著者
長谷川 長一
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.277, pp.100-105, 2016-05

情報セキュリティとは、「機密性(confidentiality)」「完全性(integrity)」「可用性(availability)」の三つの要素を維持することだ。これらの頭文字を取って「CIA」と呼ばれている。 2002年に発効された情報セキュリティの標準規格「JIS X 5080:2002」では「情報の…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1472, pp.9-10, 2015-07-06

3者による共同出資については、「大いにメリットがある」とした。「メディア・ローカライゼーション事業と近い領域でビジネスをしている当社は、SDIを経営する能力が備わっている」「クールジャパン機構の出資・参画により、イマジカ・ロボット HD単独で出資…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.679, 2018-01-08

政府が成長戦略の柱の1つとして「インフラシステム輸出戦略」を打ち出してから今年で5年目。安倍晋三首相らのトップセールスで官民挙げて受注したビッグプロジェクトが、着々と進行している。
著者
安部 修仁
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1365, pp.100-103, 2006-11-06

吉野家ディー・アンド・シーが手がけたM&A(企業の合併・買収)には、2005年9月にジャスダック証券取引所に上場した京樽、うどんチェーンはなまる(東京都中央区)、中華宅配の上海エクスプレス(東京都中野区)、韓国料理のファストフード石焼ビビンパ(東京都渋谷区)などがあります。 M&Aの対象とする会社は、成長が速くなるとか、内部の充実を図るとか、僕らが関わるメリット…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ドラッグインフォメーションpremium
巻号頁・発行日
no.105, pp.14-17, 2006-07-10

H2受容体拮抗剤、中枢性筋弛緩剤、マクロライド系薬、抗てんかん剤……。本誌が医師に行った調査でわかった適応外処方の頻度が高い薬剤だ。これら代表例を把握しておけば、適応外処方に素早く気付いて適切な指導が行える。 梅雨入り間近の6月某日夕刻、閉店間際の田辺薬局鶴見末吉店(横浜市鶴見区)に、一人の中年男性が処方せんを片手に駆け込んできた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1048, pp.173-176, 2000-07-03

クレジットカードの保有者なら、ダイレクトメールで送られてくる「ダイニング・ア・ラ・カード」という名前を目にしたことがある向きは少なくないのではないか。 加盟レストランで飲食をすると、基本的に20%をキャッシュバックする会員制サービスがそれ。
著者
山端 宏実 染原 睦美
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.964, pp.6-9, 2018-05-10

共通ポイントの先駆け「Tポイント」が転機を迎えている。ファミリーマートで使えなくなる可能性が出てきたからだ。伊藤忠商事がユニー・ファミマHDを子会社にするのを機に独自ポイントの模索に乗り出した。
著者
藤原 亮
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.841, pp.102-105, 2013-08-22

デザイン思考が5ステップから成ることは、本連載の第2回で簡単に触れた。(1)共感、(2)問題定義、(3)創造、(4)試作、(5)試験(検証)、から成る(図1)。この順に沿って、本プロジェクトの進捗を振り返っていく。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1256, pp.106-108, 2004-08-30

「提携ポイントカード会員のローソン利用者数が200万人を超えた。もう1年も経てば、ローソンの顧客にもTSUTAYAと同じ販促手法を応用できるようになる」 レンタルビデオ店「TSUTAYA」をチェーン展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の笠原和彦副社長兼COO(最高執行責任者)は、昨年10月にローソンなどと始めた異業種提携ポイントサービス「Tポイント」事業への期待を…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エネルギーnext = Nikkei energy next (ISSN:21894795)
巻号頁・発行日
no.12, 2016-01

東京電力がPontaとTポイントとの提携で口火を切ったポイント戦争。スイッチング予約の受付開始が目前に迫るなか、JX日鉱日石エネルギーが動いた。 同社は「ENEOSでんき」の利用者に、ガソリンスタンドでも提携しているTポイントを付与する方針を発表済み。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1855, pp.78-80, 2016-08-29

