Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
リラックスでGO/西岡真ヨモガー@スワローズ日本
リラックスでGO/西岡真ヨモガー@スワローズ日本 (
@doba_anamaki
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
369
0
0
0
OA
「対テロ」戦争と女性の均質化――アフガニスタンにみる〈女性解放〉という陥穽
RT @sansabrisiz: 山本さんの著書『カブールノート 戦争しか知らない子どもたち』幻冬舎文庫。 清末さんのアフガニスタンに関する論文 https://t.co/UlbkBeyDjs
1
0
0
0
IR
杜子春伝--その虚像と実像
CiNii 論文 - 杜子春伝--その虚像と実像 https://t.co/6uBWEfseOo #CiNii #西岡晴彦 @kakashi0318
32
0
0
0
OA
権力の予期理論
RT @yuu88879619: 一周読んだが難しい でも宮台先生の原点がわかる気がした 権力の予期理論 https://t.co/VansgOR8yT
12
0
0
0
醗酵一宇会 : その由来と発展の歴史
RT @reichsneet: 昨日コメントで教えてもらった「発酵一宇会」。八紘一宇と発酵をかけて戦時下に誕生し、戦後も続いているらしい。冗談みたいな名前ですが、知りませんでした。https://t.co/sSrsG9cjX5
309
0
0
0
OA
売られ行く女 : 公娼研究
RT @koyulic7: 「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f…
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
RT @nofrills: @hashimoto_lo via https://t.co/SUpUgU4LmM 米国・全米科学アカデミー。年間予算約1億9200万ドルのうち約1億6000万ドルは連邦政府機関からの補助金や契約。英国・王立協会。年間予算4679万ポンドのうち258…
35
0
0
0
OA
人工妊娠中絶政策における決定・非決定・メタ決定 --一九八〇年代日本の二通りのケースを中心に--
RT @msmsaito: 亡くなった村上正邦氏といえば、生長の家とのつながりが強いこと、中絶反対や1970年代の優生保護法改悪の動きがすぐに思い浮かぶ。 要するに、リプロダクティブ・ヘルス/ライツに反対する政治家というのが思い出される。 https://t.co/Vtkc…
464
0
0
0
OA
ドイツ 新型コロナウイルス感染症対策関連法(その2)
RT @abe_tomoko: 何故臨時国会を開かないのか?感染症法の改正と、豪雨災害への緊急対応の補正予算は待った無し。 前者は無症状者を検査する為の法改正であり、ドイツでは既に五月に同趣旨の改正を行なった。後者は災害対策に必要な財源を手当てするのは国会の責任。コロナ関連予備…
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
RT @hotaka_tsukada: 橋本治・橋爪大三郎『だめだし日本語論』が、ボロボロに。 >「「大所高所」論とは,個別的事柄に拘泥しすぎることなく鳥瞰的に物を見ることであって, 個別的事柄の理解の不正確さに目をつぶることではない」 https://t.co/WJrA4Xn…
14
0
0
0
OA
犬養毅書簡 牧野伸顕宛
RT @Kokudai_kindais: 【犬養毅書簡 牧野伸顕宛】 〈大正末期頃〉7月6日 犬養毅が牧野伸顕に宛てた書簡。書簡の中では犬養が原田庄左衛門という人物を牧野に紹介している。犬養は「憲政の常道」最後の首相であり、「五・一五事件」の様子は木戸日記、原田日記、牧野日記等…
9
0
0
0
OA
象徴天皇制と「生前退位」:憲法の視点と論点
RT @ishikawakz: 生前退位について刺激的な論は特にないので、あまり参考にならなかったが、いくつかのことは勉強になった。以下引用する。 <研究ノート> 象徴天皇制と「生前退位」 −憲法の視点と論点− 研究論文集125号 2017. 12 山岸 喜久治 https…
2346
0
0
0
OA
大正震災志
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、関東大震災時の新聞記事を出して「朝鮮人暴動の証拠!」なんて得意顔するのやめて! それ、1926年発行の公式記録『大正震災志』(p270-)でとっくに否定されてるデマ記事よ! https://t.co/nPtcj7teuN h…
114
0
0
0
OA
「3歳児神話」は『真話』か?
