出版者
文部省
巻号頁・発行日
vol.第4(明治9年) 第2冊, 1914

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治37年, 1912
出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.第1,2, 1904

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治43年, 1912

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治42年, 1912

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治41年, 1912

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治40年, 1912

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治39年, 1912

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治38年, 1912

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治36年, 1912
出版者
文部省
巻号頁・発行日
vol.第5(明治10年) 第2冊, 1914

1 0 0 0 OA 茨城県統計書

著者
茨城県 編
出版者
茨城県
巻号頁・発行日
vol.明治44年 第2編, 1926
著者
鉄道省監督局 訳編
出版者
鉄道省監督局
巻号頁・発行日
1932

1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1927年10月29日, 1927-10-29
著者
平井 賢一
出版者
日本生態学会
雑誌
日本生態学会誌 (ISSN:00215007)
巻号頁・発行日
vol.22, no.2, pp.69-93, 1972-04-20
被引用文献数
12

The relationship of the food habits to the habitat of nigorobuna larvae was investigated at Yamanoshita. Bay in the south basin of Lake Biwa from 1964 to 1968. Quantitative analyses of feeding of the larvae were for consideration on the significance of the aquatic plant belt as the habitat of the larvae. Though the larvae are more or less distributed throughout the aquatic plant belt, they are very abundant in the submerged plant belt. The more abundant floating plant materials present, the higher the density of the larvae is observed. It is commonly observed that there is a fairly good quantity of plankters available for the nigorobuna larvae in the aquatic plant belt, and their amount increases corresponding to that of the floating plant materials. The nigorobuna larvae devoured small Crustacea and chironomid larvae which are commonly found in the aquatic plant belts, above all they eat Chydorus intensively. The bulk of the gut contents of the larvae increase in accordance with the increase of the amount of the plankters. The food habits of the nigorobuna larvae is discussed in relation to their habitat preference. It is suggested that a submerged plant belt with abundant floating plant materials where numerous small cladocerans flourish, is the most favourable as a nursery ground for the nigorobuna larvae.
著者
中川 裕志 湯本 紘彰 森 辰則
出版者
言語処理学会
雑誌
自然言語処理 (ISSN:13407619)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.27-46, 2003-01

本論文では,専門用語を専門分野コーパスから自動抽出する方法の提案と実験的評価を報告する.本論文では名詞(単名詞と複合名詞) を対象として専門用語抽出について検討する.基本的アイデアは,単名詞のバイグラムから得られる単名詞の統計量を利用するという点である.より具体的に言えば,ある単名詞が複合名詞を形成するために連接する名詞の頻度を用いる.この頻度を利用した数種類の複合名詞スコア付け法を提案する.NTCIR1 TMREC テストコレクションによって提案方法を実験的に評価した.この結果,スコアの上位の1,400 用語候補以内,ならびに,12,000 用語候補以上においては,単名詞バイグラムの統計に基づく提案手法が優れていることがわかった.