平社員 (@T462759)

投稿一覧(最新100件)

RT @Fizz_DI: 甘草を含む製剤を使った2,139例の調査報告。 副作用:64件(3.0%)で確認 ・うち34例はエキス剤で2.0g/日 ・発見のきっかけ:血圧上昇45件、浮腫16件 ・副作用が出た集団は高齢(全体54.9 vs 63.4) 日本東洋医学雑誌.61(…
RT @kuriedits: 薬剤師または登録販売者の受診勧奨が奏功した6例。 タネを明かせば誰でも理解はできますが、これを実地でできるのは素晴らしいですね。各エピソードを読むだけでも勉強になります(気が引き締まります) https://t.co/o2J9o4P8U9
RT @TFujiwarbi: 高齢者の水性鼻漏(いわゆる加齢性鼻炎)。抗ヒスタミンをはじめとしたアレルギー性鼻炎は効果がなく、足湯や温かい(39-40℃)生理食塩水による鼻洗が対応になる。あとはマスクとか漢方の補剤とか。困ってる人多いけど、いい手がないんだよな。 加齢性鼻炎の…
RT @kuriedits: かぜ薬の家族間の共有はしばしばありますが、とくに「パイロンPL顆粒」はご注意ください。 転倒転落事故は一般の約3倍とされる精神科において、PL顆粒の処方と葛根湯の処方による副作用発生を調べたアンケート調査。 精神科病院における総合感冒薬による転倒…
RT @kuriedits: 良い研究なのでシェアします。甘草による偽アルドステロン症の頻度について、今後多くの調査が必要としながらも 1g→1% 2g→1.7% 4g→3.3% 6g→11.1% という頻度推定値の暫定使用を提案。 甘草の使用量と偽アルドステロン症の頻度に関す…
RT @EARL_Med_Tw: 咽頭の診察所見(インフルエンザ濾胞)の意味と価値の考察(日大医誌 2013;72:11-8) https://t.co/GGNuToNzyD インフルエンザ疑いの患者を診察する時は必ず喉を見ましょう。迅速キット陰性の早期でも見られることは多い…
この間参加したワークショップで案内されたもの。薬学教育で、EBMはどれだけ教えられているか? 基本講義形式で教えられるものはやってるけど、SGDとか肝心の適用ができていないっぽいですねぇ。道のりは長い https://t.co/dV4YWBuTqP
@niihara51 あぁ、NCC研究ですか…。またニッチな部分を(^v^;) https://t.co/OuIPOu87LP https://t.co/DYUQlTAoMO https://t.co/doo4IcI18s 分かりやすいのはこんな感じですかね?

お気に入り一覧(最新100件)

透析学会誌でここ数年で一番目を引いた症例報告⬇️ なんというか、、、こんな形の論文ってあるんだって衝撃を受けた。もはやセンター国語の小説読んでるみたい
こういう研究好き^^社会の動きをよくとらえているよね。 販売中止となった後発医薬品の特徴に関する調査 https://t.co/tIIKz6kPcs
以前読んだ論文。 ケトプロフェンテープで胃潰瘍が引き起こされた可能性のある症例報告。 湿布の中でもケトプロフェンは注意必要かな。特に1日3〜4枚以上貼っている高齢者などはリスク高いかも。 どうしてもモーラス使わないとダメなケースってそんなにないので。 https://t.co/hq0vseDJk9 https://t.co/7alF9o5rlr
大学教員から集めたオンライン教育のしくじりたちです。昨年のシンポジウムをもとに執筆しました! https://t.co/HsMzjmqpev
サムスカの高ナトリウム血症のリスクに関する日本の論文。 開始してどれくらいで高ナトリウムになるかの図が用量毎でわかりやすい。 リスクが高い場合でも、3.75mgで開始すれば高ナトリウムになる可能性は高くないことがわかります(添付文書の記載を守るのは大事です) https://t.co/HLvr48noWB https://t.co/6SSA3Y0hhN
甘草を含む製剤を使った2,139例の調査報告。 副作用:64件(3.0%)で確認 ・うち34例はエキス剤で2.0g/日 ・発見のきっかけ:血圧上昇45件、浮腫16件 ・副作用が出た集団は高齢(全体54.9 vs 63.4) 日本東洋医学雑誌.61(3):299-307,(2010) https://t.co/StsmcJ9HXP
日薬はこのグループにお任せだったもんな 京都大学SPH薬局情報グループ が、これまでの国内外の取り組みを紹介しています。 【社会薬学 39(2) p93-99,2020】 COVID-19パンデミック下での薬局薬剤師の役割 https://t.co/bnUXiP2LUP https://t.co/6J1sVpuoJW
日薬はこのグループにお任せだったもんな 京都大学SPH薬局情報グループ が、これまでの国内外の取り組みを紹介しています。 【社会薬学 39(2) p93-99,2020】 COVID-19パンデミック下での薬局薬剤師の役割 https://t.co/bnUXiP2LUP https://t.co/6J1sVpuoJW
「小児の急性咳嗽患者に対し,カルボシステインに加えチペピジンヒベンズ酸塩を投与すると,症状を遷延させる可能性がある」 マジ
こちらを見るだけでもこの博士論文の内容の凄さがわかる GE使用促進後の動きがよくわかる 【日本経済大学リポジトリ】 変革期における製薬企業の競争優位の構築に関する研究 -ジェネリック医薬品業界での事例研究を中心としてー(内容の要旨及び審査結果の要旨) https://t.co/7adVQEMjnS
この博士論文は必見 「小林化工の現状と競争優位要因について」という項目の他、日調やAGについても論じている 【日本経済大学リポジトリ】 変革期における製薬企業の競争優位の構築に関する研究 -ジェネリック医薬品業界での事例研究を中心としてー (2019年3月14日) https://t.co/1gteyCiDHZ
薬学雑誌に公開されました!参加型EBM学習を一人でできちゃいます、教育効果しっかりあります!っていう論文です。高垣先生、清水先生に感謝です。。。ちなみに、講師やテーマに関係なく、効果ありです^^世に広まって欲しい! https://t.co/vw1HK9ypye
かぜ薬の家族間の共有はしばしばありますが、とくに「パイロンPL顆粒」はご注意ください。 転倒転落事故は一般の約3倍とされる精神科において、PL顆粒の処方と葛根湯の処方による副作用発生を調べたアンケート調査。 精神科病院における総合感冒薬による転倒事故対策 https://t.co/8FhbCbRs2C
今日は講義も一コマ担当させて頂いたので、診断研究の読み方について。インフルエンザ濾胞をテーマに。感度と特異度が96%という数字だけ一人歩きしてるけど、原著読んでみては?という話。 https://t.co/Jc2JaR14j7 #CiNii
『薬剤師のジャーナルクラブ インターネット上でのEBMスタイル臨床教育プログラムの概要とその展望』 J-STAGEで公開です! https://t.co/QDZ9RWiQGB

フォロー(749ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(317ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)