Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ハニプロ HaniwaProject
ハニプロ HaniwaProject (
@HaniwaProject
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
続縄文文化と弥生文化の相互交流
#弥生文化 #続縄文文化 北海道では弥生文化が花開きませんでしたが、接点が全く無かった訳ではないです。 弥生文化って何だろうと思った時に、続縄文文化についても触れてみて 設楽博己 2003 「続縄文文化と弥生文化の相互交流」 『国立歴史民俗博物館研究報告』第108集 https://t.co/uQTUffggNZ https://t.co/z9nGOrBJIu
4
0
0
0
OA
河川と平野の地形からみえること─利根川・荒川下流低地を例に
RT @Wpl0JWzdw688IBR: 出典: ①久保 純子(2023)「河川と平野の地形からみえること─利根川・荒川下流低地を例に」『第四紀研究』62巻2号 pp.47-60 https://t.co/7iw67pI1WC ②注(1)出典: 久保 純子(2023)「(総論)…
5
0
0
0
OA
平城京跡出土の奈良時代須恵器内面に存在したバイヤライト
RT @OyatsuMaster: #考古学のおやつ 2/2 →▶ 大道公秀, 橘田規, 椎野博, 清水文雄, 西念幸江, 小田裕樹, 三舟隆之 (2023) 平城京跡出土の奈良時代須恵器内面に存在したバイヤライト. 分析化学, 72巻1.2号, pp. 57-62. [J-S…
3
0
0
0
OA
保渡田八幡塚外囲発掘概況・八幡塚古墳と埴輪概況 : 同上実測図版並出土品写真版
#保渡田古墳群 #八幡塚古墳 『保渡田八幡塚外囲発掘概況』(昭和4) 国立国会図書館デジタルコレクションで公開されていたんですね。 https://t.co/v9s12wu3pm
8
0
0
0
OA
埼玉県行田市埼玉愛宕山古墳の測量・GPR調査
RT @sakitama_museum: 令和3年度、当館は早稲田大学と共同で、愛宕山古墳の測量・レーダー探査を実施しました。このたび調査成果をまとめた概報が刊行されましたのでお知らせいたします。最新の調査成果がPDFでご覧いただけます。 埼玉県行田市 埼玉愛宕山古墳の測量・G…
1
0
0
0
OA
土師器を須恵器窯で焼くことに関する覚書:備前佐山東山窯跡群資料を対象として
#須恵器 #土師器 #土器 須恵器窯で焼いた土師器 もしかして、この須恵器は土師器の予定でした!? 展覧会に行くとさ〜青灰色じゃない須恵器とか、須恵質土師器とか素人泣かせの逸品があるよね。 https://t.co/o9O20u8j34 https://t.co/i2tBZeosrL
5
0
0
0
OA
群馬県藤岡市七輿山古墳の測量・GPR調査
【七輿山古墳測量・GPR 調査報告】 遂に、遂に出ましたー
お気に入り一覧(最新100件)
85
0
0
0
OA
法務省登記所備付地図データを活用した戦前期遺構のマッピング―広島県東広島市における旧呉市上水道の事例―
論文が無料公開されました! 1月に公開された法務省地図のデータと現地調査から戦前の水道遺構を25kmにわたってマッピングしました。 一見すると何もない場所を法務省地図でみると帯状にのびる区画が見えます。 法務省登記所備付地図データを活用した戦前期遺構のマッピング https://t.co/i3SQNFBstW https://t.co/P4BtoTpIyz
63
0
0
0
OA
赤瓦は何を語るか
「地理学評論 Ser. A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 赤瓦は何を語るか 福田 珠己 https://t.co/WiM4fvyNJS
5
0
0
0
OA
【シリーズ】無形文化遺産と新型コロナウイルス フォーラム4「伝統芸能と新型コロナウイルス―これからの普及・継承―」報告書
【刊行物】【シリーズ】無形文化遺産と新型コロナウイルス フォーラム4「伝統芸能と新型コロナウイルス―これからの普及・継承―」報告書をウェブ公開しました。 https://t.co/TlGhiVkDYo
4
0
0
0
OA
河川と平野の地形からみえること─利根川・荒川下流低地を例に
出典: ①久保 純子(2023)「河川と平野の地形からみえること─利根川・荒川下流低地を例に」『第四紀研究』62巻2号 pp.47-60 https://t.co/7iw67pI1WC ②注(1)出典: 久保 純子(2023)「(総論)平野の地形と遺跡立地-変化する環境と人々の活動-」『考古学ジャーナル』No.723 pp.3-4 #荒川低地 #利根川
14
0
0
0
OA
日本における「二地域居住」の実態と地域振興との関係性──千葉県南房総市および周辺地域を事例に──
「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 日本における「二地域居住」の実態と地域振興との関係性──千葉県南房総市および周辺地域を事例に 住吉 康大 https://t.co/u9DdKJhidZ
1
0
0
0
OA
埼玉県寿能泥炭層遺跡の概況と自然環境に関する2・3の問題
@HaniwaProject ググりましたー
5
0
0
0
OA
平城京跡出土の奈良時代須恵器内面に存在したバイヤライト
#考古学のおやつ 2/2 →▶ 大道公秀, 橘田規, 椎野博, 清水文雄, 西念幸江, 小田裕樹, 三舟隆之 (2023) 平城京跡出土の奈良時代須恵器内面に存在したバイヤライト. 分析化学, 72巻1.2号, pp. 57-62. [J-Stage (@jstage_ej)] https://t.co/8Qw6hoZ87V
8
0
0
0
OA
グローバル化時代における国民国家とナショナリズム
