MS 08P (@ms08P)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
RT @5ejwRThPHUqe4GT: 警視庁の特殊犯係の出番か? 警察が捜査するのはおかしいという人もいるが、アメリカと日本では司法制度が異なるのでそれを押し付けられてもという感じ ↓とりあえずコレ読んで 事故調査における情報の取扱いを巡って ~日米の航空事故調査を素材…
指鳴らしたときの音とかよく例示されるけど、実際血中でもキャビテーション気泡発生するみたいですね そりゃそうだわな https://t.co/3W1RqGEU8L
RT @Gribeauval1942: https://t.co/lJL365HLJT 日露戦争で日本陸軍が狙撃連隊と訳したстрелковый полкもやはり明確に一般の歩兵連隊とは別の訓練を受けてた精鋭部隊で(元がドイツ語書籍だから猟兵になってるけど) 当時は訳し別ける意…
RT @tougoku_kenki: 素朴な語りや迫真性から実戦の知恵が相当含まれると思えて自分も含めて多くの人が甘く接してしまう『雑兵物語』だけど、明暦の大火(1657年)以降の成立らしいと考えると先程の後北条氏のような秀吉の天下統一以前の足軽の姿を探る手掛かりとしてどこまで…
RT @niwaka_toshiro: どさくさまぎれに国家と船主の戦いについてぶっこんでおきます https://t.co/lnOppZwOpm

48 0 0 0 OA 上海戦と国際法

RT @Ninigi_Yata: 戦前の国際法について。第一次上海事変を事例に考察した著作。支那(中国)側の国際法違反を問うているケース。
RT @MiyajimaRyotaro: @_Ausg 【学徒出陣】文系ど真ん中の藝大の美校側、徴収率44%、戦没率14%…。(他大学は戦没率8%くらい) https://t.co/b87WjCzuwN https://t.co/JmtYMLNWDf
日本軍のあか弾について、「旧日本軍で はジフェニルクロロアルシンとジフェニルシアノア ルシンの混合物(あか剤)を充填した」 とあるけど、あか剤ってあか1号(ジフェニルシアノアルシン)しか話に出てこないよな。ほんとに2種混合してたのか? https://t.co/Z8pIyCvWll
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @bonpei_s: 村田連発銃の断面単位重量が特段大きいわけでもない。 https://t.co/9SNM6rSpfj
RT @yamazaksv2: @29silicon @Mt_Hyotan 日本における精製塩の製法は90%がイオン交換膜による海水濃縮法です。 https://t.co/ny3Kuhr5Pn NaOHは飽和食塩水のイオン交換膜を用いた電気分解で作られます。 https://…

26 0 0 0 車輛工学

RT @Green_Komatsu: 『 自衞隊かつ大貨物(61式戦車)の標準』 https://t.co/qGdK3FNQg1 車両工学誌にこういう話題が図解で載ってるんですよ。5月になれば、お家のPCで見れるはず。
RT @tamrono157: 要塞に於ける撮影手続き 撮影許可証これさえあれば大丈夫 東京近郊写真の一日  https://t.co/EcRLrNE9jg https://t.co/UCjKtp0JKT
RT @shell_fing: メモ。以前何度か話題にした「自動車と兵隊」(1939年7月)の原乙未生「技術上より見たる機械化兵器 北支戦線の視察より帰りて」より https://t.co/kujJZHfZMd 欧米のような兵器を保存する兵器博物館を造る必要性や技術的意義、米国…

5 0 0 0 映画技術

RT @napalm240: 昭和18年9月の「映画技術」より、林田重雄監督による「富士に誓ふ」の撮影技術に関する記事。 https://t.co/RnHtzgVZts https://t.co/qtpn3NjZRU
RT @yuuki_satou: 「第二次大戦下のタイ社会」市川健二郎著 大戦中のタイの政局を簡潔に整理した論文です。 タイ国内で抗日ゲリラの活動が起きなかったのがこれまで不思議だったのですが、そういう理由だったのかと腑に落ちました。 勉強させていただいたと感じる論文でした。…

5 0 0 0 OA 漁船建造必携

これが特設監視艇ふさ丸の戦前の姿です。https://t.co/ofOllk8u8i https://t.co/Z5u8pI5rOj

5 0 0 0 OA 漁船建造必携

ふさ丸の見取り図 https://t.co/ofOllk8u8i
RT @plaxma_y: 北海道帝国大学理学部における女性の入学 https://t.co/s7VMvygUbF 旧帝大に行った女性、ゼロではないにしてもすごい数字だ。
RT @shell_fing: 思い出したのでメモ。旧日本陸海軍の代用鋼に関する資料。戦後の炭素鋼と特殊鋼 錦織清治 https://t.co/YQRhqsEy43
RT @noc_turn: 黄海海戦ニ於ケル松嶋艦内ノ状況 https://t.co/GB8XqpxhsA (35コマ~) 黄海海戦で即死した士官は一番分隊長の志摩大尉と分隊士の伊東少尉、大石少尉候補生は負傷後死亡 志摩大尉は左右両舷の下甲板砲台を指揮、志摩大尉が左舷側、伊東少…
RT @ah_moc: 街角のあちこちで見掛ける小さなたばこ屋さんが戦争未亡人の経済的救済措置だと知った時は、今も戦争と同じ時間の延長線上にあるんだなあと思った。最近ほとんど閉まってるけれど。そして今も優先特例が残ってる。 https://t.co/xXAWPKrSvV htt…
北支戦線の歌 クッソかっこいいなこれ https://t.co/sHGZmrgcdr
めっちゃいいフリー音源の海ゆかばを見つけた https://t.co/BIJieZOPNz
九二式、2000発撃ってもなんら問題ないらしいからなぁ https://t.co/9SPYMAOGbL

