著者
金野 紋子 増永 良文
雑誌
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.68(2005-DBS-137), pp.539-546, 2005-07-14

近年,ユビキタス社会を実現するに当たり,政府は,我々の最も身近な家電製品とコンピュータ技術および情報通信ネットワーク技術が融合する情報家電の市場化を戦略的に推進し,家電メーカは精力的に開発と普及に向けて取り組んでいる.本稿では,そうした情報家電開発の動向を調査,さらに,ユビキタス社会を支える注目技術RFIDと電子上皿天びんを合体したデバイスを創造し,加えてデータベース技術を駆使することにより,ユーザの様々な要求に対して冷蔵庫が応えるインテリジェント冷蔵庫システムの構想を述べ,そのシステム設計をUMLで描く.
著者
上山 和子 岡本 直行 金山 時恵 松本 百合美 芝﨑 美和 山本 智恵子 井上 信次 斎藤 健司
雑誌
新見公立大学紀要
巻号頁・発行日
vol.42, no.2, pp.43-48, 2021-12-25

本研究は、2020年度に入学した保健医療福祉系の学生を対象に新型コロナウイルス感染症による新しい生活様式とマスク着用を取り入れた学修生活に対する生理的(体温・経皮的動脈血酸素飽和度・脈拍)変化を明らかにすることを目的に準実験調査を実施した。その結果、A大学の学生は坂を利用して登下校を行っており、特にマスク着用中の登校で大学内の各建物の到着時には、体温、経皮的動脈血酸素飽和度の値の変化は見られなかったが、脈拍数は上昇していた。このことより、マスクの着用による生理的影響は少ないものも、今後も新しい生活様式の中で適切なマスクの着用を促す必要性が示唆された。