「地理学評論 Ser. A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 グローバル化時代における国民国家とナショナリズム──英語圏の研究動向から 山崎 孝史 https://t.co/2OrI40Xn4S
610
0
0
0
OA
生物コーナー
2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
47
0
0
0
OA
漂着鯨類の情報収集・蓄積と社会的活用
大浦町のマッコウクジラ集団座礁では、救助・埋設・海洋投棄に6525万円がかかり、このうち4885万円は国・県補助金、1640万円は町費で賄ったそうです。 町費のうち200万円は寄付金とのことです。参考文献→https://t.co/1hdrkNc6em https://t.co/FAN6UsJniI
1
0
0
0
OA
下総我孫子町子ノ神の古墳
#はにツイ 60 千葉県我孫子市 島久別荘跡出土の埴輪 別荘地と子ノ神古墳群のツイートが続き、ふと、思い出して報文を見返すと、この埴輪
1
0
0
0
OA
佐倉と江戸 : 近世の瓦質・土師質土器からみた地域性(Ⅴ. 生活文化史への視点)
@HaniwaProject リプありがとうございます☺️ 藤尾論文
1
0
0
0
OA
尾張・三河の古墳時代港津遺跡とその評価
こちらも参考になるでしょうか
1
0
0
0
OA
眞壁町發見の土偶土馬に就て
@HaniwaProject 埴輪土偶 大野 雲外 1901「眞壁町發見の土偶土馬に就て」『東京人類學會雜誌』17 巻 188 号 p. 53-56_1 https://t.co/1okW4Oa1CX https://t.co/cqdo03FTqt
7
0
0
0
OA
北信八州遊説日録(第二)
上田市出身の自由党員龍野周一郎は北陸の自由党員(例えば高岡の上埜安太郎など)とつながりが強くよく遊説に行っている。日記『北信八州遊説日録』には北陸の方言がメモされており、方言の記録としても面白い。 https://t.co/bXTHRFDHSI https://t.co/QE8KHFuhv8
181
0
0
0
OA
「かな」「まな」と「和字」「漢字」 : 北条泰時書状を手掛かりに
中世前期における東国武士の教養に関する最新の研究。 杉橋 隆夫・上島 理恵子「「かな」「まな」と「和字」「漢字」―北条泰時書状を手掛かりに―」(『立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要』14、2021-03) https://t.co/TOY1fFRTX3
4
0
0
0
OA
繩文土器の焼成温度の推定
今や定説と化した感のある、「土器製作時に粘土に砂を混ぜるのは、焼成・使用時の熱膨張を緩和するため」説に関して、古い論文だけどちょっと気になるデータが。Ⅲ‐22,29,36は砂の量%、入ってないのはⅢ‐110。450℃辺りまでほぼ同じ、550℃で見るとむしろ入れた方が膨張! https://t.co/U8Ga03o64m https://t.co/ljh8loa4GQ
8
0
0
0
OA
埼玉県行田市埼玉愛宕山古墳の測量・GPR調査
令和3年度、当館は早稲田大学と共同で、愛宕山古墳の測量・レーダー探査を実施しました。このたび調査成果をまとめた概報が刊行されましたのでお知らせいたします。最新の調査成果がPDFでご覧いただけます。 埼玉県行田市 埼玉愛宕山古墳の測量・GPR調査 https://t.co/BKtC8QyXow #愛宕山古墳 https://t.co/XeVu5A2tqG
12
0
0
0
OA
日本全国における文化財オープンデータの現状と課題
日本全国における文化財オープンデータの現状と課題 武内 樹治, 高田 祐一 https://t.co/v00rwuVhQJ ・全国 1,788 の都道府県・市町村が公開しているWeb をすべて見た ・結果、文化財オープンデータは262件 ・いろいろ分析した #オープンデータ #文化財 #デジタルアーカイブ
2
0
0
0
OA
上古時代の帽に就て
@HaniwaProject そうですね~
12
0
0
0
OA
鈴谷式土器とその年代 : 柳田國男の「樺太紀行」に寄せて
この資料の詳細について知りたい方、専門的な内容になりますが、下記の論文で紹介しておりますので、よろしければご覧下さい。 https://t.co/PEiv0slgwR
139
0
0
0
IR
吉原遊廓地業についての基礎的研究
この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
15
0
0
0
OA
中世村落の景観と生活 : 関東平野東部を中心として
なんと、原田信男 先生の『中世村落の景観と生活』が、国立国会図書館デジタルコレクションで読めます! 書籍化前の”博士論文”が公開されているのです(筆者承諾済)。 ひとまず、ばーっと読んでみました。 高島緑雄先生の『関東中世水田の研究』と併せ、見えてきました! https://t.co/UGClzRA5ig https://t.co/H0KhPeifms
4
0
0
0
OA
大宮台地北部の大宮層における テフラ層序と堆積環境
大宮台地にもある、難透水性の常総粘土あたりからわき出してるのかなぁ。大宮台地北部の大宮層におけるテフラ層序と堆積環境 https://t.co/cdxoX5jhMk
4
0
0
0
OA
[A14] 行政における文化財情報の電子化と発信:埋蔵文化財行政のデジタル技術活用の動向
J-STAGE Articles - [A14] 行政における文化財情報の電子化と発信:埋蔵文化財行政のデジタル技術活用の動向 https://t.co/vPo10qcONR
フォロー(1042ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(786ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)