Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 大阪大学大学院文学研究科 (出版者)
  3. 252件
  4. 4ページ目

2 0 0 0 IR 戦後放送音楽の「ホームソング」志向と三木鶏郎

著者
輪島 裕介 ワジマ ユウスケ Wajima Yusuke
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.45, pp.1-27, 2011
  • 2021-07-03 13:31:51
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005294112

2 0 0 0 IR 突厥トニュクク碑文箚記--斥候か逃亡者か

著者
鈴木 宏節 Suzuki Kōsetsu
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.42, pp.55-80, 2008
  • 2021-06-03 05:58:03
  • 1 + 0 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004842033

2 0 0 0 IR 「無業の貧民」から「地域エリート」へ : 糖業を通して見る清代四川省移住民社会の諸相

著者
岡田 悠希
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
若手研究者フォーラム要旨集
巻号頁・発行日
no.3, pp.22-25, 2021-02-22
  • 2021-05-21 20:08:50
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007018700
  • (info:doi/10.18910/79340)

2 0 0 0 待兼山論叢. 文化動態論篇

著者
大阪大学大学院文学研究科 [編]
出版者
大阪大学大学院文学研究科
巻号頁・発行日
2008
  • 2021-05-20 23:57:01
  • 2 + 2 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/ncid/AA12381574

2 0 0 0 IR 聖ペドロ・バウティスタと織豊期の日西関係

著者
伊川 健二 IGAWA Kenji
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.44, pp.25-46, 2010
  • 2021-02-05 20:15:51
  • 2 + 7 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004843268

2 0 0 0 IR 近世における天皇の地位と正統性 : 大刀契・剣璽・通過儀礼及び皇統の扱いに注目して

著者
野村 玄 Nomura Gen ノムラ ゲン
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
大阪大学大学院文学研究科紀要 (ISSN:13453548)
巻号頁・発行日
vol.57, pp.1-37,39-54, 2017-03
  • 2020-11-27 11:23:03
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006226949
  • (info:doi/10.18910/61373)

2 0 0 0 IR ハル敬語の形態変化の通時的考察--大阪・京都の比較を通して

著者
竹村 明日香 Takemura Asuka
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.43, pp.21-36, 2009
  • 2020-11-03 01:34:21
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120004842865

2 0 0 0 IR 岩倉使節団が見聞した西洋音楽

著者
奥中 康人 Okunaka Yasuto オクナカ ヤスト
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.47-67, 1999
  • 2020-10-03 03:29:29
  • 2 + 6 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005463162

2 0 0 0 IR 唐代の琵琶とその遡源

著者
高橋 照彦 Takahashi Teruhiko タカハシ テルヒコ
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.46, pp.1-26, 2012
  • 2020-07-04 10:36:28
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005399653

2 0 0 0 IR 「太白陰経」の兵学思想

著者
湯浅 邦弘
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
大阪大学大学院文学研究科紀要 (ISSN:13453548)
巻号頁・発行日
no.40, pp.1-40, 2000-03
  • 2020-06-29 14:06:10
  • 1 + 0 Twitter
  • 1 + 3 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004613767
  • (info:doi/10.18910/8518)

2 0 0 0 IR 「1」を含む数量名詞をめぐって

著者
井上 都 イノウエ ミヤコ Inoue Miyako
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.36, pp.27-44[含 英語文要旨], 2002
  • 2018-06-13 23:23:06
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005754268

2 0 0 0 IR 育児書を読む家庭 : 18世紀ドイツの育児書の特徴の検討から

著者
吉田 耕太郎 ヨシダ コウタロウ Yoshida Kotaro
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
大阪大学大学院文学研究科紀要 (ISSN:13453548)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.61-79, 2015-03
  • 2017-09-28 02:09:01
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005728935

2 0 0 0 IR 現代日本におけるオルタナティブ・スペースをめぐる諸問題

著者
井上 真央 イノウエ マオ Inoue Mao
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
no.48, pp.73-94, 2014
  • 2017-04-06 09:45:09
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005756427

2 0 0 0 OA 日本語における準体述語文と人魚構文の歴史 : 上代から中世末にかけて

本文 (FullText)
著者
坂井 美日 サカイ ミカ Sakai Mika
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 文学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.75-92, 2013-12-25
  • 2016-11-14 19:32:05
  • 2 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/54403

2 0 0 0 OA ブレヒト後期演劇論の考察

本文 (FullText)
著者
岩本 忠夫 イワモト タダオ Iwamoto Tadao
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 文学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.23-38, 1982
  • 2016-09-26 22:25:13
  • 2 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/47791

2 0 0 0 OA 能楽の近代化と高木半 : その履歴と能楽改良論への能役者の反応をめぐって

本文 (FullText)
著者
中尾 薫 ナカオ カオル Nakao Kaoru
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 美学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.1-25, 2013-12-25
  • 2016-09-24 23:19:41
  • 2 + 9 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/54411

2 0 0 0 OA インゲニウム考 : ローマ共和政後期における「競争的な政治文化」との整合性を中心に

本文 (FullText)
著者
鷲田 睦朗 ワシダ ムツロウ Washida Mutsuro
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 史学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.48, pp.51-76, 2014-12-25
  • 2016-07-26 22:24:53
  • 2 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/56611

2 0 0 0 IR 天神祭における音楽空間の生成と意味--鉦と太鼓の文化的象徴性と意味解釈への試み

著者
朱 家駿 Zhu Jiajun
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.p25-48, 1991
  • 2016-07-26 04:47:03
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005463119

2 0 0 0 OA 語りえなさをめぐる「人格」と「非人格的なもの」 : S. ヴェイユにおける「人格と聖なるもの」を手がかりに

本文 (FullText)
著者
高山 佳子 タカヤマ ヨシコ Takayama Yoshiko
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢. 哲学篇 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.35-50, 2011-12-26
  • 2016-07-08 19:38:25
  • 2 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/25123

2 0 0 0 IR 映画「狂宴」にみるおんなたちの声--奈良RRセンター周辺の場合

著者
茶園 敏美 チャゾノ トシミ Chazono Toshimi
出版者
大阪大学大学院文学研究科
雑誌
待兼山論叢 (ISSN:03874818)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.49-64, 1999
  • 2016-07-02 17:26:10
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005754197
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.