出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.247, pp.9-11, 2003-12

米Microsoft社は2005年以降に出荷予定の次世代OS「Longhorn(開発コード名)」で画面描画,ファイル・システム,通信機構を刷新する。Longhornの新機能をフルに利用するには,新API「WinFX」を使う必要がある。現在もWindowsのAPIとして主役の座にある「Win32」は,Longhornではその座を降りる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.183, pp.144-147, 1998-11

●Windowsのマルチメディア機能の新版「DirectX6.0」は3D性能を向上し,MIDI再生の新APIが加わった。●Direct3DはAMD-K6-2の3D Now!命令に対応し,ベンチマークでは約2倍の伸びを示した。●新APIのDirectMusicはユーザの操作や画面の変更に応じたインタラクティブなMIDI再生を可能にする。 米Microsoft社は1998年8月,Windows95/98用の「DirectX6.0」を出荷開始した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.575, pp.52-56, 2011-12-01

モバイルトラフィックの急増に伴って日本でも定額制の廃止が示唆される事態になった。この問題はネット中立性の観点から幅広い議論が必要だ。有識者の考えを紹介しつつ、主な論点を洗い出す。 スマートフォンの急拡大によるトラフィック増大により、国内携帯電話事業者からパケット定額制の見直しを示唆する発言が飛び出している。 発言の主はソフトバンクの孫正義社長。
著者
平井 利明 桑原 博道 豊川 琢
出版者
日経BP社
雑誌
日経メディカル (ISSN:03851699)
巻号頁・発行日
vol.39, no.12, pp.38-41, 2010-12

近年、減少傾向にある医療訴訟。ただ、刑事訴訟法改正などの影響で刑事事件がこれから増える懸念もある。前号に引き続いて弁護士の平井利明氏と桑原博道氏に、医療訴訟における現在の課題や今後の展望について語ってもらった。(司会は本誌副編集長・豊川琢)──最近は民事事件、刑事事件ともに訴訟件数が減り、安堵している医師も多いと思いますが。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1349, pp.54-57, 2006-07-10

5月16日、テーマパークの「ディズニーワールド」で有名な米フロリダ州のリゾート地、オーランドに、世界中からビジネスパーソンが集結した。その数、約2万人。目的はミッキーマウスではなく「SAP」である。 この日、独SAPの顧客向けイベント「SAPPHIRE」が、米国屈指の収容人数を誇るコンベンションセンターで始まった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.705, pp.65-67, 2001-11-12

着工前の住宅会社のずさんな対応に不信感を募らせた建て主は,きちんと工事してくれるのかと不安になり,住宅インスペクター神戸NETに相談を持ちかけた。 住宅インスペクター神戸NETは,昨年10月に設立された任意団体で,建築士19人と弁護士2人からなる。監理単独の業務が柱の一つだ。 兵庫県明石市で設計事務所を主宰する会員の柿野健一氏が,この住宅の担当に就いた。
著者
桑原 博道 平井 利明 豊川 琢
出版者
日経BP社
雑誌
日経メディカル (ISSN:03851699)
巻号頁・発行日
vol.39, no.11, pp.24-27, 2010-11

今年6月、本誌の好評連載「医療訴訟の『そこが知りたい』」に掲載した判例を中心に、注目の47判例を解説した書籍を発刊した。弁護士7人の執筆陣の中から平井利明氏と桑原博道氏にご登場いただき、医療裁判史上、激動の10年間を振り返ってもらった。(司会は本誌副編集長・豊川琢)──連載「医療訴訟の『そこが知りたい』」が1冊の本になりました。何か感じた点はありますか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1362, pp.98-103, 2006-10-16

「今、この周辺で住宅を買おうとしているのは、住宅相場や金融の知識が乏しい"素人"だけ。富裕層や投資家の姿は見なくなった」 米フロリダ州パームビーチで、住宅ローンの借り手に代わって金融機関との交渉を務める、住宅ローンブローカーのフレッド・マーゴーリス氏はこう語る。 長らく続いた米国の住宅ブームの中でも、とりわけフロリダ州は過熱していた地域だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.743, pp.20-23, 2016-08

米Tesla Motors社(以下、Tesla社)の電気自動車(EV)「Model S」のドライバーが自動運転機能(現時点では運転支援システム)「Autopilot」を使って高速道路を走行中に死亡する事故が起きた(図1)。 事故が起きたのは2016年5月7日。米フロリダ州の道路を走行中のMo…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1113, pp.38-40, 2001-10-22

