ガッキー (@calcio17pt)

投稿一覧(最新100件)

RT @a_fuji_pt: 2対1指導って具体的にどんな感じで指導したらいいんですか?という質問をもらいました。 やっていることは1対1と変わらないよという声も聞きます。 でも、学習効果を高めるためには工夫が必要になります。1つの例として、参考になれば幸いです。(手前味噌…
@pt3week https://t.co/DssaL6Vp5R そうでしたっけ?
対象は20代前半の男性。 高齢者や円背の強い方にどの程度これが通用するのかわからんけど参考までに。 J-STAGE Articles - 自転車エルゴメーター駆動時の体幹筋活動 https://t.co/Bo8P5SjBZB

お気に入り一覧(最新100件)

パーキンソン病に対する自主トレ指導のポイントと注意点です。理学療法診療ガイドラインにおいてパーキンソ ン病に対するホームプログラムや在宅運動療法(home- based exercise)は推奨グレード Bです。 https://t.co/JblvN44WiH
地域領域で働いている皆さんはどんなアウトカム評価指標を用いていますか?保険制度で計画書に用いる最低限でしょうか?日常的に使用していますか?他の通所、訪問がどんなアウトカム評価指標を使っているか気になりませんか? すごく参考になります↓↓ https://t.co/dDrZahREZy
月間アクセスランキングの5位に入ってた。 膝OA疼痛メカニズムについてまとまっていると思う。 学生さんにも読んでもらっている。 https://t.co/oFrL2Gc6O5
2対1指導って具体的にどんな感じで指導したらいいんですか?という質問をもらいました。 やっていることは1対1と変わらないよという声も聞きます。 でも、学習効果を高めるためには工夫が必要になります。1つの例として、参考になれば幸いです。(手前味噌で恐縮です) https://t.co/Gzc8roWJqW
臨床実習の2対1の効果がわかりにくい、意味あるんかな? そんな時に、この論文で確認してみると良いかもです☺️ 総説ですが、良いところと課題となる部分が、海外の論文も含めて紹介されています。 まずは一読
回復期リハビリテーション病院における心臓リハビリテーションの現状 https://t.co/2cMGyx0o7V https://t.co/tLKNCLBuBl
⬇️続き これが終了肢位まで持続する。これは殿部での支持が無くなり仙腸関節に発生する剪断力が増大することに対して適合性増大のため関与したと思われる。 ⬇️文献情報 https://t.co/GwNtWKOOuf
@calcio17pt 肘掛け付きで間違いないかと思います。 https://t.co/GlOwokwvMS
こちらの論文に徒手筋力計Power gaugeがチラッと紹介されています
【論文掲載のご報告】 本日、論文が掲載されました。 掲載に至るまで、ご指導頂いた多くの方々や前職場のスタッフの皆様には改めて感謝です! オープンアクセスとなっていますので、是非ご一読頂けると幸いです。 @tokuda_k12さん、ご紹介ありがとうございました! https://t.co/bAvIBCg0y1
ヘルスリテラシーの評価 https://t.co/jChvwaNVPC 医療に対する自律性尺度(関連論文) https://t.co/CWvBgnAPHB Health Locus of Control尺度 https://t.co/Wax18EJJHx
ヘルスリテラシーの評価 https://t.co/jChvwaNVPC 医療に対する自律性尺度(関連論文) https://t.co/CWvBgnAPHB Health Locus of Control尺度 https://t.co/Wax18EJJHx
理学療法学の月間アクセス数ランキング(1月)で1位、 沖田先生の【関節可動域制限の発生メカニズムとその治療戦略】↓ https://t.co/qzo9wFh9Nd 拘縮や関節可動域制限についての初学者はもちろんですが、臨床に従事してる方には全員見て欲しい。
外来リハで、TKAの患者さんによく自転車エルゴメータ駆動をしてもらうのですが、自動で膝屈曲105°〜110°以上ないとスムーズに漕げない印象 術後はQuadの過緊張でHamもうまく収縮できず、強調的な動きができないことが多い 快適に漕げる屈曲角度の目安として参考になりました https://t.co/n3CuzGqKQH
「腸内フローラは3才までで決まる?」 学会でそう聞いたので、論文検索。 「小児におけるプレバイオティクス・プロバイオティクスの活用」 胎児期より母体から受け継がれ、出産後も母乳等により影響を受け、3歳頃には成人の腸内細菌叢になる 出生後早期の介入で大きな効果→ https://t.co/yAuvZa3K4w
TKAで免荷指示をもらったことはなく。荷重時痛が耐えられるのであれば翌日独歩の方もみえました。 しかし年齢や術前の筋力、可動域で異なりますし、まずは創部治癒が目標になるのでこの文献のように16日くらいをT-caneのゴールでもよいかもしれません。 https://t.co/a9jZu3IccM https://t.co/l8rdkLpwRI
背臥位で片膝屈曲30°でのheel push ex(体重10%)は、四つ這いでのダイアゴナルexと同じくらい腰部多裂筋の活動量が得られるそうです。 体重の10%をフィードバックするのが難しそうですけど…抄録でしたが興味深い知見でした。 https://t.co/D24K8OavPv

フォロー(1776ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3478ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)