Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
おばけBOOKS
おばけBOOKS (
@ObakeBooks
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
085 J. アンリオの"遊び"概念の批判的考察
RT @H_YOSHIDA_1973: 手書きの原稿のPDF化というのも、珍しいのではなかろうか。1979年とはいえ。/ 山田敏「J. アンリオの"遊び"概念の批判的考察」(1979) https://t.co/LgVgH2DDed
14
0
0
0
OA
カント批判哲学の前史 : 18世紀ドイツにおけるライプニッツ受容とヒューム受容
(こちらも読みたい。増山浩人「カント批判哲学の前史 : 18世紀ドイツにおけるライプニッツ受容とヒューム受容」ヴォルフ学派のライプニッツ・ヴォルフ・バウムガルテンの三者の哲学の相違点を明らかにした論文の概説が後半にあります。) https://t.co/RVEVcycHRA
65
0
0
0
聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 : ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合
『絶対音楽の美学と分裂する〈ドイツ〉』(青弓社)の吉田寛による「聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 」が熱い!ドイツ観念論における聴覚の位置づけと同時期のドイツ音楽の様態の影響関係。音をめぐる思考と実践の力学を見よう! #音の本を読もう https://t.co/BwKY9PLVLQ
3
0
0
0
OA
伝統的なプラグマティズムとローティのネオ・プラグマティズム
(ローティのジェイムズ=ニーチェ論、デューイ=ハイデガー論おもしろい。) https://t.co/FAd0GEk4DW
1
0
0
0
振舞いの<仮面>の調和とは何か : 「世阿弥の『花の哲学』」による進化的多元言語ゲームのユーザインタフェース概念の解釈について(情報教育,一般)
これは読みたい!森住哲也(2014)「振舞いの<仮面>の調和とは何か : 「世阿弥の『花の哲学』」による進化的多元言語ゲームのユーザインタフェース概念の解釈について」 https://t.co/VaayQDG8WT #CiNii
4
0
0
0
そして、みんなクレイジーになっていく : DJは世界のエンターテインメントを支配する神になった
RT @sssj2015: CiNii 図書 - そして、みんなクレイジーになっていく : DJは世界のエンターテインメントを支配する神になった https://t.co/rwTR46TVE7 #CiNii https://t.co/UIewKzUxeE #音の本を読もう
3
0
0
0
OA
Das Problem des “locus” und Gottes Einheit
RT @sacreconomie: エイレナイオスの「場」の議論が三位一体論の原型になった。/津田謙治「場(locus)と神の唯一性 : 反異端教父エイレナイオスの修辞学及び哲学的反駁」『日本の神学』47(0), 113-131, 2008 ( http://t.co/Nb0j…
10
0
0
0
書店をめぐる現在(<特集>当世"書店"気質)
売り場を書斎という私的空間のアナロジーで捉えたのが松丸本舗だとすると(柴野京子「書店をめぐる現在」http://t.co/mJLVivDJfT)平台のフラットデザイン化はディスプレイ上のUIとして平台というメディアを捉えている。
10
0
0
0
書店をめぐる現在(<特集>当世"書店"気質)
売り場を書斎という私的空間のアナロジーで捉えたのが松丸本舗だとすると(柴野京子「書店をめぐる現在」http://t.co/mJLVivDJfT)平台のフラットデザイン化はディスプレイ上のUIとして平台というメディアを捉えている。
20
0
0
0
OA
文化空間において我々が犬と出会うとき
RT @julunggul: 「文化空間において我々が犬と出会うとき:狗類学(こうるいがく)への招待」日本文化人類学会第49回研究大会 p. B12- 2015年5月31日(日)会場: 大阪国際交流センター https://t.co/4jEvZ32AbH
お気に入り一覧(最新100件)
137
0
0
0
無重量環境における東アジア古代舞踊の試み : 敦煌・飛鳥舞踊図(飛天図)との比較研究
あの伝説の論文か。 CiNii 論文 - 無重量環境における東アジア古代舞踊の試み : 敦煌・飛鳥舞踊図(飛天図)との比較研究 https://t.co/rtQcFwqbuF
8
0
0
0
OA
085 J. アンリオの"遊び"概念の批判的考察
手書きの原稿のPDF化というのも、珍しいのではなかろうか。1979年とはいえ。/ 山田敏「J. アンリオの"遊び"概念の批判的考察」(1979) https://t.co/LgVgH2DDed
16
0
0
0
アニメキャラクターにおけるボイス・アイデンティティとその表現 : 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』『PSYCHO-PASS サイコパス』を中心に
