明石書店 (@akashishoten)

投稿一覧(最新100件)

RT @GenyaFukunaga: 韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアク…
RT @arihirominoo: 「新大久保地区における在留外国人住民の多国籍化 ―都市部の多文化共生を考える前に―」 →どういうわけか私のこの紀要論文、10000ダウンロードを超えてしまった……なぜ? https://t.co/fHoZVReXfY 表記のゆれやら微妙な誤…
RT @ty_polgeog: 伝統的な地政学に対する政治地理学者としての私のスタンスです。 https://t.co/DszQa924xR
RT @nekonoizumi: 『生物学史研究』に優生学史論文書いておられた方か! PDFあり。 ⇒本多創史 「優生学説の選択―海野幸徳『日本人種改造論』精読―」 『生物学史研究』98 (2019) https://t.co/6tt3sB3Q43
RT @gorbeirani: 2001年の対アフガニスタン攻撃における<アフガン女性解放論>の矛盾についての論文(拙稿で恐縮です)の紹介です。清末愛砂「『対テロ』戦争と女性の均質化-アフガニスタンにみる<女性解放>という陥穽」(『ジェンダーと法』11号、2014年)。 ダウン…
RT @kucseas: 市岡卓著『#シンガポール のムスリム――宗教の管理と社会的包摂・排除』明石書店 @akashishoten の評者は光成歩氏です。書評はJ-STAGEからPDFで読めます。こちらからどうぞ: https://t.co/HqRk8eIW4V https…
RT @m_tanaka0334: オリンピック競技最有力候補?「人間の塔」についての論文を読んだばかり。岩瀬裕子「参加と競争のはざまにおけるテクノロジーをめぐって スペイン・カタローニャ州の人間の塔を事例に」https://t.co/jgQjIT75Xp カタルーニャを知る…

29 0 0 0 OA 2020年度 書評

RT @akashishoten: 【書評】 宮島喬・佐藤成基編『包摂・共生の政治か、排除の政治か』が取り上げられた『年報政治学』(2020‐I)の書評記事がオンラインで公開されています。評者は中井遼先生です。 「政治と社会の複雑な相互関係や事実関係に関するより広い知見を入手…

29 0 0 0 OA 2020年度 書評

【書評】 宮島喬・佐藤成基編『包摂・共生の政治か、排除の政治か』が取り上げられた『年報政治学』(2020‐I)の書評記事がオンラインで公開されています。評者は中井遼先生です。 「政治と社会の複雑な相互関係や事実関係に関するより広い知見を入手する格好の文献である」 https://t.co/fJCitzU4IQ https://t.co/wHI3L7orJs
RT @kucseas: 『東南アジア研究』最新号より書評のご紹介 評者:下條尚志. 瀬戸裕之;河野泰之(編著)『東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略――避難民・女性・少数民族・投降者からの視点』明石書店,2020. https://t.co/AJX3jSzOjV
RT @okiku3rd: 森発言からオリンピックに関心出た方、この論文をどうぞ。オリンピックとジェンダー・セクシュアリティの関係について理解が深まるはず。多様性や包摂を掲げるメガイベントがどのように分断を刻むか、ジェンダー平等を祝賀資本主義に利用されないように。 https:…
RT @kucseas: 今号に掲載された各書評をJ-STAGEからPDF形式でご覧ください。 瀬戸裕之、河野泰之(編著)『東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略―避難民・女性・少数民族・投降者からの視点』明石書店 @akashishoten 評者: 下條 尚志 htt…
RT @ky1972: #アフリカレポート 資料紹介: J-STAGE Articles - 松浦 直毅・山口 亮太・高村 伸吾・木村 大治 編著 『コンゴ・森と河をつなぐ――人類学者と地域住民がめざす開発と保全の両立――』 東京 明石書店 2020年 268 p. https…
『多文化社会の社会教育 ―公民館・図書館・博物館がつくる「安心の居場所」』(渡辺幸倫 編著)について、藤田美佳氏による書評が掲載されています。ありがとうございました。「社会教育学研究」2020 年 56 巻 p. 115-117(PDFあり)。https://t.co/8Szm8Y3xei
RT @LGBTQA_Article: 【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書…
RT @LGBTQA_Article: 【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.…
RT @LGBTQA_Article: 【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/y…
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://…
RT @LGBTQA_Article: 【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? <書評> 外国人研修生権利ネットワーク編 『外国人研修生時給300円の労働者2 使い捨てを許さない社会へ』 明石書店, 2009(榎本 てる子ほか),2010 https://t.co/e4muXiRBRS
RT @arishima_takeo: 今泉早織「「自覚」と「不快」――埴谷雄高の創作における西田幾多郎の影響」、『求真』、田辺元記念哲学会求真会、2015。これはウェブで読めるよ。https://t.co/6wJDwDn1C3
RT @zasetsushirazu: 平山朝治「水戸学に自由の伝統を発掘」(『歴史文化研究』4、2017年)は、吉田俊純『水戸学の研究-明治維新史の再検討-』(明石書店、2016年)の書評。同書は、『後期水戸学研究序説』(本邦書籍、1986年)を増補改訂したもの。 https…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 合場敬子著「女子プロレスラーの身体とジェンダー:規範的『女らしさ』を超えて」明石書店,2013年(松宮 智生),2014 https://t.co/1zGQRW9X2b
RT @mmktn: 猫の泉さん@nekonoizumi ご紹介の宮原牧子さんの論文「「不滅の最悪詩人」マクゴナガルの功績」は日本カレドニア学会創立50周年記念論文集編集委員会編『スコットランドの歴史と文化』(明石書店、2008)https://t.co/je2D2qys0v…

