Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Ikki Fujiwara
Ikki Fujiwara (
@mobitant
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
かな入力再考
RT @fsktakahasi: かな入力再考 - 情報処理学会電子図書館 https://t.co/UXHAa1XfJW よし!月配列をJISにしちゃいましょう!w
7
0
0
0
OA
殺虫用途の農薬への曝露とADHDを中心とした神経発達障害との関連についての疫学研究動向
赤子の住むリビングに“蚊がいなくなるスプレー”を噴いても大丈夫か? サーベイ(西原2017)は、「ピレスロイド系農薬曝露の影響についても、研究の報告数が少なく、現状では何も結論づけることはできない」と結んでいる。 https://t.co/rknihJ418d https://t.co/dDuFjjkLdv
460
0
0
0
OA
石油の無機起源説に関する最近の進展
石油は古代の生物に由来する、とは限らないんだって! https://t.co/xLsaVLAwXK
16
0
0
0
OA
「イチゴが売っている」という表現
この話題は「イチゴが売っている」を代表例文として2001年ごろから論文が出ているようだ。 https://t.co/zJ2pxgHIzy https://t.co/VtAmmD9uji https://t.co/QWdazxTvRl 私はウナギ文は認めるけどイチゴ文(?)は認めない立場だなぁ。 https://t.co/HTLy8xXcaT
25
0
0
0
OA
疑似自動詞の派生について : 「イチゴが売っている」という表現
この話題は「イチゴが売っている」を代表例文として2001年ごろから論文が出ているようだ。 https://t.co/zJ2pxgHIzy https://t.co/VtAmmD9uji https://t.co/QWdazxTvRl 私はウナギ文は認めるけどイチゴ文(?)は認めない立場だなぁ。 https://t.co/HTLy8xXcaT
1748
0
0
0
OA
一九三六年就職相談
「條件」が「でうけん」だと…? RT http://t.co/mzneCGdQHs http://t.co/KIIXiG0iOR @tarareba722
175
0
0
0
組合せ最適化問題としてのぷよぷよの連鎖数判定問題(計算量理論)
組合せ最適化問題としてのぷよぷよの連鎖数判定問題 http://ci.nii.ac.jp/naid/10017435004
お気に入り一覧(最新100件)
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
436
0
0
0
OA
私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!
とりとり @toritorix 先生の人工知能学会誌記事。タイトルw 私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い! https://t.co/9Z3qhNa4SK
91
0
0
0
OA
電子計算機の将来
60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
1273
0
0
0
OA
接触による力学的反応を自動生成するアバター
アバターの論文が掲載されました! 物理エンジンを用いてアバター同士の貫通を防ぐ研究です ダウンロードは有料です。ご興味あれば、ぜひ! https://t.co/e5tXEjP8Nh #情報処理学会 #VRoid https://t.co/sRD1OMCGSr
26
0
0
0
OA
キーボードの人間工学的設計
キーボードの人間工学的設計 https://t.co/1wAh1PsJnP
4
0
0
0
OA
キー配列の自由化環境の確立のために mykey配列の提案を通して
竜岡 博 さんは 1988年に キーボードの 改良についての 論文を 書きました。自作キーボードの さきがけの 一つだと 考えます。自キの 考えが 30年も 前に 出た 一例です。 竜岡 博『キー配列の自由化環境の確立のために mykey配列の提案を通して』 https://t.co/HXdbNGkXyV
26
0
0
0
OA
キーボードの人間工学的設計
昼休みに前タイムラインに流れてきたキーボードの論文を読んだ キー配列に言及している所が勉強になる https://t.co/p90YMwxoWZ
31
0
0
0
OA
特殊分岐器
国立国会図書館デジタルコレクションで「特殊分岐器」軌道研究会 編1937(昭和12)年4月30日工業雑誌社発行https://t.co/oqBp9Osmxzって本を見つけた。 https://t.co/E6w9wz23Zg
15
0
0
0
OA
日本語文書処理における入力方法の標準化過程
最近は文科省の小中学生の調査結果を見ても、改めてかな配列のキーボードを見直さないと、という印象が強いけれども、比較的最近にこれまでの経緯をまとめた論文が: 日本語文書処理における入力方法の標準化過程, 長澤 直子, 2008, https://t.co/XsE5e82AfA
3
0
0
0
OA
キー配列の規格制定史アメリカ編 : ANSIキー配列の制定に至るまで
link: キー配列の規格制定史アメリカ編 : ANSIキー配列の制定に至るまで https://t.co/CYjntYdPU7
189
0
0
0
IR
英語の接尾辞"-tic"の訳語「~的」について ―『中央公論』1962年11月号の場合―
英語由来らしいと。> 現在の用法での「〜的」という語は英語からの影響を受け明治十年ごろから使われ始めたようである。ここ100年のうちに急速に使用が広まった「〜的」を調べることは現代日本語の特質を把握することに通じるものと思われる。// http://t.co/zHLo6XVBZm
フォロー(685ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(625ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)