"CiNii 論文 - アニメキャラクターにおけるボイス・アイデンティティとその表現 : 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』『PSYCHO-PASS サイコパス』を中心に" https://t.co/bQP6UaQKr1
7
0
0
0
グローバルな舞台でローカルなアニメが演じるアイデンティティ危機 : 『フルメタル・パニック! The Second Raid』を中心に
"CiNii 論文 - グローバルな舞台でローカルなアニメが演じるアイデンティティ危機 : 『フルメタル・パニック! The Second Raid』を中心に" https://t.co/JYL4ia3hpP ※PDF⇒https://t.co/d8PlP1GmKK
13
0
0
0
IR
審査論文 アニメ『Madlax』におけるジャンル規定概念の撹乱 : パースペクティブを解体した不定形の仮構と原型あるいは仮構内リアリティ(1)
"CiNii 論文 - アニメ『Madlax』におけるジャンル規定概念の撹乱:パースペクティブを解体した不定形の仮構と原型あるいは仮構内リアリティ(1)" https://t.co/8sTmfpbWuw ※本文リンクあり
13
0
0
0
すべてのリズムで踊れ : LAラティーノの鳴動
『すべてのリズムで踊れ : LAラティーノの鳴動』(ルベン・マルティネス/著 柳下毅一郎/訳)は、残念ながら長期品切。グローバリゼーションと文化を考える上で欠かせない一冊なのに、図書館での蔵書も少ない、ちと残念。 https://t.co/FSqmmMvvtk #音の本を読もう
5
0
0
0
IR
ロシアにおける「聖ゲオルギオスの竜退治」伝説 : 巡礼霊歌・イコン・聖者伝(2)
PDFあり。 CiNii 論文 - ロシアにおける「聖ゲオルギオスの竜退治」伝説 : 巡礼霊歌・イコン・聖者伝(1) https://t.co/NGuRkfkzSQ 同(2) https://t.co/MxBA7wjk7f
6
0
0
0
IR
ロシアにおける「聖ゲオルギオスの竜退治」伝説 : 巡礼霊歌・イコン・聖者伝(1)
PDFあり。 CiNii 論文 - ロシアにおける「聖ゲオルギオスの竜退治」伝説 : 巡礼霊歌・イコン・聖者伝(1) https://t.co/NGuRkfkzSQ 同(2) https://t.co/MxBA7wjk7f
13
0
0
0
IR
イギリスのゾンビ映画と19世紀小説における群集表象 (森本達夫博士記念号)
"CiNii 論文 - イギリスのゾンビ映画と19世紀小説における群集表象 (森本達夫博士記念号)" https://t.co/MvAElipt7H ※本文リンクあり
9
0
0
0
魔術・予言・言葉の力 : 中世アーサー王文学におけるマーリンの威光
"CiNii 論文 - 魔術・予言・言葉の力 : 中世アーサー王文学におけるマーリンの威光" https://t.co/xTD7d2GPG3
11
0
0
0
IR
魔術・予言・言葉の力 : 中世アーサー王文学におけるマーリンの威光
"CiNii 論文 - 魔術・予言・言葉の力 : 中世アーサー王文学におけるマーリンの威光" https://t.co/xTD7d2GPG3
4
0
0
0
楊家将物語における龍退治について
"CiNii 論文 - 楊家将物語における龍退治について" https://t.co/NeM17dgC5N
6
0
0
0
IR
イタリアの黒死病関係史料集(七)
どちらも約160頁 CiNii 論文 - 黒死病でどれだけの人が死んだか : 現代の歴史人口学の研究から https://t.co/PjnPo9shTj CiNii 論文 - イタリアの黒死病関係史料集(七) https://t.co/RORVb3y3Cw
51
0
0
0
IR
黒死病でどれだけの人が死んだか : 現代の歴史人口学の研究から
どちらも約160頁 CiNii 論文 - 黒死病でどれだけの人が死んだか : 現代の歴史人口学の研究から https://t.co/PjnPo9shTj CiNii 論文 - イタリアの黒死病関係史料集(七) https://t.co/RORVb3y3Cw
23
0
0
0
OA
<特集論文>「呪術的実践 = 知の歴史的諸相」 --西欧近世の魔女信仰の視角から
魔女研究の黒川正剛先生の論文が。 「<特集論文>「呪術的実践 = 知の歴史的諸相」 --西欧近世の魔女信仰の視角から」 https://t.co/3Eseaeushh
7
0
0
0
レーモン・ルーセルの「私」
國分俊宏「レーモン・ルーセルの「私」」(『フランス語フランス文学研究』81) https://t.co/POE6Ul2KgY これ、すごい論文だ……。あらゆる言語表現(短歌も含む!)の根源にある「書いている私」と「書かれている私」のパラドクス的な錯綜を見事に解き明かしている!
7
0
0
0
レーモン・ルーセルの「私」
國分俊宏「レーモン・ルーセルの「私」」(『フランス語フランス文学研究』81) https://t.co/POE6Ul2KgY これ、すごい論文だ……。あらゆる言語表現(短歌も含む!)の根源にある「書いている私」と「書かれている私」のパラドクス的な錯綜を見事に解き明かしている!
