思惟かね (@omoi0kane)

投稿一覧(最新100件)

【画像出典・参考2】 青色LED素子の構造と性能 https://t.co/mgTlo6Xi63 なぜ紫外線は菌を死滅させるのか? https://t.co/yWpA6OVipd
【参考・画像出典】 薄膜干渉参考画像:John, CC BY-SA 2.5, via Wikimedia Commons SUPERCOOL - 研究技術 https://t.co/ilMfFl7pEg 薄膜反射率シミュレーション(FILMETRICS) https://t.co/bACZU5gSMI 誘電体多層膜を用いた宇宙用熱制御材料の熱光学特性評価(富岡) https://t.co/ilRqsqYAYm
【参考・画像出典1】 不動態皮膜の正体とは?-鉄筋を腐食から守る酸化膜(土木のこれからを考える) https://t.co/qa10nVkxUR CO2回収用アミン溶液の反応とその圧力依存性(山田) https://t.co/di5Tf4Z7u3 CO2化学吸収液(RITE) https://t.co/8JVklkQi9B
【画像出典・参考】 炭素鋼・低合金鋼溶接部における腐食・防食(幸, 2008) https://t.co/4bt3WzwWcY 平衡状態図:Luenibaer, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons ベイナイト組織:AG Caesar, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons 腐食イメージ:Webcorr, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
わ、すごい。検索したらちゃんと写真とか当時の資料を載せた論文が出てきた…! 小説で読んだあと、こういう「資料」を見るとまた格別ですね。 北伊豆地震(1930年)による丹那トンネ ル内地震断層出現状況記録 (櫻井孝,1999) https://t.co/I8fY9bsTA0 https://t.co/1wKbN4Z3q2
【参考・画像出典】 貫通孔を有する膜による近接場音響メタマテリアル構造(富士フイルム 白田) https://t.co/XHNB4D9s6D RCSの低減に寄与するメタマテリアル(防衛技研) https://t.co/1wuehlr48t ノイズキャンセリング図:Marekich, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
【参考1】 バウシンガー効果活用による自動車部品の寸法精度変動低減技術の開発(飛田ら) https://t.co/t1UGaH7MaK 超ハイテン材の特徴と開発動向(JFEスチール) https://t.co/VOHYxM5JoS 自動車用ハイテン材の現状(齋藤) https://t.co/7sFeyw0sSV
【参考1】 バウシンガー効果活用による自動車部品の寸法精度変動低減技術の開発(飛田ら) https://t.co/t1UGaH7MaK 超ハイテン材の特徴と開発動向(JFEスチール) https://t.co/VOHYxM5JoS 自動車用ハイテン材の現状(齋藤) https://t.co/7sFeyw0sSV
>1000℃以上もの高温になる。この対策として、市販のリチウムイオン電池には、様々な安全機構が設けられている。 リチウムイオン電池の熱暴走メカニズムと高安全性技術(向井,2019)より https://t.co/fgpB0xXDtG
【参考2】 3分でわかる技術の超キホン リチウムイオン電池の負極とインターカレーション、SEIの生成 https://t.co/JogZKaceI7 リチウムイオン電池の熱暴走メカニズムと高安全性技術(向井,2019) https://t.co/fgpB0xXDtG
【参考1】 電解液でも超急速充電、全固体電池のお株奪う https://t.co/zf4LndYFE2 LTO負極を用いたリチウムイオン電池の安全性と信頼性(猿渡,2017) https://t.co/sHkqYYyG6N リチウムイオン電池の基本構成とその特徴(辰巳) https://t.co/0oV0TaueU1
【参考1】 世界基準からズレた日本の「プラごみリサイクル率84%」の実態(Forbes) https://t.co/rXyHNMWJ7f 超臨界水によるポリエチレンの分解油化と超臨界水中水素の分解油への供与(守屋,2001) https://t.co/A0yf3zdGNL 超臨界流体の基礎(日本分光) https://t.co/xLiaJ2BqDQ
【参考1】 パルスデトネーションエンジン開発の現状 https://t.co/2d1SfZrggd 超音速で伝播する燃焼波(デトネーション)の工学的応用 https://t.co/IP0vf10pp1 構想から60年、“爆発”のエネルギーで飛ぶロケットの実用化に向けた道筋が見えた https://t.co/NbnyHFlmF4
ゲート電圧を時間的に3種類組み合わせることでなぜターンオン/オフ時間が減らせるのか…? 論文を読んでみたい所ですがまだ学会発表のみのようです。 まず先行研究のダブルゲートIGBTを理解すべきでしょうか。ちょっと読むのに時間がかかりそう…。 https://t.co/KS7pSrAI4o https://t.co/yTEkh8pF5j https://t.co/qYEltCWtpX
@kagakutetsugaku 科哲さんはさすがですね、私も考えた末に全く同じ結論になりました。 これに関して、noteの記事(https://t.co/x7Orx8JTrT)で取り上げた「現実の 3 つの側面:オンライン空間とアイデンティティ形成」という論文が中々面白くてですね。 https://t.co/6JM5W0vtqe
RT @volcano_tan: この論文…!冒頭部分は完全に現代の民俗学なのに、途中からKinectとUnityが出現して「VTuberの協 力を得てCGによる盆踊りを生成し」…! https://t.co/V0C9QNZeC2
@togarashi1202 なるほど。 私はたとえなりきりアカウントでも、それを通してアイデンティティ形成のきっかけを持つことができれば、それは自己実現に繋がると思います。 例えば本稿を書く上で影響を受けた下記の論文では、匿名空間でのコミュニケーションによる自我形成を論じています。 https://t.co/6JM5W0vtqe
私も誤解していたのですが、AFMで利用しているのは分子間力、電磁気力などの力です。 けれどもこの研究では、より近距離、1nm以下で指数関数的に強くなる化学結合力を利用し、2種類の原子との相互作用をプロット、理論値と比較することで原子の同定までこぎつけています。 https://t.co/EcuWcbSdPr https://t.co/4tHIKTSgyC
WaveRNNについて https://t.co/GfksKMcrmZ RNNによる音声言語処理について https://t.co/4aVECjMQ88
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
@Karius09R2 その解釈で正しいと思います! 事実、研究論文でもCaの脱離と重合度の低下には相関があることが報告されていますからね。 あとKariusさんのリプライで気づいたのですが、あるいはこうしてCaが分子鎖を架橋しているのがAlg-Caの不溶性の理由なのかもしれませんね。 https://t.co/k6LvDYGVTF
逆フィルタ制御ホルマント推定における分析次数自動決定法 https://t.co/atxy7zt34Y #思惟かねのボイチェン研究部