4 0 0 0 書評

RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 書評,2015 … https://t.co/rNoBJW3TRZ 伊藤正子・吉井美知子編.『原発輸出の欺瞞―日本とベトナム,「友好」関係の舞台裏』明石書店, 2015年, 216p.<BR>昼間  賢<BR><BR>森下…
9/18日本経済新聞に『ヒトラーの娘たち』の書評を掲載いただきました(評者:川成洋氏)。記事で触れられていた「ゴールドハーゲン論争」については芝健介先生の「ホロコーストと歴史学―ゴールドハーゲン論争のあとさき」がweb上で読めます。→https://t.co/I0UeQcAnbP

お気に入り一覧(最新100件)

「ヒューマンライブラリー」めっちゃ面白そうな取り組みじゃん、、、自分がやりたいことが凝縮されている気がする。 菅原早紀・照山絢子(2018)「ヒューマンライブラリーにおける対話と自己理解ー繰り返し参加する「本」の語りからー」『異文化間教育』(48):116-130. https://t.co/4onsbZM6C4
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
新着記事を登載しました。地理学評論 Series A [ タイトル ] 山下清海: 世界のチャイナタウンの形成と変容――フィールドワークから華人社会を探求する.明石書店,2019年,328 p., 4,600円. [ 著者 ] 加賀美 雅弘 [ DOI ] https://t.co/uWSLsHHkOs
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
堀内先生の『清代モンゴル境界考』(三月に明石書店から出版予定)の要約版がこちら。 https://t.co/SYExJdNQ5p
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWoSHZS [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
こんな論文どうですか? 佐藤誠編『南アフリカの政治経済: ポスト・マンデラとグローバライゼーション』明石書店, 1998年, 324頁(遠藤 貢),1998 https://t.co/ib4lCxrgHz
日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション : 人種、ジェンダー、性的指向:マイノリティに向けられる無意識の差別 デラルド・ウィン・スー著 ; マイクロアグレッション研究会訳 明石書店, 2020.12 CiNii 大学図書館所蔵 232件 https://t.co/lEm6g9rEru
今日買った本: 日本のオンライン教育最前線 : アフターコロナの学びを考える 石戸奈々子編著 明石書店, 2020.10 CiNii https://t.co/1N3aCZTmV3  大学図書館所蔵 172件 カーリル https://t.co/IOWoFazGvJ  埼玉県 67館の図書館で見つかりました 読書メーター https://t.co/AvpfzFuEsj
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
齋藤純一先生の2003年の論文「依存する他者へのケアをめぐって――非対称性における自由と責任」『年報政治学 2003』(第54号)、179-196頁。(オンライン利用可能)https://t.co/RLWexzzQV7
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
福田 珠己.2008.「ホーム」の地理学をめぐる最近の展開とその可能性―文化地理学の視点から―.人文地理 60(5):403-422. https://t.co/Oi20p82uMW 『現代人文地理学の理論と実践』と交互に参照してわからんなぁといっています。わかりたい。
J-STAGE Articles - 林 真人著 『ホームレスと都市空間―収奪と異化、社会運動、資本‐国家』 明石書店 https://t.co/XylsjkgCn1 紹介されてたので図書館で借りてちょっと読んだ。めちゃ分厚い本。 街中にいるときに感じる、言葉にしにくいモヤモヤが何だったのかを説明してくれる。
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
東園子「女同士の絆の認識論――「女性のホモソーシャリティ」概念の可能性」、『年報人間科学』、大阪大学大学院人間科学研究科、2006。これはウェブで読めるよ。https://t.co/to4sI5qtSb
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
ペーター・ガイス/ギヨーム・ル・カントレック監修 福井憲彦/近藤孝弘監訳『ドイツ・フランス 共通歴史教科書【近現代史】ウィーン会議から 1945 年までのヨーロッパと世界』(明石書店,2016 年) https://t.co/xmOtb8flAb #ドイツ
