著者
三木谷 浩史 井上 裕
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1316, pp.6-8, 2005-11-14

問 楽天とTBSの問題では交渉の落とし所や買収防衛を巡る技術論にメディアの関心が偏り過ぎているように思います。そこで原点に戻り、三木谷さんがTBSになぜ経営統合を持ちかけたのか、またインターネット、放送、メディアの世界が今後どう変わっていくとお考えなのかからお伺いしたい。
著者
三木谷 浩史 山川 龍雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1629, pp.60-63, 2012-02-20

問 海外展開の速さが猛烈だなと思うんですが、何が三木谷さんを駆り立てているんですか。 答 僕の感覚の中では、猛烈にやっているというよりもまだ遅いという認識です。展開するのは簡単だけど、成功しなければ意味がない。継続的に成長していける仕組みが必要です。僕らはそれを「仕組み化」という言葉で表現しています。 ハードウエアを輸出するだけなら簡単なんです。
著者
田尾 安志
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1314, pp.141-144, 2005-10-31

10月18日、2カ月ぶりに三木谷さん(浩史・楽天会長兼社長、楽天野球団オーナー)にお会いしました。 2カ月前までは電話などで話し合う仲だったのです。8月に楽天はシーズン2度目の11連敗を喫しました。その後、何だかんだともめた時に、三木谷さんに電話して自分の意見を言いました。携帯電話に出られなかったので、留守番電話に吹き込んだ。
著者
安倍 昭恵
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.371, pp.30-33, 2015-08

特別インタビュー直近は安保関連法案で支持率に陰りも見られるが、久しぶりの長期政権を築いた安倍晋三首相。病気による突然の辞任からの復活。パートナーである安倍昭恵さんは、当時何を考えたのか。
著者
稲盛 和夫 馬 雲 佐藤 吉哉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1465, pp.98-103, 2008-11-10

百年に1度と言われる未曾有の金融危機と、世界同時不況への不安。先の見えない混迷の時代に、トップはいかに行動し、社員を導くべきか。日本を代表する哲人経営者、稲盛和夫・京セラ名誉会長と、中国最大のインターネット企業グループを率いる馬雲・アリババ会長兼CEO(最高経営責任者)が、来るべき不況への心構えから人間中心の経営まで、神髄を語り合った。
著者
宇沢 弘文
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1125, pp.134-138, 2002-01-21

今から10年以上も前のことになるが、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世から1通の手紙をいただいたのは1990年8月のことだった。そこにはこう書かれてあった。 新しい「レールム・ノヴァルム(Rerum Novarum、元来はラテン語で新しいことという意)」を出す準備作業に協力してほしい——。
著者
福田 誠
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.943, pp.32-43, 2011-01-10

スペインのサグラダ・ファミリアで2010年11月7日、ローマ法王が出席した献堂式が行われた。工事は今後も続くが、教会は正式な祈りの場となった。バルセロナ在住の建築家、福田誠氏が現況をリポートする。(本誌) ローマ法王がつかさどる献堂式によって、サグラダ・ファミリア(聖家族贖罪教会)は正式にバシリカ教会となった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1066, pp.30-33, 2016-02-25

コンペではなく発注者から特命で依頼を受けることが多い東環境・建築研究所。最初のプレゼンテーションでは、あえて具体的な空間イメージを示さない。簡易な図をもとに、発注者と議論を重ねて形にしていく設計スタイルだ。
著者
山崎 伸治
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.401, pp.52-57, 2018-02

失敗は多くの教訓を与えてくれる。ここで登場する1人は、上場まで果たしながら会計不正をした人。もう1人は、優良部品メーカーとされた会社を破綻させてしまった人。2人の元社長が事の経緯と、その渦中で考えたことを振り返った。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.818, pp.156-158, 2012-09-27

法務省入国管理局は2012年7月9日、日本に滞在する外国人に「在留カード」の発行を始めた。だが初日にシステム障害が発生し、電子署名が記録されていないカードを応急措置として約13万枚発行した。原因はアプリケーションの設定ミス。究明に手間取り正常化までに1カ月を要した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1177, pp.96-99, 2003-02-03

