著者
児玉 匡 阪 龍太 井深 奏司 黒田 征加 今福 紀章 細木 瑞穂 白河 伸介 山下 定儀 山本 暖
出版者
特定非営利活動法人 日本小児外科学会
雑誌
日本小児外科学会雑誌 (ISSN:0288609X)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.700-706, 2021-04-20 (Released:2021-04-20)
参考文献数
39

腟内異物はあらゆる年齢で起こりえるが,小児ではまれである.われわれは2例の腟内異物を経験したので報告する.症例1は11歳女児.10か月前から悪臭を伴う帯下を認めていた.右下腹部痛を訴えて前医を受診,CTで腟内異物を疑われ当院紹介となった.腹部超音波検査(US),MRI検査から子宮頸部の絞扼が疑われ緊急手術を行った.全身麻酔下に異物摘出を行ったところ,子宮頸部は円筒状の異物に嵌頓していたが,異物除去により色調は改善した.術後,症状は速やかに改善した.虐待対策委員会により性的虐待の可能性は低いと判断され,小児心療内科医の介入を行い退院となった.異物挿入の経緯については不明であった.症例2は13歳女児.自分で鉛筆を挿入したが,キャップが遺残したため来院.特に症状はなし.USとCTで腟内異物を確認し全身麻酔下に摘出を行った.

2 0 0 0 続群書類従

著者
塙保己一 編
出版者
続群書類従完成会
巻号頁・発行日
vol.第拾四輯上, 1942
出版者
東京図書
巻号頁・発行日
vol.[第8], 1969
出版者
東京図書
巻号頁・発行日
vol.[第5], 1968

2 0 0 0 OA 青森県史

著者
青森県 編
出版者
青森県
巻号頁・発行日
vol.第7卷, 1926

2 0 0 0 OA 青森県史

著者
青森県 編
出版者
青森県
巻号頁・発行日
vol.第4卷, 1926
著者
Dah-Renn FU Tsuyoshi KADOSAWA
出版者
JAPANESE SOCIETY OF VETERINARY SCIENCE
雑誌
Journal of Veterinary Medical Science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.84, no.9, pp.1237-1243, 2022 (Released:2022-09-05)
参考文献数
35

The expression of epidermal growth factor receptor (EGFR) and cyclooxygenase-2 (COX-2) has been reported in human nasopharyngeal and canine nasal carcinomas. The present study measured EGFR and COX-2 expression and calculated correlations between these proteins and clinical variables and outcomes in dogs with nasal carcinoma treated with radiation therapy. Before treatment, the immunohistochemistry of EGFR and COX-2 was performed in 67 biopsied tissues from canine nasal carcinomas. The correlations between these protein levels, clinical variables, and outcomes were evaluated. EGFR and COX-2 were detected in 88.1% and 82.1% of our samples, respectively. Neither EGFR nor COX-2 was associated with T stage and cribriform plate destruction. Dogs with low EGFR levels had a significantly longer survival time than dogs with high EGFR expression (P=0.043). The COX-2 expression level was not significantly associated with survival times after radiation therapy (P=0.653). Overexpression of EGFR is negatively correlated with survival in dogs with nasal carcinoma. Future studies should identify tumor biomarkers to develop therapeutic targets for effective treatments for canine nasal carcinomas.
著者
平野 宏
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.86, no.10, pp.1838-1843, 1997-10-10 (Released:2008-06-12)
参考文献数
5

生体へのK負荷, K欠乏に対する調節系として腎が最も大きな役割を果す.皮質集合管主細胞のK分泌と介在細胞のK吸収によるKバランス維持機構が明らかになってきた. Kは主要な細胞内電解質であり,細胞機能の維持には不可欠である. K不足, K過剰は神経および筋肉系に影響を及ぼす.高K血症が疑われる場合には血清K濃度と心電図をチェックし,即時的に処置をする.一方,低K血症は原因の除去・原疾患の治療が第一である.