くずの王子様 (@kz_kiyoshi)

投稿一覧(最新100件)

RT @daikinish: 去年の物性夏学のテキストが公開されました! 物性研究・電子版の投稿受け付け中止をうけて、スタッフの皆様の尽力によってJ-STAGEでの公開が実現しました。心から感謝。 全部:https://t.co/5xQz3iFHBt 僕のアクティブマターのテキ…
RT @hhhhhhaaaaaa2: 相対論はどこから生まれたか https://t.co/ARvv8rdK9W 良記事だった。 "特殊相対性理論はMichelson-Morleyの実験から生まれたという, ほとんどだれもが当然のこととしている解釈はじつは根拠のない神話であるこ…
RT @follow_against: 岡本先生のこの文が興味深い。 「定常解は、レイノルズ数が何であっても少なくとも 1 個は存在する」というルレイの定理について、ラジゼンスカヤが説明したとき、すでに数学的な証明があるにもかかわらず、ランダウもコルモゴロフもアーノルドも信用し…
RT @akiraigarashi: 博士課程修了者の大学教員ポスト採用率 https://t.co/wHDtZ1Fc2f つら…
@KayT0309 @Ag_smith 何度も申し訳ないですが,思い出したので貼っておきます.数値計算の話ですが,カノニカル分布を実際に再現するのに必要な粒子数は5つ,局所平衡を再現するのに必要な粒子数は10^3だそうです.:https://t.co/L5cEnjoasw
@KayT0309 @Ag_smith 何度も申し訳ないですが,思い出したので貼っておきます.数値計算の話ですが,カノニカル分布を実際に再現するのに必要な粒子数は5つ,局所平衡を再現するのに必要な粒子数は10^3だそうです.:https://t.co/L5cEnjoasw
RT @Perfect_Insider: ちなみに「運動部活動は人格形成に資する」という通念は広く社会に広まっているが、人格形成に資するどころか、運動部活動を行う生徒の方が、そうでない生徒よりも反社会的傾向が強まるという調査結果があるhttp://t.co/YCn1vO0HvQ
RT @ceekz: 禁煙にしたら有意に売り上げ増えるよ論文。分煙だと有意差確認できず。 / 某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較 http://t.co/faTrpn64Oo

お気に入り一覧(最新100件)

去年の物性夏学のテキストが公開されました! 物性研究・電子版の投稿受け付け中止をうけて、スタッフの皆様の尽力によってJ-STAGEでの公開が実現しました。心から感謝。 全部:https://t.co/5xQz3iFHBt 僕のアクティブマターのテキスト:https://t.co/onaYBJyQea 他の人のも是非見てね!! https://t.co/KHvb9oadKF
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
本件、通常号も特集号も(発表会論文集)も全てLaTeXで問題なく掲載になりました。 通常号:https://t.co/QwLnijxpE9 特集号:https://t.co/giH9KtVfN9 みんなもどんどんLaTeXで投稿しよう! https://t.co/dnpY0yUT45
本件、通常号も特集号も(発表会論文集)も全てLaTeXで問題なく掲載になりました。 通常号:https://t.co/QwLnijxpE9 特集号:https://t.co/giH9KtVfN9 みんなもどんどんLaTeXで投稿しよう! https://t.co/dnpY0yUT45
共同研究の論文が人工知能学会論文誌に掲載されました。日本語で、無料で全文読めます:星野真広, 水田孝信, 八木勲, "人工市場を用いたメイカー・テイカー制が取引コストと市場流動性に与える影響の分析" https://t.co/KKYMt009hN
現在、毎年400回引用され続けている、蔵本さんのChemical oscillations, waves, and turbulenceが、京大物理の図書室に入ったとき、最初に借りたのは実は(学部生の)僕だった(読めなかったけど)。出版時の書評:https://t.co/4fRTn9JQTy
@Sisters_phys オリジナルの論文でも議論されている話なのですが、保存量が ハミルトニアン以外に存在するときに使えるのでオイラーコマの運動をかけます。こちらの堀越さんの文献でも議論されています。 https://t.co/otZgd4pnhq
#JSAI2018 私の発表、無事に終わりました。経済学理論、実証分析、行動経済学におよぶ多岐な質問がでて非常に勉強になりました。:水平株式保有するパッシブファンドの増加が企業間-- (発表スライド) https://t.co/GH6tsJeCkI (予稿) https://t.co/law01H0MKI (slideshare) https://t.co/ijnvobeIaI
引用もなかなかいいね。例えば、「日本における高頻度取引(High Frequency Trading)の現状について」 https://t.co/WydCLjahNe あと、「金融市場における最新情報技術:6. FPGAによる金融業務アクセラレーション -複合イベント処理を題材に-」 https://t.co/6s7XWChYgS
赤池弘次さんの1980年の2つの論説を読む価値は極めて高いと思う。 https://t.co/weTcekZdjG 統計的推論のパラダイムの変遷について 赤池 弘次 1980 https://t.co/foCDt7FZBK エントロピーとモデルの尤度 赤池 弘次 1980 後者にはAICは「an information criterionの略記」だと書いてあります(笑)
@cometscome_phys もしちょっと勉強する気になったら、物理学会誌にオススメの記事があるので、どうぞ。 https://t.co/T3W2XSUezH この一般相対論の特集は、私が会誌の編集委員としてかかわりました。須藤先生、わかったような気にさせるの、すごいうまいです。
@cometscome_phys 磁性/久保 https://t.co/E9MHL0os7W 量子スピン系の理論(講義ノート)/田崎 https://t.co/eRy2O0AcUy 量子スピン系における(略/松井 https://t.co/PALGz4HPBI
@cometscome_phys 磁性/久保 https://t.co/E9MHL0os7W 量子スピン系の理論(講義ノート)/田崎 https://t.co/eRy2O0AcUy 量子スピン系における(略/松井 https://t.co/PALGz4HPBI
"なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか" https://t.co/enkzjIpF95 図がいいですね… https://t.co/BJmfLf5lR2
禁煙にしたら有意に売り上げ増えるよ論文。分煙だと有意差確認できず。 / 某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較 http://t.co/faTrpn64Oo
日本刀の衝撃工学的考察 / なぜ直径数ミリの目釘竹1本のみで刀身と柄を固定できるのか → 目釘位置が刀全体の固有振動の節だから と言う結論で驚き / “Consideration of the Japanese Sword from …” http://t.co/2z7MTnlY

フォロー(308ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1801ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)