano had been changing. Guidebooks showed some new objects of sightseeing, and Otsuka and other writers began to describe the beauty of the landscape of Sagano, not in a traditional way. Administration also began to conserve the landscape especially its natural environment with the intension of economic development, as seen in the Ogurayama Park planning. This paper aims to examine that how people appreciated the landscape of Sagano in that times, with the analysis of histrical material as guidebooks and notes for tourists, and administrative documents concerning the landscape conservation in Sagano.
著者
藤井 義明 児玉 淳一 福田 大祐
出版者
土木学会
雑誌
土木学会年次学術講演会講演概要集
巻号頁・発行日
vol.2018, no.73, pp.285-286, 2018-08-31

人類の存亡に関わる巨大災害として小惑星の衝突・破局噴火・都市直下型地震・海溝型の巨大地震などが挙げられる。小惑星については、既に衝突を予防するための研究が開始されている。噴火や地震については、これらの予知が可能で、かつ、住民の避難に成功したところで、主に人的被害が減るだけで、インフラは壊滅する。ところが、これらを制御、さらに予防することができれば、被害はゼロになる。そこで、ここでは、超臨界発電を用いた破局噴火の予防、注水による直下型地震の予防、地下核爆発を用いた巨大地震の予防について提案し、コストとリスクについて検討する。
著者
山口 敬太 出村 嘉史 川崎 雅史 樋口 忠彦
出版者
土木学会
雑誌
土木学会論文集D (ISSN:18806058)
巻号頁・発行日
vol.66, no.1, pp.14-26, 2010-01
被引用文献数
1

本研究は,近世の嵯峨野を対象として,紀行文中の風景記述の分析を通じて,1) 鑑賞対象,2) 風景鑑賞時に主体に想起されている過去の風景表現やイメージ,3) 主体の態度や行為,得た印象,を把握することで,嵯峨野における風景鑑賞のあり方を明らかにすることを目的としている.具体的には,眺望や神社仏閣のほか,歌枕・四季の名所の風景,物語・故事の風景,遊びなどの様々な風景記述ごとについて,イメージの追体験,視覚的風景の観賞などの風景鑑賞のあり方とその特徴を示した.その結果,近世の嵯峨野において,地形条件等による景観の多様性と,多様な風景のイメージに合致した景観の状態,さらには多様な風景鑑賞のあり方によって,様々な風景が重層的に生まれていたことを示した.
著者
田口 恭史 大熊 孝
出版者
土木学会
雑誌
土木史研究 講演集 (ISSN:13484346)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.357-360, 2006
被引用文献数
1

新潟県中越地域には数多くの河川トンネルが存在し、現在のところ160箇所余り確認している。しかし、今まで開発目的・年代等に関してほとんど調査されていない状況であり、実態を把握することは閉塞による災害を防ぐことも含め、意義のあることだと考えられる。そこで河川トンネルの分布状況を把握すると共に、現地調査及びヒアリング調査、文献調査を基に河川トンネルの分類を行う。この分類は、i)耕地拡張、ii)地すべり・雪崩対策とした。
著者
田口 恭史 大熊 孝
出版者
土木学会
雑誌
土木史研究. 講演集 = 土木史研究. 講演集 (ISSN:13484346)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.357-360, 2006-07

新潟県中越地域には数多くの河川トンネルが存在し、現在のところ160箇所余り確認している。しかし、今まで開発目的・年代等に関してほとんど調査されていない状況であり、実態を把握することは閉塞による災害を防ぐことも含め、意義のあることだと考えられる。そこで河川トンネルの分布状況を把握すると共に、現地調査及びヒアリング調査、文献調査を基に河川トンネルの分類を行う。この分類は、i)耕地拡張、ii)地すべり・雪崩対策とした。
著者
河田 惠昭
出版者
土木学会
雑誌
海岸工学論文集 (ISSN:18848222)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.931-935, 1991