RT @torakare: 「3歳児神話」は『真話』か? ─働く親の仕組みを見直し、社会の育児機能を取り戻す─内田伸子 https://t.co/GLGXLSaa5K #ss954
181
0
0
0
「主婦」から「子ども」の国へ:ノルウェーにおける戦後育児政策の変遷
RT @noricoco: たぶん、これ誤解で。 というか、故意に誤解させられている。 「学者と呼ばれる人」じゃなくて、自称でしょう。 このころあたりまでは学者になるつもりだったかもしれないけど、 https://t.co/um9KjpORpB もう「社会学者」の肩書で扱うのや…
82
0
0
0
IR
モーニング娘。とAKB48のビジネスシステム : その生成プロセスと新奇性・競争優位性
https://t.co/oboeDtqG3L 宝の山と
40
0
0
0
OA
震災ロマンス
RT @ksk18681912: 大正12年の「震災ロマンス 哀話と佳話の巻」は震災時の逸話を集めた本。 https://t.co/bOqn4yiwj9 「震災ロマンス」による震災後の食べもの商売の推移によると、まずはすいとんとゆであずきが売られ、次に梨と西瓜が売られるように…
559
0
0
0
OA
「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を例にして
RT @akabishi2: 飛ばし読みだけど、こんなのが博論なのか…。 つくる会や、その反対勢力に対する評価が酷い。事実誤認(故意?)もあるし。 著者は西岡・高橋らの「歴史認識問題研究会」事務局次長… 《「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を…
1921
0
0
0
IR
保守と改革 : エドマンド・バークの政治思想ー(上)
RT @demauyo_tadaimo: 安倍さんが保守? 保守主義って、政治家の思いつきで社会制度を簡単に変えることを戒める思想だよ。 私が明日朝練だからって家中の時計を2時間早めたら、お兄ちゃんも横暴だって怒るでしょ? https://t.co/ibe10YMSR2 h…
1861
0
0
0
日本軍「従軍慰安婦」被害者の拉致事件を処罰した戦前の下級審刑事判決を発掘--資料 國外移送誘拐被告事件に関する長崎地方裁判所刑事部昭和11年二月一四日判決
RT @demauyo_tadaimo: 従軍慰安婦問題で強制連行は無かった?お兄ちゃん、1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
1540
0
0
0
日本軍「従軍慰安婦」被害者の拉致事件を処罰した戦前の下級審刑事判決を発掘(続)--資料 國外移送誘拐被告事件控訴審長崎控訴院第一刑事部昭和11年九月二十八日判決
RT @demauyo_tadaimo: 従軍慰安婦問題で強制連行は無かった?お兄ちゃん、1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
1288
0
0
0
軍票史研究の現状と課題 : 日中・太平洋戦争期の華中を中心に
RT @demauyo_tadaimo: 従軍慰安婦は高給取りだった? 実態は悲惨で、支払いを前借金返済で強制徴収されたり、後の戦局悪化の物資不足でハイパーインフレを招いて紙屑同然になる軍票を支給されてたりしたのよ、お兄ちゃん https://t.co/8whpW4TuPc h…
245
0
0
0
OA
伊勢物語
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの古典籍資料がついにIIIF対応! これによりNDLデジコレの古典籍資料はお好みのIIIFビューワで閲覧できるようになった。例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本 https://t.co/nrAnCqw0Na を外部の…
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
304
0
0
0
OA
タイの民主化と反日運動
RT @masterlow: 1970年代の東南アジアは激しい反日運動が続いたが、その先駆けはタイ。 その暴動のきっかけとなったのが、タイの日本人がキックボクシングジムを開いてタイ人の神経を逆なでしたことだったんだけれど、それの意味がわからなかったんだけどやっとわかった。これね…
18
0
0
0
IR
朝鮮における土地収用令 : 1910〜20年代を中心に
