Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
blackneko_a5
blackneko_a5 (
@blackneko_a5
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
大阪湾南東部の岩礁海岸生物相 — 2016〜2020年の調査結果
RT @soishida: 大阪湾海岸生物研究会では大阪湾南東部の岩礁潮間帯で生物相の定点調査を1980年から毎年行っています。この度2016〜2020年のデータを公開しました。この5年間で155種・種群の海藻,1種の海草,及び579種・種群の動物を記録しました。 https…
2
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010770744
まだまだこれからだけど、多くの人が記録しているので、迷入してから死亡まで、および対応や標本までの記録が、きちんと残ればいい。 (例) 吉岡基, 竹川義彦:伊勢湾に迷入した大型マッコウクジラ. 三重大学大学院生物資源学研究科紀要, 35, 79-84 (2008) https://t.co/RGtYlXSHov
33
0
0
0
OA
翻車考
[メモ]江戸時代のマンボウ本 「翻車考」 栗丹洲<栗本丹州>〔著〕https://t.co/2sMfGSKaGE (国立国会図書館デジタルコレクション)
16
0
0
0
OA
動物訓蒙
[メモ]『博物図 獣類之部』(1873 文部省 著者:田中芳男 画:服部雪斎 https://t.co/SYRI4QUyiw /『動物訓蒙. 初編(哺乳類)』(1875年7月 博物館 著者:田中芳男 選[他] 画:中島仰山https://t.co/O70mcqC7NT →同じ選者だけど、画家が違うから?… 2年の間に気づかれたか。
1
0
0
0
作品 伊丹市昆虫館企画展「昆虫食 : ごはんやでぇ」
おめでとうございます。この論文ですか? https://t.co/O4Pxi4nEA3 OAじゃなさそうで、残念。/ https://t.co/jSenvBAaVB
3
0
0
0
われわれはウィキペディアとどうつきあうべきか : メディア・リテラシーの視点から(<特集>ソーシャルサービス活用指南)
紹介された文献1/ 渡辺智暁「われわれはウィキペディアとどうつきあうべきか:メディアリテラシーの視点から」 情報の科学と技術 61(2) (2011) →この論文もオープンアクセスですね。http://t.co/xpZsI3GXo5
6
0
0
0
OA
子供の面白がる科学玩具の作り方
RT @yaskohi: これ、おもしろい。 / “近代デジタルライブラリー - 子供の面白がる科学玩具の作り方” http://t.co/dEZhadgV
6
0
0
0
OA
子供の面白がる科学玩具の作り方
RT @yaskohi: これ、おもしろい。 / “近代デジタルライブラリー - 子供の面白がる科学玩具の作り方” http://t.co/dEZhadgV
27
0
0
0
OA
初心者のための簡易補修―よくある破損、こう直そう
動画はとてもありがたいです!@Zhang_Mao というわけで、新作MAD……じゃなくて仕事のほうで作った「よくある破損 こう直そう」の動画資料が京大OCWおよび機関リポジトリKURENAIにて公開中です。 http://hdl.handle.net/2433/139232
5
0
0
0
ひらめきを生むコミュニケーション環境のデザイン
[あとで読む] RT @kakentter: こんな研究ありました:ひらめきを生むコミュニケーション環境のデザイン(松村 真宏) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18700121
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
博物館所蔵菌類標本へのカビ汚染についてのリアルタイムPCRによる追跡
業績メモ:浜田・田口・佐久間(2023)博物館所蔵菌類標本へのカビ汚染についてのリアルタイムPCRによる追跡 大阪市立自然史博物館学術リポジトリ https://t.co/YHjDE0qnQk
12
0
0
0
OA
大阪湾南東部の岩礁海岸生物相 — 2016〜2020年の調査結果
大阪湾海岸生物研究会では大阪湾南東部の岩礁潮間帯で生物相の定点調査を1980年から毎年行っています。この度2016〜2020年のデータを公開しました。この5年間で155種・種群の海藻,1種の海草,及び579種・種群の動物を記録しました。 https://t.co/kafv4UbmaJ
100
0
0
0
OA
大阪府におけるドジョウの在来および外来系統の分布と形態的特徴にもとづく系統判別法の検討