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
この本も気になるのだ 加賀美常美代・横田雅弘・坪井健・工藤和宏(編著)異文化問教育学会企画『多文化社会の偏見・差別―形成のメカニズムと低減のための教育―』(2012年4月、明石書店、225ページ) https://t.co/aMdzJkENjv
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
@HizenHumitoshi 参考に。 価値観・制度・出自・主従関係で変動するでしょうね。 我々の世界でも時代・地域で内実が異なっていたように。 パターソン『世界の奴隷制の歴史』明石書店 2001年 https://t.co/w1WMmWjZj0 ネット公開の書評で詳しい内容がわかります https://t.co/doab1wzEto #奴隷 #ラノベ #異世界
https://t.co/Mt3amm1E19 森脇 健介 MORIWAKI Kensuke ≪書評≫ アンドリュー・サリヴァン著、本山哲人、脇田玲子監訳、板津木綿子、加藤健太 訳 『同性愛と同性婚の政治学―ノーマルの虚像』(明石書店、2015 年) ジェンダー研究21 早稲田大学ジェンダー研究所紀要 5, 81-89, 2015
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【マタニティ】杉浦浩美「職場とマタニティ・ハラスメント : 「迷惑をかけない働き方」という差別」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWoSaak [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【LG】風間 孝ほか「男同士の結びつきと同性愛タブー : スポーツをしている男性のインタビューから」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【L】杉浦郁子「レズビアンの欲望/主体/排除を不可視にする社会について : 現代日本におけるレズビアン差別の特徴と現状」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【G】堀あきこ「ヤオイはゲイ差別か? : マンガ表現と他者化」好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【TG/GID】三橋順子「トランスジェンダーをめぐる疎外・差異化・差別」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 [ISBN 978-4-75033-303-8] 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
【GID】鶴田幸恵「性同一性障害のカウンセリングの現実について : ここ数十年の調査から」 好井裕明編著『セクシュアリティの多様性と排除 : 差別と排除の〔いま〕』明石書店 2010 収録 https://t.co/yzHIWp9L1S [図書書誌]
JSLバンドスケールは結局現在はどうなっているんだろうと思って調べているがよくわからない。でも、https://t.co/8ECmBi7EvA には非常に有益な情報が載っているので、ここから繋がりそう。次は「会話テストOBC」を調べる。
一般的な手話の喃語について書かれた本は英語ならあるのですが、日本語だと多くは論文になってきますね。 中野 聡子『大人の手話 子どもの手話』、明石書店、2002 武居渡 https://t.co/ref8h6kcH8 https://t.co/7ZK1WoWy8m https://t.co/yPzxLuolRA など。 https://t.co/JEN6rAQzUG
一般的な手話の喃語について書かれた本は英語ならあるのですが、日本語だと多くは論文になってきますね。 中野 聡子『大人の手話 子どもの手話』、明石書店、2002 武居渡 https://t.co/ref8h6kcH8 https://t.co/7ZK1WoWy8m https://t.co/yPzxLuolRA など。 https://t.co/JEN6rAQzUG
「盗用」の被害にあった4論文のうち1つはこちら。 尾崎利生「国家と宗教ー帝国憲法の原理と「信教の自由」規定を中心としてー」 サイニィで誰でもPDFにアクセスできる。 http://t.co/9oBgXe7i2S その目次部分。 http://t.co/c4Y2hv5yIq
“CiNii 論文 -  投稿論文 戦争犠牲者に対する社会福祉の陥穽--いまだ癒えぬ外国籍戦傷病者の傷痕” http://t.co/UKMdvzI3z4
“CiNii 論文 -  戦争犠牲者援護における内外人不平等--「国籍」が阻む旧植民地出身者への戦後補償” http://t.co/5rdOPduFlY

フォロー(11299ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(11670ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)