JARIN (@nojarin)

投稿一覧(最新100件)

海軍卒水雷術特修兵以外水雷術教科書草案 大正時代のものですが、勉強になります。魚雷構造も書かれてあり、酸素魚雷のものではありませんが、基礎用語なので必須ですね! https://t.co/SpGclubUIs
別府ー大分間の汽車賃を知りたいなと思っていたら、こんなん出てきた。 大正10年発行の観光案内書。 よく見たら各地方から別府迄の交通費が記載されてある! 大阪商船の船賃まで!日出町のことにも触れてるから講演にも使えるかも(^^) https://t.co/lZBw2qBVMt
RT @estermachine289: https://t.co/huXencv4W0  ・被曳航油槽船、曳航式運貨筒:No. 26-  ・特型運貨筒:No. 136-

お気に入り一覧(最新100件)

野島の掩体壕に関する詳細な調査報告が出ていた。 こういうのを待ってました。 第300設営隊の独式工法例としていいデータになるかも。 館山事例とも比較したい。 https://t.co/CYfhq7FdLN

3 0 0 0 OA 新上毛外史

次に紹介するのはこれ… 昭和18年に毎日新聞社前橋支局が作った本ですね。 https://t.co/1ZdMuOhLWK 211コマ~ 国立国会図書館デジタルコレクション『新上毛外史』 #円珠姫 についてかなり詳細に書かれてますが、衝撃の一文が… …え?…字が細かすぎて読めねえ? しょうがねえな…スレッドへ https://t.co/p0VTtgrqN2

1 0 0 0 生産技術

こちらは回天関係 https://t.co/bGPG1jxcBU 幾つか興味深い記述あり
緑葉特別会員章 200円以上寄付又は之に相当する篤志者 通常会員章 50円以上寄付又は之に相当する篤志者 賛助会員章 10円以上寄付又は之に相当する篤志者 創立25周年記念 昭12年 恩賜財団済生会志 https://t.co/f1TRl4ii0N

2 0 0 0 建艦秘話

読みたかったのにチェックし忘れていた建艦秘話が読めるようになっており嬉しい https://t.co/iETGOW0T3J 玉野での蛟龍の建造、甲標的母艦の設備や敷設法、母潜への搭載・離脱時の操作等について解説されている

3 0 0 0 呉市史

呉市史第六巻の甲標的について書かれた箇所 https://t.co/Qn66fE6AwZ

4 0 0 0 生産技術

特殊潜航艇蛟龍 https://t.co/SQmW7jGxsw とくに初期型に頻発した動力周りの不具合と対策、改造について解説されている(機械に詳しくないので細かいところはよく分からないが)
帝国石油五十年史 海外編より抜粋 橘丸は日本初の民間大型タンカー(鈴木商店より) 写真 油槽船 二十八永田丸 (日石五十年 昭和十二年より) 大東亞戰爭海軍作戰寫眞記録. 1 国立国会図書館デジタルコレクションより https://t.co/rD6qKljTwy
(左の突き出た部分は落成後しばらくしてから増築された?) [伊予鉄道電気株式会社]五十年譜 https://t.co/EQJslhTMmd https://t.co/pigZoGxz8g
@29silicon @Mt_Hyotan 日本における精製塩の製法は90%がイオン交換膜による海水濃縮法です。 https://t.co/ny3Kuhr5Pn NaOHは飽和食塩水のイオン交換膜を用いた電気分解で作られます。 https://t.co/SahBJ3TVw7 HClは飽和食塩水の電気分解で生じたH₂とCl₂を直接反応させて作っています。

3 0 0 0 OA 病牀六尺

@iwabun1927 @Iwanamishoten これは連載当時の新聞記事をどなたかが切り抜いて貼ったスクラップ帳らしい。国会図書館が所蔵している。詳細不明。 -- 病牀六尺 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/lzNac6K107
旧日本銀行廣島支店の新築工事構造強度計算書ですか。 これは興味深い( ˘ω˘) https://t.co/Obw76BuBCa
昭和20年8月31日付の呉海軍工廠建物目録を参考に、三津峰山展望台から見える、アレイからすこじま周辺の水雷部と電気部であった建物を、わかり易くしてみました。 #呉 #呉市 #瀬戸内海の遺構 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/cwlCcJjmA6 https://t.co/9yJhAWZkQ2
『「南方放送史」再考③ 激戦地における放送工作とその潰散~フィリピンとビルマを例に』 https://t.co/P6ug5Z6WKu
『「南方放送史」再考① 大東亜共栄圏構想と放送体制の整備』 著者:村上 聖一 https://t.co/Xj4SIr7gw5 『「南方放送史」再考② 現地住民向け放送の実態~蘭印を例に』 https://t.co/ummmrbWqzl
『「南方放送史」再考① 大東亜共栄圏構想と放送体制の整備』 著者:村上 聖一 https://t.co/Xj4SIr7gw5 『「南方放送史」再考② 現地住民向け放送の実態~蘭印を例に』 https://t.co/ummmrbWqzl
『(研究資料)田郷虎雄日記:1945年1月~8月̶̶太平洋戦争末期から敗戦へ至る作家の日記』 著者:和泉 司 https://t.co/AyTGrDleP1
【参考2】 3分でわかる技術の超キホン リチウムイオン電池の負極とインターカレーション、SEIの生成 https://t.co/JogZKaceI7 リチウムイオン電池の熱暴走メカニズムと高安全性技術(向井,2019) https://t.co/fgpB0xXDtG
【参考1】 電解液でも超急速充電、全固体電池のお株奪う https://t.co/zf4LndYFE2 LTO負極を用いたリチウムイオン電池の安全性と信頼性(猿渡,2017) https://t.co/sHkqYYyG6N リチウムイオン電池の基本構成とその特徴(辰巳) https://t.co/0oV0TaueU1
鹿児島空文官教官の方の著作と考えられる一冊 在職中の事故死とだけは存じているが、詳細は判然としない https://t.co/M8vdVQIo82