お気に入り一覧(最新100件)

ほとんど答えみたいなもん https://t.co/hSJC7buLfO https://t.co/pDfVDz918W
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
これだぁ!! ありがとうございます。 マッハステム形成過程の数値解析https://t.co/G9Yk5RgW9o https://t.co/xVMHeDlRs5 https://t.co/50d3JznqZf
「新興技術を社会実装すること」 https://t.co/ThZKNMQtJ8 おもしろい。昆虫食とその関連技術を「新興技術」だとするとこれが大事だけど、それだけだと昆虫食の未来を語るには片手落ち。 この図、どこにエビデンスがあるかわからないけど、 わかるーって感じ。はやく幻滅期に入ってほしいなぁ。 https://t.co/Pb80pRVQo1
東條が「日本国の臣民が、陛下の御意思に反してかれこれいうことはあり得ぬことであります」と証言したのは、ローガン弁護人の「天皇の平和に対する御希望に反して、木戸候が何か行動をとったか」という問いに対するものですので、自身ではなく木戸をかばう文脈での発言です。 https://t.co/RjoDP0p5xL https://t.co/fbI6ncj9tL
インドネシアでvtuberがそこそこ多いのはこういう理由なのかな https://t.co/K1ri7oZSHa https://t.co/ihqSOsVTQc
バーチャルYouTuberの人格権・著作者人格権・実演家人格権 - 静岡大学 原田伸一朗准教授 https://t.co/5eVkVzWF6I VTuberの権利的問題に関して述べた文章ではこれ以上に恐らく参考になるものはないだろうってくらいの文章なので各位読んで #VTuber論文
@viewpointicstan 例えば初期の日本映画においては女形が女性を演じていて、女優という職業が後から生まれているのですよね。バ美肉という文化が男性の行為だと言うフレーム自体を疑ったりする必要はあるんじゃないかと思います。(リンクを修正しました) https://t.co/3Sd4F45Jgp
前例は大西洋での発見が唯一の例だった珍しいウオノエが、地球の反対側の太平洋で再発見されたよ! First Record of the Rare Parasitic Isopod Elthusa splendida (Cymothoidae) from the Pacific Ocean, Based on a Specimen Found in a Museum Shark Collection https://t.co/8ARSi3Jp70
この論文…!冒頭部分は完全に現代の民俗学なのに、途中からKinectとUnityが出現して「VTuberの協 力を得てCGによる盆踊りを生成し」…! https://t.co/V0C9QNZeC2
ゴスロリの定義について調べてたら臨床心理学の研究があった https://t.co/nvOg3FiATN
@omoi0kane 返信遅くなりました(´・ω・)私も曖昧でしたので色々と調べてました。詳しくは https://t.co/NYRQW7kkcj が参考になると思いますが、法人格そのものは政治において共通の意見を持つ者の集まり、すなわち集会や団体としての意見を表明する過程で組み込まれたようです。

フォロー(2868ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3923ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)