10月2日に日本コロムビア会長に就任したストラウス・ゼルニックは、東京・赤坂の本社ビル4階にある大会議室に集まった400人ほどの社員の前で、この言葉を何度も口にした。44歳のゼルニックにとっては、部下の大半が年上になるはずだ。 「過去の日本コロムビアには興味はない。成功も過ちも。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1180, pp.38-43, 2003-02-24

米コンピューター業界の巨人、IBM復活の立役者と言われるルイス・ガースナー。1月7日付で世界最大級の投資ファンド運営会社、米カーライル・グループの会長に就いた。 ガースナーは「クッキーからコンピューター」へ転進した人物だ。IBMのCEO(最高経営責任者)以前は、米たばこ・食品大手のRJRナビスコのCEOだった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.11, no.2, pp.54-59, 2002-03

スルガ銀行が急速に変身を遂げている。どこにでもある「普通の地方銀行」から、個人客に的を絞り込んだ「リテールバンク」へ——。外からは見えにくいが、その中身はこの数年でガラリと変わった。 スルガ銀行というと、地理的に横浜銀行と静岡銀行という2大地銀に挟まれて、顧客基盤が薄い地銀中位行といったイメージが一般的。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.515, pp.28-30, 2001-02-12

安田火災や東京海上といった大手損保各社が,IT分野向け保険商品の品ぞろえを強化している。中堅・中小規模のIT事業者に的を絞った保険商品や,特定のパッケージ・ソフトの利用を前提にした保険商品も登場し始めた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.393, pp.104-105, 2006-02-10

2005年12月に起きた広島女児殺害事件は記憶に新しい。その後も幼い子どもが犯罪に巻き込まれる事件が続いている。教育機関では子どもを守るための対策を施しているが,子を持つ親は心配が絶えない。 国土交通省中国地方整備局広島国道事務所では,2006年1月から「子ども110番の工事現場」の取り組みを開始した。
著者
山田 進太郎 東 昌樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1918, pp.48-51, 2017-11-27

スマホアプリで中古品市場を開拓。2017年の「日本イノベーター大賞」を受賞した。海外展開を加速。社会インフラとして盗品出品などの対策にも乗り出した。組織が大きくなっても、テクノロジー志向を追求していく。
著者
飯村 かおり
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1377, pp.102-107, 2007-02-05

「妻は何が何でも離婚すると決めていたようでした……」。小塚彦明さん(63歳)は3年前の定年を機に妻から離婚を切り出された。 8歳年下の妻とは勤めていた食品メーカーで上司と部下として出会った。32歳で結婚。都内に買ったマンションで長女、長男の家族4人で暮らした。妻は結婚後も栄養士として働き、夫婦とも仕事中心の生活だったが、充実した毎日だった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.736, pp.18-21, 2003-01-20

さに「ビルの谷間」という表現があてはまるY邸は,築40年の木造住宅。数年前,南側に5階建てのビルが建って以降ほとんど日が差さず,朝から照明をつける生活だったという。建築主のYさんは,生まれ育ったわが家で一人住まいをするため,あえて改修を選んだ。 旧宅は家族4人で暮らしていたため個室が多く,しかも浴室などは後からつくったので,使い勝手の面でも不自由があった。
著者
水田 哲郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.286, pp.16-19, 2017-02

多数の参加者を集めて実施する「会議」は、大きく(a)情報伝達会議、(b)情報共有会議、(c)問題解決会議の3種類に分類されます。(a)情報伝達会議は、少数の人が数多くの参加者に対して情報を伝える会議です。例えば、組織の方針説明会などがこれに該当…
著者
水田 哲郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.205, pp.88-91, 2010-05

要件定義の会議で、1人の参加者が出した意見に誰からも異論が出なかったからといって、合意形成ができたと考えるのは早計です。実は、その場で納得している参加者はほとんどおらず、要件定義フェーズの終盤になって反対意見が噴出し白紙に戻るというケースは決して珍しくないのです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.282, pp.30-33, 2016-10

PART1企画編クラウドを導入する際の「本当に安く導入できるのか」「信頼性に不安があるのではないか」といった企画段階での悩みは、既にクラウドを導入した先進企業によって解決済みだ。まずはクラウド導入を検討する段階で押さえておくべき新常識を解説しよう…