あらB (@ark_B)

投稿一覧(最新100件)

RT @tjmlab: 特集「若手部会特集号」 第一原理計算から透過型電子顕微鏡へ 國貞 雄治 https://t.co/UxtRSmW5uh 可愛い"(∩>ω<∩)" https://t.co/N3tl6G2HLB
エモい… | 実験の天才ファラデーの日誌 “Faraday’s Diary; Being the Various Philosophical Notes of Experimental Investigation” https://t.co/RDoOISlbIV
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
RT @focaccia_vr: 芥川賞作家、円城塔先生の物理学会誌への有名な寄稿「ポスドクからポストポスドクへ」またオープンアクセスになっているようです。(一時期、読めなかったような。) https://t.co/5h5azvuZVZ
RT @fujisawamasashi: #arkbfm 「ドイツ・ハレ ポスドク滞在記」 (篠原康) https://t.co/SYFgkvaRJE ファン(?)の方はこんな文章もあるので読んでみても良いかもだよ。
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @nishio: 未踏20年の日経記事を名鑑に貼るついでに「合議ではなく、1人が気に入ればプロジェクトが審査を通るようにしたのが大きい」についての詳しい情報として未踏11年の論文を貼ったのだが、この論文9年前に書かれたとは思えない https://t.co/8EkmcT7…
RT @subarusatosi: ランダウによる流体力学の量子化: https://t.co/NeZVEq8hhY
RT @ryotaiino: 私にとっては研究は遊びや趣味の延長なのだけど、労働と捉える人が多いのかな。「寝食を忘れて研究に打ち込むという姿は,現代の学生にとっては,ブラック企業に勤めるイメージと同じで,なりたくない姿なのであろう.」https://t.co/GQf1suOCM…
RT @Truppenamt: 炎上研究の山口真一先生にはこんな論文も。 CiNii 論文 - 有料・無料ネット配信がパッケージ製品販売に与える影響:深夜アニメ市場の実証分析 https://t.co/BVBvI6Hc2f #CiNii
RT @ritzberry: 将棋名人のレーティングと棋譜分析 https://t.co/nMqdVRyZvz
RT @hatebu_science: CiNii 論文 -  「空の青さ」の解釈についての注意 http://t.co/7fzzqdFVJ5
RT @koemu: 写経によるプログラミング学習で博士を取った人がいるのか。めっちゃノウハウつまってる。 | 模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究 http://t.co/fvGq22WHEc
RT @jun_makino: http://t.co/G5jn2fm3oS ガレルキン・特性曲線有限要素法 : 理論と応用 ( 科学技術 計算における理論と応用の新展開 )
RT @active_galactic: 重心系からみた台風のbinaryはけっこう綺麗に公転するものもあるな。ポテンシャルに束縛されたかと思えば勝手に脱離しているものもあるし、面白い挙動だ。 http://t.co/Aboa7Cayxi http://t.co/phbnHaA…
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…

お気に入り一覧(最新100件)

#arkbfm 「ドイツ・ハレ ポスドク滞在記」 (篠原康) https://t.co/SYFgkvaRJE ファン(?)の方はこんな文章もあるので読んでみても良いかもだよ。
CiNii 論文 -  「空の青さ」の解釈についての注意 http://t.co/7fzzqdFVJ5
名和小太郎「60年前ー現在:コピー,あれこれ」https://t.co/5g1bpJS6fV 名和先生の話はいつもとても勉強になる。「コピー機がなかった時代にはどうやってレジュメ作ってたんですか?」と学生から質問されたらこれを読むのがよい(私もゼロックス以後に育った世代である)
http://t.co/G5jn2fm3oS ガレルキン・特性曲線有限要素法 : 理論と応用 ( 科学技術 計算における理論と応用の新展開 )
重心系からみた台風のbinaryはけっこう綺麗に公転するものもあるな。ポテンシャルに束縛されたかと思えば勝手に脱離しているものもあるし、面白い挙動だ。 http://t.co/Aboa7Cayxi http://t.co/phbnHaA04N
「相関の強い電子系の理論の進展」山田耕作 http://t.co/dh4cnHyOHx  #物性理論ミニマム
歴史的なことも含めた話:統計力学における Green 関数/阿部 龍蔵 http://t.co/UOa7TfBUu0 #物性理論ミニマム
非平衡輸送現象 : 輸送現象における計数統計を学ぶための基礎(講義ノート)/齊藤圭司 http://t.co/8jgPRbpcZ2
近藤効果の系譜 : 重い電子系と量子ドット/上田和夫 http://t.co/UqkSIbeAPK
詳細つりあいを満たさないモンテカルロ法(最近の研究から)/諏訪秀麿・藤堂眞治 http://t.co/OxgAaVdNhz
ガラス転移理論の新展開 : 動的不均一性とモード結合理論/宮崎州正 http://t.co/pIuEAYuMV0
スピングラス模型の臨界点と双対変換 : 厳密解を求めて/大関真之 http://t.co/CN2INeWcob
量子アニーリング/大関真之・西森秀稔 http://t.co/gKmNjhhs89
密度行列繰り込み群の最近の話題 : テンソルネットワークに潜むエンタングルメント構造/松枝宏明 http://t.co/iuMqCU6OfA
トポロジカルな弦理論とその応用/大栗博司 http://t.co/sI9fBGD8ba
量子ホール効果 : 進展と展望/青木秀夫 http://t.co/CYHcS0bFiJ
スピンホール効果とスピントロニクス/村上修一 http://t.co/CQx2KI8xZG
ベリー位相を再考する/藤川和男 http://t.co/BubfCv9PNn
トポロジカル絶縁体の物理/村上修一 http://t.co/iWfgWQwbz8
固体電子論におけるベリー位相/永長直人 http://t.co/CTpY0Dd44s
「低次元磁性体」(伊達宗行) http://t.co/C6Rbbr6wD3 こんなのもあった。
「スピン相関におけるlong time tailと磁気共鳴」(永田一清) http://t.co/3dGxbPtqnO 「低次元磁性体におけるスピン相関と常磁性共鳴吸収」(永田一清) http://t.co/DMTCDmvO02 こういう解説記事がありましたね。
「スピン相関におけるlong time tailと磁気共鳴」(永田一清) http://t.co/3dGxbPtqnO 「低次元磁性体におけるスピン相関と常磁性共鳴吸収」(永田一清) http://t.co/DMTCDmvO02 こういう解説記事がありましたね。
田崎晴明「量子スピン系の理論(講義ノート) http://t.co/lFpsAhxJ

フォロー(1501ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1661ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)