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 朝鮮における土地収用令 : 1910〜20年代を中心に https://t.co/xubnPhM96z #CiNii これは読めるよ。東洋拓殖による土地収奪の流れは南洋興発とかノウハウの蓄積があったからね。
94
0
0
0
OA
日本人を狂わせた洗脳工作『WGIP』その目的と思想的源流 : そしてだまされる日本人側の要因と今後への教訓
RT @hayakawa2600: ちなみに国士舘大学では「極東国際軍事裁判研究プロジェクト」というのがあって、関野通夫に「日本人を狂わせた洗脳工作『WGIP』その目的と思想的源流―そしてだまされる日本人側の要因と今後への教訓」というタイトルで喋らせている(2016年)http…
1424
0
0
0
OA
大正大震火災誌
RT @wayto1945: 関東大震災の際に在日コリアンが至る所で民衆に殺傷された事、その原因たる朝鮮人暴動なる流言が全くのデマだった事は、当時の警視庁すら断言しています。 https://t.co/bnybdHJyPz その事実を否定するばかりか慰霊の実質的妨害すら許可する…
6
0
0
0
OA
知事選挙における敗北と県連体制の刷新
RT @zamamiyagarei: 【注目】#茨城県知事選挙 の2009年に注目だ。自民が候補者を擁立した選挙で橋本氏が5割を切っている。この選挙の総括的な文書が合ったのでリンクを張っておく。私もこれから読む。 https://t.co/5ZPFxD0Yyg https:/…
38
0
0
0
OA
多国籍企業のグローバル展開における標準化と情報技術の利用(第II報)
RT @elm200: 日本企業のやり方では、業務の標準化が進まない。標準化できないから、属人性が高くなり休暇がとれず、ITシステムも導入できない。この先、標準化を推進できる欧米や中国発の多国籍企業に勝ち目はなさそう。 / “多国籍企業のグローバル展開…” https://t.…
142
0
0
0
OA
治安維持法の再検討 ―政党内閣期(1918~32)を中心として―
RT @tcv2catnap: 治安維持法の再検討一政党内閣期(1918~32)を中心として一中澤俊輔https://t.co/d6PHRFch64 普通選挙バーター説とともに、日ソ基本条約締結に至る説って誰が唱えたんだろう?
161
0
0
0
IR
戦時下日本の「結婚報国」思想と出産奨励運動--結婚報国懇話会を中心として
RT @hayakawa2600: 婚活じゃぶじゃぶ事業にさまざまな人からツッコミが入っているので、その流れで元祖婚活事業「結婚報国」運動、その概略がわかる論文をご紹介。 河合務「戦時下日本の「結婚報国」思想と出産奨励運動」、鳥取大学地域学部『地域学論集』2009年 http…
102
0
0
0
集団勤労作業の組織化と国民精神総動員--宮崎県祖国振興隊を事例として
RT @tcv2catnap: 伊吹文明氏「皆が公のことを考える強靭な日本人」とほざいていますが、ここで泥沼日中戦争を総力戦体制と根性で超克しようとして、八紘一宇なんて田中智学引っ張り出し、結果350万人が死んだ根本となった国民精神総動員を論文で読んでみましょうw https:…
102
0
0
0
集団勤労作業の組織化と国民精神総動員--宮崎県祖国振興隊を事例として
RT @tcv2catnap: 伊吹文明氏「皆が公のことを考える強靭な日本人」とほざいていますが、ここで泥沼日中戦争を総力戦体制と根性で超克しようとして、八紘一宇なんて田中智学引っ張り出し、結果350万人が死んだ根本となった国民精神総動員を論文で読んでみましょうw https:…
5
0
0
0
OA
北武蔵の古代氏族と高麗郡設置
RT @OKUYAMAYusuke: CiNii 論文 - 北武蔵の古代氏族と高麗郡設置 https://t.co/DVcCUSbCn6 #CiNii
40
0
0
0
OA
日本軍兵士たちの軍隊観 -1937年以降の大動員期から戦後へ-
RT @tigercatver2: 日本軍兵士たちの軍隊観―1937年以降の大動員期から戦後へ―渡部彬子(早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊19号―2012年3月 https://t.co/3PiZo1GncU
96
0
0
0
OA
敗戦直後の日本における浮浪児・戦争孤児の歴史
RT @soulflowerunion: 敗戦直後の日本における浮浪児・戦争孤児の歴史/逸見勝亮(北海道大学 pdf 2007) http://t.co/IRXHYuj23P
32
0
0
0
IR
道路と陸軍 : 明治後期・大正期を中心に
RT @tigercatver2: CiNii 論文 - 道路と陸軍 : 明治後期・大正期を中心に http://t.co/mcZf0z91CU #CiNii
