Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ねうろ
ねうろ (
@nekoandn
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
日本語版チームに対する心理的安全尺度看護師用(Japanese version of Team Psychological Safety for Nurses: JPSN)の作成と信頼性・妥当性の検討
これ気になる、読むか 「日本語版チームに対する心理的安全尺度看護用の作成と信頼性・妥当性の検討」 https://t.co/afziz5WRtj
2
0
0
0
OA
クリティカルケア看護領域に勤務する看護師の認定看護師、専門看護師、修士・博士号取得に対する認識 : 勤務する施設の所在地域による比較
資格・学位取得看護師の役割認知は、認定→専門→修士・博士の順に高かった。 やっぱ「何のために大学院行くのか?」は看護師にとって曖昧なのかな。 「クリティカルケア看護領域に勤務する看護師の認定看護師、専門看護師、修士・博士号取得に対する認識」 https://t.co/Kdk3hoYlwm
6
0
0
0
OA
女性医師に対するアンコンシャス・バイアス
「看護師は女性医師の能力に対して男性医師に対するほどの敬意や信頼はなく、処置等の準備や片付けに関しても相手が女性医師の場合には医師が自分で行うことを期待している。」 ふむふむ https://t.co/bVdA6qIPlm
1
0
0
0
OA
Nursing Work Index-Rの因子分析からみえる看護師が望む看護労働環境
非常に興味深い尺度だと思いました。 5施設しか研究協力が得られなかったという点について、闇を感じる。 https://t.co/KxHzr1vyUu
5
0
0
0
OA
男性ピンクカラーの社会学 ケア労働の男性化の諸相
@99emergencycall これです! https://t.co/YntdnwYsPf
お気に入り一覧(最新100件)
1419
0
0
0
OA
顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響 ― 視覚情報としての文字に注目して ―
太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
8
0
0
0
OA
訪問看護師の「寄り添う」
訪問看護師の「寄り添う」 https://t.co/5cls1TqPF9 https://t.co/MVRiPluI5l
5
0
0
0
OA
臨床看護師が看護系大学教員のキャリアを志向してこなかった理由と志向するようになった理由
#看護師 と #研究 の両立を目指すのは困難なのか。 -- 臨床看護師が看護系大学教員のキャリアを志向してこなかった理由と志向するようになった理由 https://t.co/9ZKESr6Eqi
3
0
0
0
OA
大学生のリーダーシップ行動とリーダー・アイデンティティ
加藤 走, 木村 充, 田中 聡, 中原 淳(2023)大学生のリーダーシップ行動とリーダー・アイデンティティ” (1 user) https://t.co/28DMkjpYZ0 #教育工学 #リーダーシップ
4
0
0
0
OA
大学生のリーダーシップ行動とリーダー・アイデンティティ
指導学生・加藤走さんの論文、早期公開で出てました。加藤さん、おめでとうございます>大学生のリーダーシップ行動とリーダー・アイデンティティ https://t.co/ngkZaFgpN3
403
0
0
0
OA
難関大に進学する女子はなぜ少ないのか ――難関高校出身者に焦点をあてたジェンダーによる進路分化のメカニズム――
伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない傾向があるhttps://t.co/Lf3x18iW5D
11
0
0
0
OA
看護師長のリーダーシップが看護職員のワーク・エンゲイジメントを媒介してストレス反応に及ぼす影響 ―仕事のストレス要因を調整変数とした分析―
博士課程在籍のとき、最後に受理された論文がPublishされました。 今後も看護師がエンゲイジメントされる職場づくりに貢献できるように頑張ります。 https://t.co/9bPTJQWgZT
2
0
0
0
OA
The association between burnout and multiple roles at work and in the family among female Japanese nurses: a cross-sectional study
昨年acceptされた論文が公開されました。 女性看護師の仕事役割、家庭役割、両方の多重役割の有無とバーンアウトとの関連を明らかにした研究です。 多重役割群は有意にバーンアウトスコアが低く、生存者バイアスかスピルオーバーの可能性について考察しています。 https://t.co/tOjmnpz5ty
25
0
0
0
OA
Prasugrel Monotherapy After Percutaneous Coronary Intervention With Biodegradable-Polymer Platinum-Chromium Everolimus Eluting Stent for Japanese Patients With Chronic Coronary Syndrome (ASET-JAPAN)
慢性冠症候群に対してSYNERGYステント留置直後よりプラスグレル(3.75mg)のみの投与で3ヶ月追跡し、重大な虚血性・出血性事象やステント血栓症の発生は認めず。 #23JCS By 村松 崇 @taka_muramatsu https://t.co/6Z3DHWGzVN #circ_j https://t.co/9lBPfa8U1A
3
0
0
0
OA
産業看護職のワーク・エンゲイジメントに関連する要因―職場環境要因と個人要因の両側面から―
【産業看護職のワーク・エンゲイジメントに関連する要因】 産業看護職に関する掲題の論文が公開されています。 https://t.co/uDTXcpmeqX
143
0
0
0
OA
Reliability and validity of the Japanese version of the psychological safety scale for workers
職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB
3
0
0
0
OA
大学教員を兼務する精神看護専門看護師の活動の現状と課題
「大学教員を兼務する精神看護専門看護師の活動の現状と課題」 日本CNS看護学会誌 Vol.9,2022 https://t.co/8AQRoFRnSq JNAが精神看護CNS認証開始が1996年、26年経過している。なぜ大学院を急増させたのか末端の看護師には想像しかできないが、ダウンサイズしないと価値の低い教育に
14
0
0
0
OA
アンケートを用いた質の高い調査研究を行うための手引き
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
3
0
0
0
OA
看護部長の「倫理的ジレンマ」をもたらす道徳的要求
看護部長がキツく見える理由は何かを丁寧に説明してくれている論文を発見した。「男性社会にいる女性であり、管理職の世界にいるナースであり、ビジネスの世界にいる臨床家である」って、そりゃ強くならざるを得ないよな https://t.co/l5FObFJ1NR
11
0
0
0
OA
職場の組織風土の測定
https://t.co/dHabAgiONh 組織風土は4類型に分類できる ①イキイキ型 伝統性因子が低く、組織環境性因子が高い場合は、伝統自由・組織活発型。強制的・命令的な雰囲気が少なく、かつ合理的な組織管理もなされている風土で、最も従業員のモラールが高いと考えられる
1
0
0
0
OA
手浴による自律神経系および中枢神経への影響
日本看護技術学会誌 19 巻載ってるぜ!! https://t.co/zwzJOnoOPD
1
0
0
0
OA
臨地実習における臨床教員の教授活動の評価
「臨床教員導入による臨地実習教育の変化について」 https://t.co/JgX1EeIqRQ 「臨地実習における臨床教員の教授活動の評価」 https://t.co/qYRS2dnZX3
28
0
0
0
OA
WRAP(Wellness Recovery Action Plan)の視点を取り入れた看護計画に基づく精神科訪問看護の効果:予備的研究
日本精神保健看護学会誌にようやく論文が掲載されました。精神科訪問看護においてWRAP(Wellness Recovery Action Plan)の視点を取り入れた看護計画を利用者さんと一緒に作成し、共有した精神科訪問看護の効果を事前事後で検証した研究です。 無料でダウンロードできます! https://t.co/GJepAu7KXr https://t.co/qbmTkda42b
フォロー(316ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(780ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)