大阪府のドジョウもほぼ、外来の中国系統です。府内のごく一部に残った在来系統の保全を急ぐ必要があります。在来系統と外来系統の外部形態の違いや大阪府での分布変遷についての報告を2020年に出しました↓ https://t.co/DJIbvfznke 神奈川に生息のドジョウほぼ“外来種” https://t.co/WAZPR6FNn5
117
0
0
0
日本初記録のウツボ科魚類2種Gymnothorax muciferタカノハウツボ(新称)とGymnothorax niphostigmusワタユキウツボ(新称)
日本産のウツボが2種、増えました。これまで台湾を北限として分布すると考えられてきた2種を国内(沖縄島と男女群島)からはじめて報告し、和名をタカノハウツボG. mucifer、ワタユキウツボG. niphostigmusとしました。これで日本のウツボ科は68種となりました。 https://t.co/x4bRtT687z https://t.co/AaeQhqZQOk
55
0
0
0
OA
自然史標本を取り巻く管理者・採集者・利用者の関係 : よりよい標本の保存・収集・利用を行っていくために(<連載2>博物館の生態学(22))
自然史標本を取り巻く管理者・採集者・利用者の関係 : よりよい標本の保存・収集・利用を行っていくためにhttps://t.co/KU6FLFb9wv 標本の管理者・採集者・利用者の関係はすごく大事だと思っていて、博物館実習生にこの論文をプリントアウトして配っています。研究者でも理解できていないこと多々。
71
0
0
0
OA
世界に分布するウナギ属魚類の標準和名 Standard Japanese names for the species group of the genus Anguilla (Teleostei: Elopomorpha: Anguillidae)
世界に分布するウナギ属魚類の標準和名についての論文が魚類学雑誌にて早期公開されました。どなたでも無料でご覧いただけます。 https://t.co/mu5sG7EOD9
910
0
0
0
OA
料理古実之図
江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
721
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
RTに関連して フィールド調査における安全管理マニュアル https://t.co/rHAxGWCSOe
198
0
0
0
OA
A New Cleaning Method for Accurate Examination of Freshwater Gastropod Shell Specimens Covered with Iron-rich Deposits
【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co/v33Et4nRN0 https://t.co/tHc40Un20e
8
0
0
0
OA
河川氾濫による水害に遭遇した植物標本のカビ汚染とその対策
業績メモ 浜田信夫・馬場 孝・佐久間大輔 (2021) 河川氾濫による水害に遭遇した植物標本のカビ汚染とその対策 大阪市立自然史博物館研究報告 75:29-34 大阪市立自然史博物館学術リポジトリ 人吉水害の標本レスキューの副産物です https://t.co/Tw9XbMrNXU
5
0
0
0
OA
戦前期日本の沿岸捕鯨の実態解明と文化的影響 ―1890-1940年代の近代沿岸捕鯨―
昨年学位を取得しました。論文は全文ダウンロード可能。図表写真多数。 戦前期日本の沿岸捕鯨の実態解明と文化的影響―1890-1940年代の近代沿岸捕鯨― Japanese Coastal Whaling Before WWII and its Cultural Legacies: Modern Coastal Whaling Between the 1890s and 1940s https://t.co/efHp9I6KSp
59
0
0
0
OA
かしわもちとちまきを包む植物に関する植生学的研究
J-STAGE Articles - かしわもちとちまきを包む植物に関する植生学的研究 https://t.co/98OstOsP4E 参考文献 #柏餅調査
206
0
0
0
OA
耳石安定同位体比分析と文献調査に基づく日本におけるニホンウナギの自然分布域
ニホンウナギは日本のどこに分布しているのか?この問題に対して、全国から採集した個体を天然遡上個体と放流個体に判別し、天然個体の分布を調べることで明らかにした論文が日本水産学会誌より公開されました!https://t.co/JnOCFZD9WQ https://t.co/bXAiU25GhF
3
0
0
0
OA
新撰図案集
動植物のイラストなど。 / “国立国会図書館デジタル化資料 - 新撰図案集. 単位の巻” http://t.co/CQvgXu76
5
0
0
0
OA
子供のオモチャ
これも素敵。作者は戦前に活躍された理工玩具研究家、藤五代策という方らしい。 / “近代デジタルライブラリー - 子供のオモチャ” http://t.co/HuGFHl2T
5