21 0 0 0 OA 児童百科大辞典

RT @napalm240: @T_marching_6 こんばんは、国会図書館デジタルコレクションの方でこういう写真を見つけたのですが、ご存知でしたでしょうか。 https://t.co/DbbyphjCjP https://t.co/LPd4jjzehL
RT @c_curve1870: 歐米に於ける平爐製鋼の管見 https://t.co/nfuxbhEufa

お気に入り一覧(最新100件)

警視庁の特殊犯係の出番か? 警察が捜査するのはおかしいという人もいるが、アメリカと日本では司法制度が異なるのでそれを押し付けられてもという感じ ↓とりあえずコレ読んで 事故調査における情報の取扱いを巡って ~日米の航空事故調査を素材に~ https://t.co/osHtR2y5sN https://t.co/oxsmi4TBgQ https://t.co/EChKj50DMr
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF

83 0 0 0 特高月報

訂正) 特攻警察の日報→特高警察月報 https://t.co/2Zq5eaZzNP 日報でなく月報でした。 高知大学中央図書館で僕は呼んでいましたので、CiNiiでも漏れがあるようです。
軍事郵便で思い出したけどこの辺読んどいて https://t.co/N2XK9qxyu5 https://t.co/cPdGKjIfH2
国会図書館デジタルコレクション 個人送信資料で読めます。
どさくさまぎれに国家と船主の戦いについてぶっこんでおきます https://t.co/lnOppZwOpm
戦前南樺太における石油踏査 『日本経済講話. 第1巻』 コンスタンチン・ポポフ 著[他] 白揚社 1937(昭和12)年 pp.154-155 https://t.co/PcuKwKGJ3U https://t.co/b0A2l1PeiI

48 0 0 0 OA 上海戦と国際法

戦前の国際法について。第一次上海事変を事例に考察した著作。支那(中国)側の国際法違反を問うているケース。

34 0 0 0 OA 歩兵教練ノ参考

日本陸軍だと小銃手の重要な役割の一つが軽機関銃への弾薬の提供なので、『小銃手の携行弾数≠小銃手が射撃すべき弾数』だと思うん だからあの数字には軽機関銃で使う数字も込みなのかも? 歩兵教練ノ参考. 第2巻 https://t.co/t7xbWhSet8 https://t.co/rzTsoS5f1p

210 0 0 0 OA 東京地下鉄道史

というわけで銀座線の建設史である東京地下鉄道史を見てみると銀座駅建設図面に例のトンネルが。既に車両限界とホーム(?)が描かれている。 https://t.co/eKceNasoAE https://t.co/m0eXdlmJlJ
@Shing_keng https://t.co/tAQZpIHh1L https://t.co/aOa4hM8GLX https://t.co/ZGI5DLLAdi https://t.co/cdaIOzL8Uw
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
村田連発銃の断面単位重量が特段大きいわけでもない。 https://t.co/9SNM6rSpfj

26 0 0 0 車輛工学

『 自衞隊かつ大貨物(61式戦車)の標準』 https://t.co/qGdK3FNQg1 車両工学誌にこういう話題が図解で載ってるんですよ。5月になれば、お家のPCで見れるはず。
要塞に於ける撮影手続き 撮影許可証これさえあれば大丈夫 東京近郊写真の一日  https://t.co/EcRLrNE9jg https://t.co/UCjKtp0JKT
メモ。以前何度か話題にした「自動車と兵隊」(1939年7月)の原乙未生「技術上より見たる機械化兵器 北支戦線の視察より帰りて」より https://t.co/kujJZHfZMd 欧米のような兵器を保存する兵器博物館を造る必要性や技術的意義、米国アバディーン視察時に会ったジョン・W・クリスティとのエピソードの記述 https://t.co/kRtSKaSrPl

5 0 0 0 映画技術

昭和18年9月の「映画技術」より、林田重雄監督による「富士に誓ふ」の撮影技術に関する記事。 https://t.co/RnHtzgVZts https://t.co/qtpn3NjZRU
レールの材料特性の記事を読んでる https://t.co/fLLZt2JU4M https://t.co/4XQqCJCpiU
「第二次大戦下のタイ社会」市川健二郎著 大戦中のタイの政局を簡潔に整理した論文です。 タイ国内で抗日ゲリラの活動が起きなかったのがこれまで不思議だったのですが、そういう理由だったのかと腑に落ちました。 勉強させていただいたと感じる論文でした。 https://t.co/UXFjedzIgo

3 0 0 0 OA 新式歩兵操典

明治11年の歩兵操典、突撃に関する号令は見てないが、『襲歩に進め』というのは出てくる https://t.co/03SSpyWFQn
北海道帝国大学理学部における女性の入学 https://t.co/s7VMvygUbF 旧帝大に行った女性、ゼロではないにしてもすごい数字だ。
たまたま見つけた本。飛び乗ってハッチを押さえつけろとか、ハッチを少し開け閉めすれば艦内に水が入って奴らは大騒ぎとか、「できるわけないだろ」という話がたくさん載っている。 ~海軍大佐 堀江亥之吉『漁船の対潜水艦攻勢防禦』(大日本警防協会、1944) https://t.co/QOZ2bdulUk
歐米に於ける平爐製鋼の管見 https://t.co/nfuxbhEufa
街角のあちこちで見掛ける小さなたばこ屋さんが戦争未亡人の経済的救済措置だと知った時は、今も戦争と同じ時間の延長線上にあるんだなあと思った。最近ほとんど閉まってるけれど。そして今も優先特例が残ってる。 https://t.co/xXAWPKrSvV https://t.co/Er023tYA94

フォロー(5112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3451ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)