51 0 0 0 OA 海軍制度沿革

どなたか現存している『舞鶴要港境域標』(又は舞鶴軍港境域標)を見たことがある人います・・・? 『呉軍港境域標』・『佐世保軍港境域標』・『横須賀軍港境域標』・『徳山要港境域標』は確認されていますが、今のところ舞鶴は情報がありません。 https://t.co/oqeGBL96OR https://t.co/kGXxCiu3JC

5 0 0 0 OA 漁船建造必携

これが特設監視艇ふさ丸の戦前の姿です。https://t.co/ofOllk8u8i https://t.co/Z5u8pI5rOj

5 0 0 0 OA 漁船建造必携

ふさ丸の見取り図 https://t.co/ofOllk8u8i
https://t.co/orudUB4Ilk 大正13年の「最近趣味之発明界. 日常機械器具篇」の第3章にタイプライターについて記述が。 ヴァイオレットが使っているモデルのアンダーウッド製のタイプライターも。(画像は42コマ目) https://t.co/jIg7eMAI6m
『国家将来像と陸海軍備をめぐる海軍と徳富蘇峰』 著者:柴崎力栄 https://t.co/MzapPjn6CL
ふろりだ丸と玖馬丸。共に三島型で長さも同じ船だが、前者が木材の甲板積を、後者はばら積み貨物を考慮した設計になっている。玖馬丸は機関室前方にディープタンクを持っているのが目を引く。 J-STAGE Articles - 「フラガー」式「ディーゼル」機關に就て https://t.co/PvOftv3MIp https://t.co/DwZ70Nevqd
そこで1940(昭和15)年、旧来の「造船規程」に代わるものとして「鋼船構造規程」が制定された。 ここで明確に単語として登場するのは「遮浪甲板船」だけとなり、その他の船型の名称は消えている。 https://t.co/VPGJPLS5rx https://t.co/GEgBWml6yQ

22 0 0 0 OA 国産機械図集

参考までに、川崎型(日本丸)の機関室配置と、ここに収まっている主機D8Zu72/120Tの長さは13,370mm=13.4m。 https://t.co/UodjgVoqii https://t.co/pmHoIw8HGP
ちなみにどれくらい長いかというと、あるぜんちな丸の船体中央部のフレーム間隔は900mmなので、どこまでの寸法を取るかによるけれども、図の範囲だとおよそ17.5m前後ではなかろうか。 J-STAGE Articles - 世界一周航路貨客船あるぜんちな丸 https://t.co/DJZbIDu1D2 https://t.co/E31oqRnIGC

5 0 0 0 OA 油槽船に就て

なお、本船は上部構造物に流線形を採用して所要馬力を数百低減させつつ、その優美な姿が称賛されていたりもするが、強風の場合甲板室の周囲に風下となる部分がなくなり、船員の交通に支障が出る、といったこともあったようだ。 J-STAGE Articles - 油槽船に就て https://t.co/u0YKH7TI1O https://t.co/aRcaAst5SS
1945(昭和20)年7月3日の姫路大空襲の攻撃成果。先立つ6月22日の空襲で、川西航空機姫路製作所はすでに被害を受けている。姫路城はまるっと残ってる感じだけども、"target : Himeji Urban Area"だし、そもそも攻撃目標じゃないのでは。 https://t.co/1meOlbzhw8 https://t.co/YAxxlGXT8T
戦後に調製された、戦時中における浦賀造船所の修理艦船調査表。戦没船はともかく、戦時中の軍艦や民間船舶の修理の状況は全くといってよいほど分からないこともあって、中々面白い。 https://t.co/oYmRlEAvIz https://t.co/hxaWXUJ8GV
@shark_ishi 色彩の記憶は1週間で抜けると、この論文にはありますわ。https://t.co/Q65g0XQgSK それと、信濃の艦底色は緑色だったとかいう話も、昔はありましたね。 個人的には船体と間違えたのだろうと思ってますが… 日焼けでペンキの色も変わるという事もあり、色関係は、アバウトにならざるを得ないようです。
この水戸飛行場?のRailroad carは何なんだろう? German bombsも気になる。 https://t.co/olXiGWN3Ad https://t.co/w4mudr7zi6

フォロー(1193ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1079ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)