184
0
0
0
実証分析による炎上の実態と炎上加担者属性の検証
CiNii 論文 - 実証分析による炎上の実態と炎上加担者属性の検証 https://t.co/k26qP2eXyJ #CiNii
16
0
0
0
OA
言継卿記
そんな言継卿記の全文を公開している国立国会図書館が素晴らしすぎる https://t.co/mUaoIOSALS そしてこれは国書刊行会による1914年版なのでこのように現代人にも読めるように編集した国書刊行会も素晴らしすぎる。
44
0
0
0
OA
大日本帝国憲法の根本義
どん兵衛のコレ、筧克彦先生の『大日本帝国憲法の根本義』の「第五図」(159頁)しか想起し得ないのが、普通の法学者だよな。 ちな、近代デジタルライブラリーで読めます。→ https://t.co/wE5rcszWnW https://t.co/SsdDPo7bkw
59
0
0
0
OA
過去からのメディア論 過去からTSUTAYA図書館を眺める
“過去からのメディア論 過去からTSUTAYA図書館を眺める” https://t.co/lqtKVKDLH9 #v
5
0
0
0
寿命の体質 : 吸血鬼伝説は本当だった?
"CiNii 論文 - 寿命の体質 : 吸血鬼伝説は本当だった?" https://t.co/Knt3QGbSK5
6
0
0
0
IR
チャム人の失われた呪術書をめぐって<前編> : カンボジアのマイノリティ・ムスリムの現在
"CiNii 論文 - チャム人の失われた呪術書をめぐって<前編>―カンボジアのマイノリティ・ムスリムの現在―" https://t.co/gwnhIC0gVJ ※本文リンクあり
4
0
0
0
IR
キューバにおけるサンテリーア信仰をめぐる人類学的実践
"CiNii 論文 - キューバにおけるサンテリーア信仰をめぐる人類学的実践" https://t.co/joqlF03AF4 ※本文リンクあり
2
0
0
0
ベトナム・フエ地域のオンタオ崇拝
"CiNii 論文 - ベトナム・フエ地域のオンタオ崇拝" https://t.co/FpksQBXinf
2
0
0
0
IR
ベトナム・フエ地域のオンタオ崇拝
"CiNii 論文 - ベトナム・フエ地域のオンタオ崇拝" https://t.co/FpksQBXinf
6
0
0
0
宗教儀礼における茶 : 道教・密教の星辰崇拝を通して
"CiNii 論文 - 宗教儀礼における茶 : 道教・密教の星辰崇拝を通して" https://t.co/oQ49z2gOBE
14
0
0
0
特集 電脳(インターネット)民俗学の可能性
"CiNii 論文 - 特集 電脳(インターネット)民俗学の可能性" https://t.co/DPG98roa5P
25
0
0
0
ゲーム感覚で世界を構築--シベリア少女鉄道とヨーロッパ企画 (特集=気になる演劇人)
“CiNii 論文 - ゲーム感覚で世界を構築--シベリア少女鉄道とヨーロッパ企画 (特集=気になる演劇人)” https://t.co/19g2x02vKF #ヨーロッパ企画 #_wanted
4
0
0
0
そして、みんなクレイジーになっていく : DJは世界のエンターテインメントを支配する神になった
CiNii 図書 - そして、みんなクレイジーになっていく : DJは世界のエンターテインメントを支配する神になった https://t.co/rwTR46TVE7 #CiNii https://t.co/UIewKzUxeE #音の本を読もう
1
0
0
0
グラモフォン・フィルム・タイプライター
CiNii 図書 - グラモフォン・フィルム・タイプライター https://t.co/BRndRWqF5E #CiNii CiNii 図書 - グラモフォン・フィルム・タイプライター (文庫) https://t.co/A6oTxtFWXA #CiNii
1
0
0
0
グラモフォン・フィルム・タイプライター
CiNii 図書 - グラモフォン・フィルム・タイプライター https://t.co/BRndRWqF5E #CiNii CiNii 図書 - グラモフォン・フィルム・タイプライター (文庫) https://t.co/A6oTxtFWXA #CiNii
9
0
0
0
IR
ニュージーランド・チャタム諸島における部族の境界生成 : 原住民土地法廷の裁判記録を手がかりに
土地の個人所有という概念が持ち込まれたために起こった「部族」をめぐる問題の話。面白い。 ⇒前田建―郎「ニュージーランド・チャタム諸島における部族の境界生成 原住民土地法廷の裁判記録を手がかりに」『くにたち人類学研究』7, 2012 http://t.co/fmGmT4PXzT
131
0
0
0
`魔法少女まどか☆マギカ'における喪の作業について
研究ノート : 役割語と「属性表現」の検証 : アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を用いて http://t.co/vUMqsX138M `魔法少女まどか☆マギカ'における喪の作業について http://t.co/2A7wVAzjci
