2 0 0 0 OA 〔梅と婦女〕

著者
重宣
出版者
山甚
雑誌
錦絵
巻号頁・発行日
1852
著者
松峯 敬夫 高橋 正樹 福留 厚 江淵 正和 青本 幹雄
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1108-1109, 1974-10-20

症例2 (びまん性腹膜炎例) 術中所見:腹腔内に約200mlの膿汁貯留を認める.盲腸は紅色を呈し蜂窩織炎状で,著しく拡張し,腸管壁が紙様に薄くなつた部位には,4コの穿孔が認められる(⑨).また肝下縁に穿孔を伴つた胡桃大の肝膿瘍がみられる. 病理所見:盲腸ならびに上部上行結腸に黄白色の偽膜に覆われた孤立性および地図状に融合した潰瘍があり,この中に明瞭な4コの穿孔が認められる(⑩).これらの潰瘍では下掘れが顕著で,潰瘍底の深さはおおよそ粘膜下層に留まつている(⑪).融解壊死巣には多数の好中球が滲出しているが,これは二次的細菌感染のためと考えられる.潰瘍底周辺部には特に無数の好中球が集つており,浮腫が強い.フィブリノイド壊死層や肉芽組織の形成は認められない.また好酸球は目立たない.潰瘍底の辺縁部に多数のアメーバが見出されるが,これらはいずれも赤血球貪喰性を示さない.
著者
四方 淳一 新井 正美 佐々木 五郎 福留 厚
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1628-1629, 1970-11-20

腸壁嚢状気腫(Pneumatosis cystoides intestinalis)は,消化管壁にガスで充満した無数の嚢腫がある疾患で,Intestinal emphysema, Gas cysts of the intestine,Bullous emphysema of the intestine, Peritoneal pneumatosis, Cystic lympho-pneumatosis, Pneumatosis intestinalisなどとも呼ばれている.著者らは食道癌根治術後,十二指腸および空腸にみられた本症の1例を経験したので供覧する.

2 0 0 0 腸結核

著者
松峯 敬夫 福留 厚 広田 英夫 松尾 聰 青木 幹雄 瀬戸 輝一
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.458-459, 1985-04-20

近年激減したとはいえ,腸結核は今なお時折見受けられる疾患といえる.ただ最近では,治癒傾向の強いmildな症例が増え,広汎な乾酪壊死を示す典型例が著しく減少し,腸結核自体の診断をより困難なものにしている. そこで今回は,数個の開放性潰瘍を伴う腸結核の1例を取り上げ,その病理像の特徴を呈示する.
著者
松峯 敬夫 広田 英夫 前田 秀一 福留 厚 青木 幹雄 瀬戸 輝一
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1109-1111, 1986-07-20

腺扁平上皮癌と扁平上皮癌 同一癌巣内に,腺癌と扁平上皮癌の像を併存する癌は,一般に,腺扁平上皮癌(adenosquamous carcinoma)と呼ばれている. 比較的稀なtypeであり,胃や腸にみられる機会はごく少ないが,胆道では,はるかに高率に発生するといわれ1),胆嚢癌における筆者らの検索でも,31例中7例,22.6%に腺扁平上皮癌が見出されている(表).このような癌巣中に占める腺癌と扁平上皮癌の比率はさまざまであり,時として,100%近く扁平上皮癌成分により占められることもあるが,純型の扁平上皮癌(squamous cell car—cinoma)とみなし得るものは極めて稀である.

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1950年10月07日, 1950-10-07

2 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1932年11月14日, 1932-11-14