Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ルカ
ルカ (
@ruka_koupen
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
ポスト・ケインズ派マクロ動学分析の方法と展開
@utagawake0 ロトカ・ヴォルテラ方程式を経済学に持ち込んだのはGoodwinが先駆だと思います… 経済分析への応用ですが、 例えば以下のpdfなど参考になるのではないでしょうか?
お気に入り一覧(最新100件)
37
0
0
0
OA
安部公房の「壁」 奉天の「壁」と「 S ・カルマ氏の犯罪」
安部公房を読む時には、僕は彼の満州体験を特に重視するのですが、大東文化大学の木村陽子教授のこちらの『壁』の読解、共感しました。当時の奉天についても詳しいです。https://t.co/mYpWwnkYyk
34
0
0
0
OA
奇形の哲学──バシュラールとカンギレムにおける「誤謬」概念
奇形の哲学──バシュラールとカンギレムにおける「誤謬」概念 / 上野 隆弘 https://t.co/GqWW23SNcW 優れた論文だと思います。勉強になります。
33
0
0
0
OA
エコノメトリックスの基礎
『三菱経済研究所 経済研究書』シリーズは難しそうなの多いけど脇田先生のは素人でも読みやすい上にツイッターの経済論客にも有益なのでは。 経済学の視点 https://t.co/WhHQFGwxnY エコノメトリックスの基礎 https://t.co/yehwJlL4ak
33
0
0
0
OA
経済学の視点
『三菱経済研究所 経済研究書』シリーズは難しそうなの多いけど脇田先生のは素人でも読みやすい上にツイッターの経済論客にも有益なのでは。 経済学の視点 https://t.co/WhHQFGwxnY エコノメトリックスの基礎 https://t.co/yehwJlL4ak
110
0
0
0
OA
ファイナンスのためのMCMC法によるベイズ分析
中妻先生の『ファイナンスのためのMCMC法によるベイズ分析』がオープンアクセスなの知らなかったな。物理本は凄まじい価格で出回っているのでありがたい限り。https://t.co/2xbdrDW6tH
13
0
0
0
OA
質的選択分析―理論と応用
三菱経済研究所経済研究書の中で,世話になる機会が割と多いのはコレですかね. 離散選択モデルの解説で,無料で読めます. J-STAGE Articles - 質的選択分析―理論と応用 https://t.co/XQ6KGNKqlh
43
0
0
0
OA
共形場理論の構成
希望が土屋さんの講義録に集中していますが,こちらと同内容じゃないのかなぁと思っています.(明日確認します.)どちらも無料で電子版が手に入ります. 土屋昭博,共形場理論入門 https://t.co/yuzxCFgGSv 土屋昭博,共形場理論の構成 https://t.co/gCp7nAjNHI https://t.co/ruZJNCxzfs
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
須藤 靖「一般相対論ミニマム」 https://t.co/on2nw1VSYq ≪怪しげな実験的/観測的「発見」が取りざたされるたびに,ただちにラグランジアンをちょこまかといじくって膨大な数の「新モデル」を発表することに汲々としている昨今の職業的理論物理屋も,再度本来の一般相対論の心に立ち返り,≫
24
0
0
0
OA
トポロジカルな弦理論とその応用
Cecotti が弦理論の本を出すらしい。大御所による弦理論の本は久々! Cecotti はアカデミアから政治に転向し、その後アカデミアにカムバックした人。大栗さんらと書いたトポロジカル弦理論で有名(https://t.co/8GR1HfWhVB)。 https://t.co/ck9dG2malE https://t.co/AvjsjDbW8w
39
0
0
0
OA
超弦理論のコンパクト化After Thirty Years
日本物理学会誌は宝の山。究極の理論としての超弦理論はどれくらい確からしい? https://t.co/w8gOXGlXa5 超弦理論の解が現実世界を与える可能性はどれくらい? SU(5)統一理論を想定すると、素粒子の世代数は0を中心とする正規分布。3なら悪くない。一方、ゲージ群がない可能性はe^1000倍も!が〜ん
6
0
0
0
OA
内山先生を偲んで(「ゲージ原理と素粒子論の展望」-内山龍雄先生追悼シンポジウム,研究会報告)
内山先生を偲んで 藤井 保憲 https://t.co/EMzNTpHQhS 面白い!! https://t.co/HcUfOJM72r
64
0
0
0
OA
Atiyah–Patodi–Singerの指数定理――素粒子・物性・数学の交叉点
日本物理学会誌は宝の山。数学おそるべし。https://t.co/WiATOE39Oy ゲージ場がつくるトポロジカル不変量と、その上のディラック演算子の固有値の数には厳密な関係がある。境界をつけるとトポロジカル絶縁体のバルク・エッジ対応に。 どうやって思いついたのか見当もつかない。天才の所業。
22
0
0
0
OA
不思議累々
日本物理学会誌には、社会で悩む物理学者の姿も。https://t.co/jI6KCzp4uc 個人はみな自由意志を持っていると思っているが、N人の集団では自由意志は見えなくなる。N=2ですでにかなり失われることを既婚者は経験済み。N>>1では組織の論理が創発するが、異なる組織では違いに矛盾する。転移点はどこに?