36
0
0
0
IR
役割語と「属性表現」の検証 : アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を用いて
研究ノート : 役割語と「属性表現」の検証 : アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を用いて http://t.co/vUMqsX138M `魔法少女まどか☆マギカ'における喪の作業について http://t.co/2A7wVAzjci
22
0
0
0
OA
吾輩は猫被りである
吾輩は猫被りである! 山田孤帆、明治44年。本文はこちらに→http://t.co/RktVkzadAO RT @signbonbon 来年の「夏目漱石展」ではこのような「吾輩ハ猫デアル」パロディー本を来場者が手に触れられるよう… http://t.co/0JE1lZuy9p
22
0
0
0
OA
吾輩は猫被りである
吾輩は猫被りである! 山田孤帆、明治44年。本文はこちらに→http://t.co/RktVkzadAO RT @signbonbon 来年の「夏目漱石展」ではこのような「吾輩ハ猫デアル」パロディー本を来場者が手に触れられるよう… http://t.co/0JE1lZuy9p
7
0
0
0
OA
境界を超えて : ユダヤ劇『ディブック あるいは二つの世界の間で』と日本の伝統演劇における霊の出現
ツヴィカ・セルペルという日本芸能を専門とするテルアビブ大学教授が実に興味深い日本語の論考(!)を早稲田の『演劇研究』に寄稿している:「境界を超えて――ユダヤ劇『ディブック あるいは二つの世界の間で』と日本の伝統演劇における霊の出現」http://t.co/c5adrEWgpE
53
0
0
0
IR
舞う政治と踊らせない政治 : 『加賀藩資料』にみる芸能統制
PDFあり「能は武家の式楽であり,意図的に特権化…その過程において,「舞」と「踊」の区別は色濃く」 ⇒西島千尋「舞う政治と踊らせない政治─『加賀藩資料』にみる芸能統制」『現代と文化 : 日本福祉大学研究紀要』132, 2015-09 http://t.co/CA0hzl5CgJ
53
0
0
0
IR
舞う政治と踊らせない政治 : 『加賀藩資料』にみる芸能統制
「ハイカルチャーとされるダンスと,クラブなどのダンスは,扱われ方に差異があるのである.資料を探ると,この区別は江戸時代にはすでに「舞」と「踊」の差として生じており,さらに言えば,身分制度と並行していたことがわかった…加賀藩の事例」 http://t.co/CA0hzl5CgJ
5
0
0
0
IR
政治における根源悪 : 政治思想史的考察
添谷先生か。これは読みたい。探そう。 ⇒添谷育志「政治における根源悪 : 政治思想史的考察」『明治学院大学法律科学研究所年報』(31), 3-15, 2015 http://t.co/zbVvHVJKqs
4
0
0
0
IR
政治における根源悪 : 政治思想史的考察
添谷先生か。これは読みたい。探そう。 ⇒添谷育志「政治における根源悪 : 政治思想史的考察」『明治学院大学法律科学研究所年報』(31), 3-15, 2015 http://t.co/zbVvHVJKqs
11
0
0
0
OA
日本におけるノギスの変遷
こんなのも。著者はミツトヨの人。バーニヤメモリ付滑り挟み尺=現在のノギスの一番古いものはフランス製だけど、それが現存しているのは日本の1丁のみなのか。PDF有。 ⇒沢辺雅二「日本におけるノギスの変遷」『計量史研究』37(1),2015 http://t.co/usQsmy64pl
3
0
0
0
註釈家スティラマティは一人か?
佐久間秀範先生は「註釈家スティラマティは一人か?」http://t.co/U6IkdjCQ02 で問題提起をしているが、今回のシンポジウムでは、スティラマティが最高4人にまでなった (^_^;) もちろんこれは作業仮説みたいなものだが、それぐらい文献ごとの傾向が違う。
3
0
0
0
IR
註釈家スティラマティは一人か?
佐久間秀範先生は「註釈家スティラマティは一人か?」http://t.co/U6IkdjCQ02 で問題提起をしているが、今回のシンポジウムでは、スティラマティが最高4人にまでなった (^_^;) もちろんこれは作業仮説みたいなものだが、それぐらい文献ごとの傾向が違う。
38
0
0
0
OA
映画の全体と無限 : ドゥルーズ『シネマ』とリュミエール映画
ドゥルーズの『シネマ』にはリュミエール映画への言及が欠落している。それはなぜ?という問いをとば口にして、『シネマ』における「ショット」概念の特異性を論じた論考。>中村秀之「映画の全体と無限」『立教映像身体学研究』第3号https://t.co/EwQMNlstHo
フォロー(588ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2517ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)