9W3R7Y | Kazuki Matsumot (@qwerty_16180339)

投稿一覧(最新100件)

RT @tsugumasa320: プラグイン:https://t.co/gvoW72sp8R 論文:https://t.co/vQsj7Sg0BN プラグインは、研究のコアな部分を検証するために作成したので、実用にはまだまだ不便なところが多くありますがご容赦ください
ピッチ抽出は案外難しい←はい、、、、 https://t.co/LUi2RgChMD https://t.co/zEDqT4TJxm
あ、、 https://t.co/bF2yz3BxcG https://t.co/KuPjix9jom
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
ここ本当に感動 https://t.co/VGYUg9DHDb https://t.co/X4Y9BkhXus
RT @yatabe_: 知らないうちに音響学会誌でディスられてたんですけど!チャラチャラしてないんですけど! https://t.co/F4MQMvEHcK https://t.co/HjcZ4cNAq1
RT @yatabe_: 「音響信号処理における位相復元」という解説論文がオンラインで出版されました!誰でも無料で読めます! https://t.co/PGz5roians 「位相復元」という処理について,光と音の両方から解説を試みました!めっちゃサーベイ頑張って124本も文…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @ceekz: 「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
ささやき声の音響特性と音声合成法 https://t.co/7E2UAoDLri
物理モデリングを用いたギターにおけるグリッサンド音の生成法 https://t.co/GPoiB0ASX6 日本語の文献があったぁぁぁぁぁ!嬉しいね
波動方程式から理解する音響学 https://t.co/9WzxmpRKkm ガチ物理で泣いちゃった
短時間フーリエ変換の基礎と応用 https://t.co/kna7JIMffM
この論文に乗ってる色彩感情予測式をプログラムで再現して,GANが生成した配色に適応してみたら,学習とともにスコアが上がったのでかけるぞ卒論 https://t.co/uIPYuJu1q3 https://t.co/GuIPUg0AEW
俺が人工知能でやろうとしていることは,何年も前に回帰分析でできちゃってるんだよね...(もちろん敵対的生成ネットワークでしかできないことはあるので,100%無駄という訳ではないけど) https://t.co/uIPYuJu1q3
遺伝的アルゴリズムを用いた強化学習モジュール化手法 https://t.co/gP0bLO7ffA
Wrongful Life 訴訟なんてもんがあるのか、全然読んでないけど面白そう https://t.co/nEiqQQfaeE
卒論かいててもやもやすること、この論文に全部書いてあったわ。 “ソフトウェア工学の原理は定量的ではなく定性的でしかない” “細部へのこだわりが要点を見失わせる” “「作りました論文」というレッテル貼り” https://t.co/w4dv2UScdT

お気に入り一覧(最新100件)

やっぱ万人に向けてこれがよすぎるんだよな https://t.co/m7bxSv5EKR
プラグイン:https://t.co/gvoW72sp8R 論文:https://t.co/vQsj7Sg0BN プラグインは、研究のコアな部分を検証するために作成したので、実用にはまだまだ不便なところが多くありますがご容赦ください
音源分離の基礎と動向というタイトルで、IEICE Fundamental Reviewの解説論文を執筆しました。 オープンアクセスなので、非会員でもアクセス可能です。 https://t.co/5SJ5Wi1axD
@qwerty_16180339 前にしてた凸緩和の話、これ読んで納得しました! 感謝
各位だ / おめでとう論文賞 Real-Time Full-Band Voice Conversion with Sub-Band Modeling and Data-Driven Phase Estimation of Spectral Differentials https://t.co/fjSYx9ACf6
連載講座「短時間フーリエ変換入門」の最終回が無料オンライン公開されました! https://t.co/0i96CpPI3b https://t.co/bsWdnRo0dx
シアノバクテリア由来のCl-ポンプロドプシンについての総説 "Unique Cl– pump rhodopsin with close similarity to H+ pump rhodopsin" が、Biophys. Physicobiol. から公開になりました。執筆の機会を頂きまして、誠に有難うございました。https://t.co/wJSTKkAXWl https://t.co/cv5WwFmeXw
連載講座「短時間フーリエ変換入門」の第一回が無料オンライン公開されました! https://t.co/dUp9DmAwzG https://t.co/tzD4L5uMGY
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
知らないうちに音響学会誌でディスられてたんですけど!チャラチャラしてないんですけど! https://t.co/F4MQMvEHcK https://t.co/HjcZ4cNAq1
「音響信号処理における位相復元」という解説論文がオンラインで出版されました!誰でも無料で読めます! https://t.co/PGz5roians 「位相復元」という処理について,光と音の両方から解説を試みました!めっちゃサーベイ頑張って124本も文献を引用してます!連載講座と同時執筆で大変でした…! https://t.co/dcBTRY9A62
@griffin921 @qwerty_16180339 @EN_gelou こっちな気が https://t.co/fbun4jPyro
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
発達障害人間が利他的か利己的か?に関しては、ADHD傾向が強いほど「他人の感謝や笑顔を報酬(利他的動機)に設定すれば定型人間よりパフォーマンス向上しやすい」事が確認されているんだよな。個人的観測範囲でも、自分よりも他人の為にヤル気を出す生態持ちが多い気がするな https://t.co/YtMkTpNi7O
この論文に乗ってる色彩感情予測式をプログラムで再現して,GANが生成した配色に適応してみたら,学習とともにスコアが上がったのでかけるぞ卒論 https://t.co/uIPYuJu1q3 https://t.co/GuIPUg0AEW

フォロー(2199ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5228ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)