出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1871, pp.18-34,36-42,44-49,52-59,62-67,74-77,80-85,88-94,98-102,106-113, 2016-12-19

世界を覆う矛盾への怒りが番狂わせを呼び、それがさらなる混沌を生んだ2016年。正念場を迎えた世界の不安を希望に変えられるのは、人のエネルギーだけだ。それぞれの立場で難局に挑む「2017年日本に最も影響を与える100人」を紹介する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.901, pp.24-28, 1997-07-28

建設現場の技術的な覇権は、下請けに握られつつある。新分野のエンジニアリングでは、異業種との戦いで旗色が悪い。ゼネコンの取り柄だった一括請負方式が弱点になってきた。
著者
石黒 千賀子 江川 祐司 久保 俊介
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.197, pp.24-35, 2001-02

販売数量が減少するだけでなく、販売単価までが底なし沼のごとく下落していく「単価下落経済」。九〇年代に定着したこの傾向は、今後も続く公算が強い。 これまでの延長戦上で漫然と経費削減をしたり、値下げをしたところで、やがて経営体力を磨り減らして自滅するだけだ。それは、昨年からの不況型倒産の急増ぶりにも示されている。
著者
Katzenberg Jeffrey
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.682, pp.90-92, 2007-07-09

今やITなしにエンターテインメントは語れない。6月30日から3次元CGを駆使した新作アニメ映画「シュレック3」が封切られた。同シリーズを制作しているドリームワークス・アニメーションSKGの責任者、ジェフリー・カッツェンバーグ氏は「技術あってこその作品づくり」を強調する。同氏が語る「技術と創作の関係」は、技術と経営のあり方を想起させる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.353, pp.74-77, 2004-06-11

補修材料は対策が必要な面積に応じて決めるのが基本だが,施工にかかる時間やコストも重要な判断の要素となる。材料を覆工コンクリートに固定する際,コンクリートを傷めると再劣化する恐れがあるので,ボルトの施工にも気を配る。 覆工がはく落しそうな部分は,まずは点検や調査の際にたたき落としておく。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.351, pp.82-85, 2004-05-14

今回は,西日本旅客鉄道(JR西日本)が行ったトンネル点検の詳細と,「個別検査」と呼ぶ調査について解説する。損傷状況の判断基準が人によってばらつくのを防ぐため,同社ではイラスト入りのマニュアルを独自に整備して点検。
著者
佐々木 幸弘
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア21 (ISSN:13463799)
巻号頁・発行日
no.159, pp.92-95, 2003-01

当院は1998年3月、埼玉県富士見市で開業した。立地は東京・池袋から東武東上線で約30分の駅前のテナントビルである。オープンして4年半が過ぎたが、様々な工夫を凝らしたことで経営は順調に推移している。今回は、これまで当院が行ってきた皮膚科診療所としての差別化戦略について紹介してみたい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ドラッグインフォメーション (ISSN:1347491X)
巻号頁・発行日
no.84, pp.21-24, 2004-10-10

昨年10月24日の午後8時20分ごろ、東京都三鷹市内の薬局で、開設者と従業員の女性薬剤師が血を流して倒れているのが発見された。開設者は病院に運ばれたが、背中や首を刺されており、約1時間後に失血死。女性は左手を切りつけられ、重傷を負った。 警察の調べでは、閉店準備の際に、包丁を持った2人の外国人の男が、半分閉じたシャッターから侵入したという。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1127, pp.46-49, 2002-02-04

昨年11月7日夕方4時。日本画家、福王子法林の朝焼けに染まる富士山の大画が飾られた首相官邸2階北側大客おおきゃく間まに、8人の委員が座った。 郵政3事業の在り方について考える懇談会。首相、小泉純一郎の長年の持論である郵政民営化で、国民的な議論の道筋をつけるべく設けられた、有識者らによる私的懇談会だ。
著者
遠藤 健治
出版者
日経BP社
雑誌
D&M日経メカニカル (ISSN:13486314)
巻号頁・発行日
no.587, pp.117-120, 2003-08

中国の常識は日本の非常識。この言葉がピッタリなのが,中国の商習慣だ。「本物だよ」と言われて買ったテレビはニセモノ。それに文句を言うと,開き直って本物との差額を要求される。売り手がそうなら,買い手も負けてない。自社工場で不良が出れば,すべて部品メーカーのせいにする。時間稼ぎに逃げ回り,揚げ句の果てに代金を踏み倒す。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.778, pp.86-88, 2004-09-06