2002年11月7日、UFJつばさ証券は、顧客情報が流出したとして、警視庁丸の内警察署に被害届を出し、捜査を依頼した。これを12日付の全国紙が報じ、宗近博邦社長は同日開いたアナリスト向け説明会で陳謝した。 同社が顧客情報の流出に気づいた時期は、1年以上前の2001年10月。きっかけは、「つばさ証券の名簿を基に、他社が勧誘に来た」とのクレームが顧客から寄せられたことだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.295, pp.114-117, 2001-01

ニューヨークの人気店のメニューに変化が起こっている。この2年ほど、カジュアルなフレンチのカフェメニューが、客単価50ドル(1ドル=約110円とし、5500円程度)を超えるディナーレストランに登場、人気商品になっている。 その代表例がクロックムッシュ。
著者
高田 明 荻島 央江
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.275, pp.78-82, 2007-08

自ら通販番組に出演し司会を務め、年間1000億円を稼ぎ出すジャパネットたかたの高田社長。"通販業界のカリスマ"のセールストークは、なぜ顧客の心をつかめるのか。本人のインタビューとともに、高田流「伝える力」の秘密を解剖する。※ ※ ※テレビで商品説明するときですか? 全く緊張しません。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1927, pp.62-65, 2018-02-05

アリババに次ぐ中国ネット通販2位の位置を占める。無人店舗やドローン、無人倉庫など、物流や小売りの新技術にも巨額の資金を投じる。狙うのは「ネット」と「リアル」を融合させた新しい小売りサービスの確立だ。
著者
加藤 徹
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.406, pp.79-80, 2006-08-25

地方の建設会社を中心に,生き残りをかけた模索が始まっている。そうした折,日本青年会議所建設部会の主催で「地域発・建設トップランナーフォーラム」が2006年7月27日と28日に開かれた。中小規模の建設会社の経営者を中心に,200人以上が集まった。参加者の多くは,農業参入や環境ビジネスなど,自らの取り組み事例をフォーラムで発表した。
著者
森本 雅之
出版者
日経BP社
雑誌
日経automotive technology (ISSN:18819362)
巻号頁・発行日
no.24, pp.92-95, 2011-05

電気自動車(EV)/ハイブリッド車(HEV)向けの駆動用モータは、永久磁石埋め込み式が主流だが、産業用では誘導モータを使う製品は多い。誘導モータは構造や制御が簡単であるため、EV/HEVに使えば、コストを下げられる可能性がある。誘導モータは、低い回転域では効率が低いが、高い回転域では永久磁石式と同等を期待できる。
著者
石橋 忠良
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.589, pp.62-65, 2014-04-14

第3講義(5)技術者の本質講師石橋 忠良ジェイアール東日本コンサルタンツ取締役会長最終回となる石橋氏の講義は、「今の技術者に対する危機感」の話題から始まる。研究開発やマネジメントが重視される一方で、実務にたけた技術者が育っていないと指摘する石…
著者
茂手木 昌洋
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケ-ション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.343, pp.134-137, 2001-06-04

富士通で98年度より,ネットワーク技術サポート業務に従事。富士通のネットワーク製品のうち,主にスイッチ・ネットワーク関連を担当する。富士通のネットワーク製品(ルーター,レイヤー3スイッチ,ファイアウォールなど)および米エクストリーム・ネットワークス製品のSEサポートを行う。
著者
NTTドコモ アイキャスト
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1583, pp.10-12, 2017-10-30

新サービス、企業戦略 本誌既報の通り、NTTドコモが新たに多チャンネルサービスを開始することになった。(本誌2017年7月31日号p.2に関連記事)。同社は2017年10月18日の発表会で、スマートフォンなどで30以上の専門チャンネルが見放題となるリニア型の多チャンネル…
著者
本間 康裕
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.60, pp.99-105, 2000-07

釣り具やアウトドア商品を販売するナチュラム(大阪市)は5月1日、同社が運営する電子商店「ナチュラム」の大幅リニューアルを実施した。サーバーを3台とパソコンを10数台導入し一からシステムを構築し直したほか、ガイアックス(東京都渋谷区)と提携し、無料ホームページやメーリングリスト、チャット、日記帳などのコミュニティー機能を充実させるなどサービス内容も大きく変えた(…