5
0
0
0
日本における医学研究倫理学の基盤構築を目指す歴史的研究
RT @ishikawakz: 1.十五年戦争期の医学研究事例に関する歴史の研究 (1)石井機関における医学研究の解明に関しては、一昨年・昨年に引き続き『陸軍軍医学校防疫研究報告』(第2部)掲載論文の抄録を作成するプロジェクト https://t.co/q7Pm0uitCG
460
0
0
0
水俣病発生地域における差別と抑圧の論理―新潟水俣病を中心に―
RT @tigercatver2: 資料】水俣病発生地域における差別と抑圧の論理 : 新潟水俣病を中心に 渡辺伸一 環境社会学研究 (4), 204-218, 1998-10-05 http://t.co/XUnzsdrAEA
460
0
0
0
水俣病発生地域における差別と抑圧の論理―新潟水俣病を中心に―
RT @tigercatver2: 資料】水俣病発生地域における差別と抑圧の論理 : 新潟水俣病を中心に 渡辺伸一 環境社会学研究 (4), 204-218, 1998-10-05 http://t.co/XUnzsdrAEA
8
0
0
0
OA
選挙における公開討論会の今日的意義:市民による公開討論会運動の経験を通して
RT @noiehoie: 立会演説会を含む、選挙中の討論についての簡単な論文。 「中選挙区時代の立会演説会」とか「小選挙区制度は政党を選ぶ選挙」とか明後日なことを言う前に、読んでおきたい。 http://t.co/dKjZqgxZ0Q “@inoueakihiro: @kaw…
16
0
0
0
中村政則・高村直助・小林英夫編著「戦時華中の物資動員と軍票」
RT @tigercatver2: ドヤ顔で慰安婦は高給取りと言われてもな、国内のインフレ抑制と、南方券(南発券)との円や占領時の現地通貨との交換の状況、占領地でのインフレなど、例えば華中ではこうだったから、交換レートは等価だから大高給取りとか論文をくれw http://t.c…
9
0
0
0
「原子力平和利用」と広島--宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち (東日本大震災、原発災害 特集 人間の復興を! 暮らしの復興を!)
RT @kenji_kajiya: 日本語の論文や新聞記事もありますね。 http://t.co/q43QPjo84k http://t.co/07120IEoIg http://t.co/26WQKBoZEk とすると、読んでいるはずだな。
125
0
0
0
フォーラム 逆システム学の窓(26)前立腺癌の治療にPSA検査は有効か?--対立する欧米の2つの臨床スタディの読み方
RT @masaru_kaneko: 中西準子氏は、子どもの甲状腺検査でたくさん腫瘍がみつかると、「普通の人にわかりにくい」と否定。アメリカのPSA検査無用論を論拠に使うが、その後有用性のデータもあり、単純否定する人は誰もいないのに。 http://t.co/3NOjOhcLly
55
0
0
0
4-4 テレビ局による意図的編集を可視化するWebページの自動生成(第4部門 画像・映像処理1)
RT @tsuda: この研究面白いそうですね! 今度取材してみようかな。RT @sojirtya: @tsuda 需要ありそうなのにこういう研究はあまり注目されていないですね。読んでませんが。>「テレビ局による意図的編集を可視化するWebページの自動生成」http://t.c…
45
0
0
0
IR
ヘイト・スピーチ規制と表現の自由
RT @aritayoshifu: 感謝!RT @mtcedar1972: RT @ogi_fuji_npo: 有田先生、こんにちは。九州大学の安西先生のヘイトスピーチに関する論文が非常に興味深いので、ぜひご覧になってくださいませ。オープンPDF。 http://t.co/…
302
0
0
0
OA
福島第一原発事故と4つの事故調査委員会
RT @yakumoizuru: 国立国会図書館「調査と情報 Issue Brief」No.756 「福島第一原発事故と 4 つの事故調査委員会」(PDF) 国会、政府、民間、東電による四つの事故調査報告を比較しています。http://t.co/4X27uUs9
2
0
0
0
OA
教師のリヴォイシングの相違が児童の聴くという行為と学習に与える影響
RT @nemoto_takashi: 教師のリヴォイシングの相違が児童の聴くという行為と学習に与える影響 How Do Teachers' Revoicings Affect Students' Listening and Learning? http://t.co/ ...