「これで完成したとは思っていない。これから住みながらつくり上げていく」。建て主がこう語るのは、東京都中野区の密集市街地に建つ鉄骨造3階建ての戸建て住宅だ。 建物の内部は真っ白ながらんどうの空間だ。建物外周に沿って林立する鉄骨柱と、それらの柱に剛接合した鉄骨梁を組んだ構造フレームが鳥かごのようにむき出しになっている。
著者
尹 祐根
出版者
日経BP社
雑誌
日経ものづくり (ISSN:13492772)
巻号頁・発行日
no.754, pp.4-8, 2017-07

1998年から3年間ほど、私は東北大学で宇宙ロボットの開発に従事していました。宇宙は今も人手不足に悩む現場の1つです。宇宙ステーションで働く宇宙飛行士はたくさんの仕事を抱えています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1276, pp.40-46, 2005-01-24

右下の円グラフを見てほしい。設備投資や研究開発費、M&A(企業の合併・買収)など、2004〜05年度はキャッシュフローの範囲を超えても積極投資すべきか、という問いに対し、「そう思う」と回答した企業が42.9%に達し、「そう思わない」という33.5%を上回った。 景気悪化懸念がくすぶる中でも、キャッシュリッチ企業の4割以上が余裕資金を使って動き始める——。
著者
井原 敏宏
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.593, pp.56-65, 2010-01-11

携帯性と高画質を両立する新ジャンルのデジタルカメラが登場した。人気の秘密と実機テストで分かった実力を紹介しよう。(撮影・監修:小林 伸=プロカメラマン、井原 敏宏)モデル:溝上 恵理 撮影協力:恵比寿ガーデンプレイス 薄型コンパクト機の画質では満足できない。でも、一眼レフは重くて操作が難しそう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.733, pp.54-61, 2002-12-09

マイシティ新宿と恵比寿ガーデンプレイスが,11月に続けてリニューアルオープンした。フロアまるごとの改修や増築を行い,テナントの入れ替えだけでなく,共用空間を充実させていることが特徴だ。いかにして新しさを打ち出そうとしたか,これまで抱えていた問題は何だったのかを探る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1331, pp.152-155, 2006-03-06

2月中旬の土曜日の夕方、東京・恵比寿ガーデンプレイス。サッポロビール本社に併設された恵比寿麦酒記念館のラウンジは、来館した人でごった返していた。お目当ては、ラウンジで味わえる「ヱビスビール」など4種類の生ビールだ。 家族ら3人とテーブルを囲み、異なる種類のビールを飲み比べていた斎藤裕司さんは、3年前から東京に単身赴任している。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1441, 2014-11-10

スマートフォンやタブレット、パソコン向けソーシャル経済ニュースサービス「NewsPicks」を提供するユーザベースは、2014年中に自社独自の紙媒体を実験的に発行する。代表取締役共同経営者の梅田優祐氏は、「紙メディアにはオンラインメディアにはない優位性が…
出版者
日経BP社
雑誌
日経MAC (ISSN:09188894)
巻号頁・発行日
vol.8, no.9, pp.122-127, 2000-09

いよいよ9月に迫ったMac OS Xのパブリックベータ版の公開は,多くの人が期待を持って(一部では使い勝手の低下を心配しながら)待ち受けている。まだまだ秘密の多いMac OS Xだが,開発者向けの資料も徐々に一般公開されてきており,内部的な仕組みが少しずつ分かってきた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1441, pp.8-9, 2014-11-10

スマートフォンなどの端末向けソーシャル経済ニュースサービスの「NewsPicks」を提供するユーザベースが2014年9月25日に独自記事の提供を開始してから1カ月あまりが経過した。独自記事を制作しているのは、同社が社内に設置した編集部である。従来から提供してい…
著者
鷹野 美紀
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.358, pp.110-114, 2005-08

料理が美味しいだけじゃない。ベターではなくいつもベストの心遣いを見せてくれるからこそ通いたくなるんだよね 40代サラリーマン神や中洲など、福岡の繁華街からやや離れている清川。そんなエリアに大繁盛している店がある。「 柳町 一刻堂」だ。開店時間の18時を過ぎると同時にお客が訪れ、19時にはほぼ満席になる。ほとんどが予約客だ。