貼付薬を除く経皮吸収型の投薬法としては、「マイクロニードル」が最もよく知られている。薬が塗られた微細針を皮膚の表面に刺して投薬する技術で、いわば貼るタイプの注射だ。 日本マイクロニードル研究会によると、マイクロニードルの概念自体が登場した…
著者
小野 憲史
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1109, pp.18-21, 2013-05-27

従来からのゲーム機メーカーの中で、特に大きな変化が見られたのが任天堂である。同社 環境制作部の島田健嗣氏はGDC内の講演で、参加者に対して「任天堂との契約のハードルは、どんどん下がっている」と呼びかけた(図2)。2012年11月に発売した新型家庭用ゲ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.574, pp.20-23, 2009-03-23

ネットブックを巡る価格競争が第2幕に突入した。これまでは単体販売や通信サービスとのセット販売が主流だったが、最近はマイクロソフトOfficeとのセット販売がホット。特に大きなインパクトをもたらしているのは、ネットブック国内販売シェアのトップ争いでしのぎを削っているアスーステック・コンピューター(ASUS)、日本エイサーといった台湾メーカーの動きだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.209, pp.68-73, 2010-09

東京都内の物流会社A社では、派遣社員やパートタイマーなどの作業員が出退勤するとき、1人ずつ、事務所のPCに接続されたマウスのような形状の装置に手のひらをかざす。すると手のひらの静脈の模様が読み取られ、誰であるかを自動的に判別。そのときの時刻情報と共に、出退勤の記録が完了する。 従来は、出退勤の記録に紙のタイムカードを使っていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.672, pp.66-67, 2017-09-25

京急、西武、JR東日本─。品川駅大改造の一環として西口駅前の国道上空に巨大な広場を造る事業で、同駅西口と関係の深い3社がそろい踏みした(写真1、図1)。 国土交通省東京国道事務所は9月8日、国道15号の上空に設ける品川駅西口駅前広場の事業協力者として…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.480, pp.40-41, 2009-09-25

現場を取り巻く環境が変われば、現場所長の悩みや役割も変化する。なかでも最近、現場所長を悩ませているのは落札率の低下だ。 40歳代の現場所長は「以前は大きな問題がない限り、利益が出るのが普通だった。今はたたきあいで採算が合わない。どうやって利益を出すか考えることが、以前より大きな役割になってきた」と話す。
著者
三浦 孝久 桑原 敏郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経automotive technology (ISSN:18819362)
巻号頁・発行日
no.12, pp.122-127, 2009-05

シンコーとナ・デックスはヘム折りをするロボットを開発した。手先にローラを持たせ、ワークの縁を転がす。従来はプレス機を使っていたため、製品の種類だけ金型が必要だった。ロボットはプログラムを変えるだけですべての製品に対応でき、金型費を節約できる。電気代も1/3で済み、加工の総コストを半分にできる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1860, pp.32-37, 2016-10-03

中間層が消えた──。百貨店やアパレルメーカーが衣料品不振を語る際に、必ずといっていいほどこの言葉が出る。富裕層でも低所得層でもない「中間層」。彼らはいま「どこ」にいるのか。 「最近はもっぱらZOZOTOWN(ゾゾタウン)」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1017, pp.86-88, 2014-02-10

第2回個人事業主か、法人か。設計事務所を開く際はどちらかを選択しなければならない。手続きの手間や社会保障、節税などの面で一長一短がある。仕事の内容やステップアップの時期を考えて法人化を検討しよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.473, pp.28-31, 1999-07-05
被引用文献数
1

Java開発者の国際会議「JavaOne」が6月15〜18日,米国サンフランシスコで開催された。今回のJavaOneでサンは,Javaのラインアップをサーバー版,標準版,機器組み込み版の3種類に整理し直した。サーバー版の狙いは,各社のアプリケーション・サーバー・ソフトのAPIを標準化することにより,サーバーで実行するJavaアプリケーションの互換性を高めること。