著者
Miyake Hiroe Koketsu Kazuki Kobayashi Reiji Tanaka Yasuhisa Ikegami Yasushi
出版者
東京大学地震研究所
雑誌
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo (ISSN:00408972)
巻号頁・発行日
vol.81, no.3-4, pp.267-272, 2006

The Tokyo metropolitan area is under constant threat of strong ground motions from future plate-boundary earthquakes along the subducting Philippine sea slab. Here, we upgrade a ground motion simulation of the 1923 Kanto earthquake using a source model along the new geometry of the Philippine sea slab, geophysical-based velocity model, and effcient computational tool. The source process was inferred from strong-motion, teleseismic, and geodetic data with the new geometry of the slab. The 3D velocity-structure model beneath the Tokyo metropolitan area has been constructed using integrating refraction, reflection, borehole, microtremor, and gravity data, as well as ground motion spectra. We introduce a low-frequency ground motion simulation using these models and the finite element method with a voxel mesh. The western basin edge complicated wave propagation, and excited long-period motions were found within the basin. We confirmed that the simulated ground motions are sensitive to the distribution of asperities of the source model along the shallower plate geometry where the eastern major asperity is located closer to downtown Tokyo than in previous models. Because high-frequency components are essential for seismic intensity measurements, source modeling using the pseudo-dynamic approach and ground-motion simulation using the hybrid method combining deterministic and stochastic approaches are strong candidates to complete a broadband ground motion simulation.
著者
根村 亮
出版者
北海道大学スラブ研究センター
雑誌
スラヴ研究 (ISSN:05626579)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.181-209, 1992
著者
中嶋 毅
出版者
北海道大学スラブ研究センター
雑誌
スラヴ研究 (ISSN:05626579)
巻号頁・発行日
vol.41, pp.217-244, 1994
著者
[著者名なし]
出版者
東京大学生産技術研究所
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.21, no.5, pp.235-256, 1969-05-01

20周年誌
著者
[著者名なし]
出版者
東京大学生産技術研究所
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.21, no.5, pp.354-357, 1969-05-01

20周年誌
著者
浦西 和彦
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學 (ISSN:03898628)
巻号頁・発行日
vol.70, pp.47-96, 1993-12-20
著者
圦本 尚義
出版者
アグネ技術センター
雑誌
金属 (ISSN:03686337)
巻号頁・発行日
vol.78, no.11, pp.1024-1028, 2008

最近、隕石中に太陽系誕生以前の物質が含まれていることが明らかになった。この物質は化学組成からでは判別することができず、同位体組成によってのみ特定できる。この物質の研究を進めることにより、太陽系の起源でとぎれていた我々の歴史が宇宙史の中に位置づけられる日が来るだろう。
著者
福田 武雄
出版者
東京大学生産技術研究所
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.21, no.5, pp.168, 1969-05-01

20周年誌

1 0 0 0 OA 回想

著者
瀬藤 象二
出版者
東京大学生産技術研究所
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.11, no.6, pp.144, 1959-06-01

10周年誌
著者
森脇 義雄
出版者
東京大学生産技術研究所
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.24, no.7, pp.255-259, 1972-07-01

第二工学部創設当切からの教官として,戦争中から戦後退官の日に至るまでの教育・研究・管理運営について,自分が関係してきたことどもの一部を思い出すまま書きつづってみた.60年の生涯のちょうど半分に当たるこの期間に自分がなし得た仕事はまことに小さなものであったが,その中から何か一つでもこ参考になるものを読みとっていただけれは,筆者の望外な喜びである.
著者
鈴木 弘
出版者
東京大学生産技術研究所
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.48, no.9, pp.430-431, 1996-09
著者
小島 浩之
出版者
東京大学経済学部資料室
雑誌
東アジア古文書学の構築 : 現状と課題
巻号頁・発行日
pp.1-24, 2018-03-26

総論:料紙および料紙調査方法の諸問題