6
0
0
0
OA
近代とともにあった社会学
大澤真幸「近代とともにあった社会学」 https://t.co/YSMlkHYlVe
57
0
0
0
OA
量子計算で出来ること・出来ないこと
日本物理学会誌は宝の山。安易に流されないのも専門家の役目。例えば、 https://t.co/H1CTXanYkX 「最近の量子計算ブームのなか、かなり無茶苦茶な情報が一般の人々に流布されてしまって」「一部の大学研究者がそれに加担しているのはとても信じられない」。
48
0
0
0
OA
多粒子系の量子論
日本物理学会誌は宝の山。思わず吹き出す新著紹介が秀逸。 https://t.co/V3PaPcvuF2 「大学院の修士課程に上がって1年が経ち... これからどんな研究をしていけばいいのか... 春の微風に散る花びらを見つめながら心の迷いを払拭できない学生は少なからずいるはずである」。ほんとは全文引用したい。
88
0
0
0
OA
このままで良いのか大学の電磁気学教育
日本物理学会誌は宝の山。ときにはこんな挑発的な記事も。 https://t.co/KnRxt8xToa 「クーロンの法則からではなく、マックスウェル方程式から始める教授法へ」。私のときはそうでしたが、今もそう? ランダウ・リフシッツ『場の古典論』のやり方が広まらないのはなぜだろう? 感動ものなんですけど。
5
0
0
0
OA
ヘーゲル法哲学における「婚姻」について : カント婚姻論の批判と克服
婚姻制度をめぐって世間がざわついているので、『人倫の形而上学』とか『法の哲学』も読んでみたくなったよね。 https://t.co/cr01nC3v2m
4
0
0
0
OA
数理社会学・リベラル・公共社会学 : プロ社会学者は社会のために何が言えるのか?
太郎丸博「数理社会学・リベラル・公共社会学 : プロ社会学者は社会のために何が言えるのか?」 https://t.co/BmBD4ipCgl
3
0
0
0
OA
文系の知とは何か?—長く広い歴史のなかで未来を見通す—
吉見俊哉「文系の知とは何か?—長く広い歴史のなかで未来を見通す—」 https://t.co/3sowcDW0TG
13
0
0
0
OA
保守主義者は反学問的なのか: 政治と科学に関する意識調査より
太郎丸博「保守主義者は反学問的なのか:政治と科学に関する意識調査より」 https://t.co/mZu9uGuMyL
2
0
0
0
OA
確率進化ゲームの理論とその展開(ゲーム,動的システムの情報論,研究会報告)
この分野は神取先生が様々な功績をされています。下に先生による確率的進化ゲーム理論の紹介と文献集を載せておきます。 https://t.co/SGXTorrRJ4 https://t.co/icPVz4GmPb
1
0
0
0
OA
平成以降の中学校国語教科書における短歌教材について(3)
どうも中学の教科書は光村図書だったらしい。どの歌もはっきり覚えていて、なんだか空恐ろしくなる。 https://t.co/WyDzPR3hkY https://t.co/EYSbgcMN9R https://t.co/ywmSM3HGg1
3
0
0
0
OA
認識論理とゲーム理論
数理論理学のゲーム理論への応用もあります。 https://t.co/uvFzVKAycV https://t.co/9wr4vndi4m
フォロー(463ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(357ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)