著者
鈴木 淳一 飯島 由大
雑誌
文化と言語 : 札幌大学外国語学部紀要
巻号頁・発行日
vol.66, pp.73-115, 2007-03

これは「文化と言語」56号(2002年3月)、57号(2002年10月)、62号(2005年3月)、63号(2005年10月)、64号(2006年3月)、65号(2006年10月)に発表したフェドシューク著『古典作家の難解なところ、あるいは19世紀ロシアの生活百科』翻訳の続きである。9章、1章、2章、3章、4章、5章に続いて、今回は6章を訳出することとした。今回の翻訳作業も、大学院生が主体となり、鈴木がそれに朱を入れるというスタイルでおこなった。6章は17節からなるが、飯島が1~3節、鈴木が4~17節を分担し、最後に鈴木が全体的な文体の統一を図った。注についても前回同様である。訳注は[ ]という形でできる限り本文中に組み入れるようにしたが、より詳細な説明が必要と判断した場合は脚注をつけた。訳語だけで分かり難い場合はロシア語を並列するようにしたのも前回同様である。
著者
喜多田 久仁彦
出版者
国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢
巻号頁・発行日
no.87, 2016-07-31
著者
宇宙開発事業団 National Space Development Agency of Japan
出版者
宇宙開発事業団
雑誌
宇宙開発事業団特別報告 = NASDA Special Publication (ISSN:13457918)
巻号頁・発行日
pp.1冊, 1995-08-31

本用語集は1993年10月に発行した宇宙開発事業団特別報告「航空宇宙関連日英対訳技術用語集(NASDA-SPP-930002)」に、NASAのシソーラスの中から特に航空宇宙に関連の深い用語(英語)を抽出し、それに和訳をつけた新たな技術分野の用語を加えてより広範囲な航空宇宙関連用語集として改訂したものである。この用語集に収録している用語は主として次の9つの技術分野からのものである。(1)空気力学・航空力学、(2)航空機、(3)流体力学、(4)バイオテクノロジー・生物工学、(5)通信、(6)コンピュータ・電子計算機、(7)数学、(8)推進システム、(9)宇宙飛行体。この用語集は和英編と英和編の2部からなっており、収録用語数は(NASDA-SPP-930002)「航空宇宙関連日英対訳技術用語集」1993年度版が2,282語、(NASDA-SPP-950003)「航空宇宙関連日英対訳技術用語集」1995年度版が7,115語である。
著者
鈴木啓晃 岡良祐 宮岡伸一郎
雑誌
第73回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2011, no.1, pp.481-482, 2011-03-02

近年、PCでイラストを描く人が増えている。描かれるのは人物イラストが多く、そのポーズでイラストの印象は大きく変わってくる。しかし、違うポーズの印象を見たいと思っても、ポーズを変えるには描き直しや、拡大縮小、変形の処理をかけるなど、多くの工程や時間がかかってしまう。また、従来の変形は四角形の枠を用いた処理が多く、変形の際の自由度が低いため、自然な形に変形することが困難である。そのため、作業を進めていると、イメージしたポーズや全体像が崩れてしまうことがある。この問題を解決するため、Harmonic Coordinatesの技術を応用し、自然で素早くポーズ変更をすることのできるツールを開発した。ツールの概要と実験結果について報告する。