0
0
0
OA
子供のオモチャ
これも素敵。作者は戦前に活躍された理工玩具研究家、藤五代策という方らしい。 / “近代デジタルライブラリー - 子供のオモチャ” http://t.co/HuGFHl2T
6
0
0
0
OA
子供の面白がる科学玩具の作り方
これ、おもしろい。 / “近代デジタルライブラリー - 子供の面白がる科学玩具の作り方” http://t.co/dEZhadgV
6
0
0
0
OA
子供の面白がる科学玩具の作り方
これ、おもしろい。 / “近代デジタルライブラリー - 子供の面白がる科学玩具の作り方” http://t.co/dEZhadgV
64
0
0
0
OA
金魚養玩草
日本初の金魚飼育本らしい。 / “国立国会図書館デジタル化資料 - 金魚養玩草” http://t.co/hYbnIEme
1
0
0
0
OA
統計解剖学的モデルに基づく胸部X線CT画像からの肺病巣陰影の検出
研究室の同期だった @monyo3 の論文が載ってるー。 / 統計解剖学的モデルに基づく胸部X線CT画像からの肺病巣陰影の検出 http://t.co/hXcUbAC8
13
0
0
0
物理現象の楽しさと実在感を重視する教育学部の小学理科実験と中学物理実験の改善
こんな研究ありました:物理現象の楽しさと実在感を重視する教育学部の小学理科実験と中学物理実験の改善(福山 豊) http://t.co/BEnVAB9Y
1
0
0
0
コスタリカ(中米諸国)におけるヘリコバクター・ピロリ感染と消化管疾患の病態解析
こんな研究ありました:コスタリカ(中米諸国)におけるヘリコバクター・ピロリ感染と消化管疾患の病態解析(杉浦 哲朗) http://t.co/qRvB1bju
1
0
0
0
科学実験で学ぶ生活密着型英語学習教材作成
こんな研究ありました:科学実験で学ぶ生活密着型英語学習教材作成(村山 康雄) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20652040
27
0
0
0
OA
初心者のための簡易補修―よくある破損、こう直そう
というわけで、新作MAD……じゃなくて仕事のほうで作った「よくある破損 こう直そう」の動画資料が京大OCWおよび機関リポジトリKURENAIにて公開中です。 http://hdl.handle.net/2433/139232
1
0
0
0
国語科教育を軸としたメディア・リテラシー教育の実証・開発研究
こんな研究ありました:国語科教育を軸としたメディア・リテラシー教育の実証・開発研究(松山 雅子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/13680297
16
0
0
0
OA
実態調査による雑煮の地域的な特徴
「お雑煮系統樹」wanted! QT @satkit: 実態調査による雑煮の地域的な特徴 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001171552
1
0
0
0
OA
魚類の日和見感染症を防除するプロバイオティクスの開発
こんな研究ありました:魚類の日和見感染症を防除するプロバイオティクスの開発(杉田 治男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22580211
1
0
0
0
OA
南方熊楠生物・生態学関連資料のデータベース化と総合的研究
こんな研究ありました:南方熊楠生物・生態学関連資料のデータベース化と総合的研究(岩崎 仁) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18300301
5
0
0
0
ひらめきを生むコミュニケーション環境のデザイン
[あとで読む] RT @kakentter: こんな研究ありました:ひらめきを生むコミュニケーション環境のデザイン(松村 真宏) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18700121
5
0
0
0
ひらめきを生むコミュニケーション環境のデザイン
こんな研究ありました:ひらめきを生むコミュニケーション環境のデザイン(松村 真宏) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18700121
1
0
0
0
科学コミュニケーションにおけるメディアの影響と役割-実態調査とモデルの提言-
こんな研究ありました:科学コミュニケーションにおけるメディアの影響と役割-実態調査とモデルの提言-(佐倉 統) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18018010
フォロー(326ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(444ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)