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @sasakitoshinao: 芥川賞受賞した円城塔氏の書いたポスドク論。身も蓋もない恐ろしい実態・・でも申し訳ないけど文章がめちゃめちゃ面白い。リンク先からオープンアクセスのpdfで読める。/ポスドクからポストポスドクへ http://t.co/5cNWOHsF
お気に入り一覧(最新100件)
309
0
0
0
OA
売られ行く女 : 公娼研究
「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f85r
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
@hashimoto_lo via https://t.co/SUpUgU4LmM 米国・全米科学アカデミー。年間予算約1億9200万ドルのうち約1億6000万ドルは連邦政府機関からの補助金や契約。英国・王立協会。年間予算4679万ポンドのうち2587万ポンドは国費。フランス科学アカデミー。年間予算4640万フランの60%は政府より……との2001年の報告書 https://t.co/WbToeIgqCQ
14
0
0
0
OA
犬養毅書簡 牧野伸顕宛
【犬養毅書簡 牧野伸顕宛】 〈大正末期頃〉7月6日 犬養毅が牧野伸顕に宛てた書簡。書簡の中では犬養が原田庄左衛門という人物を牧野に紹介している。犬養は「憲政の常道」最後の首相であり、「五・一五事件」の様子は木戸日記、原田日記、牧野日記等から見ることができる。 https://t.co/rP9v7JJCm6 https://t.co/oRlDdDzGDI
102
0
0
0
集団勤労作業の組織化と国民精神総動員--宮崎県祖国振興隊を事例として
伊吹文明氏「皆が公のことを考える強靭な日本人」とほざいていますが、ここで泥沼日中戦争を総力戦体制と根性で超克しようとして、八紘一宇なんて田中智学引っ張り出し、結果350万人が死んだ根本となった国民精神総動員を論文で読んでみましょうw https://t.co/muQZtWvZt5
102
0
0
0
集団勤労作業の組織化と国民精神総動員--宮崎県祖国振興隊を事例として
伊吹文明氏「皆が公のことを考える強靭な日本人」とほざいていますが、ここで泥沼日中戦争を総力戦体制と根性で超克しようとして、八紘一宇なんて田中智学引っ張り出し、結果350万人が死んだ根本となった国民精神総動員を論文で読んでみましょうw https://t.co/muQZtWvZt5
40
0
0
0
OA
日本軍兵士たちの軍隊観 -1937年以降の大動員期から戦後へ-
日本軍兵士たちの軍隊観―1937年以降の大動員期から戦後へ―渡部彬子(早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊19号―2012年3月 https://t.co/3PiZo1GncU
460
0
0
0
水俣病発生地域における差別と抑圧の論理―新潟水俣病を中心に―
資料】水俣病発生地域における差別と抑圧の論理 : 新潟水俣病を中心に 渡辺伸一 環境社会学研究 (4), 204-218, 1998-10-05 http://t.co/XUnzsdrAEA
460
0
0
0
水俣病発生地域における差別と抑圧の論理―新潟水俣病を中心に―
資料】水俣病発生地域における差別と抑圧の論理 : 新潟水俣病を中心に 渡辺伸一 環境社会学研究 (4), 204-218, 1998-10-05 http://t.co/XUnzsdrAEA
9
0
0
0
「原子力平和利用」と広島--宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち (東日本大震災、原発災害 特集 人間の復興を! 暮らしの復興を!)
日本語の論文や新聞記事もありますね。 http://t.co/q43QPjo84k http://t.co/07120IEoIg http://t.co/26WQKBoZEk とすると、読んでいるはずだな。
フォロー(4848ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3676ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)