著者
神社協會
出版者
神社協會出版部
巻号頁・発行日
1902

1 0 0 0 會社四季報

著者
東洋經濟新報社編
出版者
東洋經濟新報社
巻号頁・発行日
0000

1 0 0 0 OA 博物新編補遺

著者
チャンブル 著
出版者
慶応義塾出版局
巻号頁・発行日
vol.上, 1873
著者
曽根 威彦
出版者
早稲田大学法学会
雑誌
早稲田法学 (ISSN:03890546)
巻号頁・発行日
vol.74, no.4-1, pp.157-187, 1999-05-20

1 0 0 0 饮茶漫话

著者
庄晩芳 [ほか著]
出版者
中国財政経済出版社
巻号頁・発行日
1981
著者
中村 輝子
出版者
日本宇宙生物科学会
雑誌
Biological Sciences in Space (ISSN:09149201)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.144-148, 2003 (Released:2006-01-31)
参考文献数
11
被引用文献数
1 1

Using the weeping branch of Japanese flowering cherry tree and its woody stem of the seedling grown under simulated microgravity condition by three dimensional clinostat, it was elucidated that the morphogenesis of its secondary xylem supporting the plant itself to grow upward is seriously controlled by gravity on earth with a sedimentable amyloplast as its sensor. Space experiment of woody plant is expected to elucidate such problem.
著者
薗部 寿樹
巻号頁・発行日
2001

本論文の目的は、室町時代後期から江戸時代前期(十六世紀初頭〜十七世紀中期)を中近世移行期とし、村落民の身分構造の究明を通して、この時期の村落構造を解明することにある。村落の行事・祭祀を維持した村落民の ...
著者
幸島 明男 和泉 憲明 車谷 浩一 中島 秀之
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.19, no.4, pp.322-333, 2004 (Released:2004-05-28)
参考文献数
34
被引用文献数
2

In the vision of the semantic web, agents are defined as the programs that collect information from diverse sources, process the information, and exchange the results with other programs. In order to extend application areas of the agents from the Internet to the real world, we propose CONSORTS, a multiagent architecture for content managements in ubiquitous computing. In this paper, we, first, describe two important concepts in order to realize the agent-based content managements in ubiquitous computing, ``physically grounding'' and ``cognitive resources managements.'' Second, we describe the outline of the CONSORTS (ver. 1) and its RDF-based spatial information representation. Finally, we show an application of the CONSORTS, context-aware information assist services in a museum.

1 0 0 0 OA 三十年史

著者
木村芥舟 著
出版者
交詢社
巻号頁・発行日
1892
著者
池谷 裕二
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.127, no.5, pp.355-361, 2006 (Released:2006-07-01)
参考文献数
100

海馬苔状線維は歯状回顆粒細胞の軸索である.この軸索は歯状回門で束状化し,透明層と呼ばれる帯状の領域内を投射しながら,歯状回門や海馬CA3野の標的細胞とシナプスを形成する.しかし側頭葉てんかん患者の海馬では,この投射パターンがしばしば崩壊している.苔状線維は歯状回門で異常分岐し,歯状回の内側分子層でシナプスを形成する.これは「苔状線維発芽」とよばれ,ヒトだけでなく側頭葉てんかんのモデル動物でも確認されている.同現象が注目を集める理由は,発芽によって顆粒細胞が再帰型の興奮入力を受けるようになるためであり,この異常回路から過剰な神経活動が発せられるものと想定される.本総説では苔状線維が異常発芽するメカニズムとその結果に焦点を当て,てんかん原性にどのように関与するのかを考える.近年の発見を考慮すれば,発芽は軸索誘導の分子機構の破綻であると捉えることができる.これを踏まえ,異常発芽の予防が側頭葉てんかんの治療につながる可能性についても考察したい.
著者
越塚 登
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.49, no.8, pp.417-424, 2006 (Released:2006-11-01)
参考文献数
5
被引用文献数
1

ユビキタスコンピューティングは,「いつでもどこでも」情報通信の機能を利用して,現実世界の状況を自動認識し,高度な情報処理に資するという,近年の新しい情報通信技術のトレンドである。一方,デジタルミュージアムとは,10年前より東京大学でわれわれが進めている,博物館や美術館のあらゆる活動にデジタル技術を活用する研究分野である。本稿では,ユビキタスコンピューティングとデジタルミュージアムの研究活動の概要を説明し,両者の成果を統合した,ユビキタスミュージアムの取り組みについて紹介する。
著者
周弼 撰
出版者
斎藤栄作
巻号頁・発行日
vol.上, 1880