sa-sho- (@sasho2)

投稿一覧(最新100件)

RT @TakashiShogimen: しかも、私の周囲を見る限り、そうした人文学研究を行う教員には、研究の「専門化」を隠れ蓑にして自分しか関心を持たないような矮小なテーマに取り組んでいる者が少なくない。これを私は「学問のプライベート化」と呼ぶ(拙稿「人文学としての日本研究を…
RT @Philo_Shinkan: 【本日掲載】 立法調査資料『EUにおける外国人労働者をめぐる現状と課題―ドイツを中心に― 平成29年度国際政策セミナー報告書』「基調講演 ドイツとヨーロッパの労働移民 アルブレヒト・ヴェーバーほか」 【国立国会図書館(PDF)】 → htt…
RT @mori_tatsuya: 金子論「公共圈論のパースペクティブの刷新 」http://t.co/rJa4vOaWYH ハーバーマスの公共性論より広く経験的なアレクザンダーの「公共圏」概念に関する簡潔な考察。目下の政治現象をよく説明する一方で、聖俗二元論による操作的な公共…
RT @mori_tatsuya: 金子論「公共圈論のパースペクティブの刷新 」http://t.co/rJa4vOaWYH ハーバーマスの公共性論より広く経験的なアレクザンダーの「公共圏」概念に関する簡潔な考察。目下の政治現象をよく説明する一方で、聖俗二元論による操作的な公共…
RT @min2fly: “図書館のこれまでとこれから” http://t.co/Ldvdt4Jn0j #図書館 #図書館員 #本 #comic 他1コメント http://t.co/I3kHcGdp2H
RT @min2fly: “図書館のこれまでとこれから” http://t.co/Ldvdt4Jn0j #図書館 #図書館員 #本 #comic 他1コメント http://t.co/I3kHcGdp2H
「JAIRO : 搾取される笑顔 : 日雇い制派遣イベントコンパニオンのジェンダー化された感情労働を事例として」 http://t.co/2RFk6zYhYC
「CiNii 論文 - 後期青年期における自己アイデンティティとNPO : 再帰性と公共空間の視点からの試論( 後期青年期の現在)」 http://t.co/T96eWRFF

お気に入り一覧(最新100件)

シカとクマと植生の関係ついてはこちらを参考に。 “クマの生息地域の多くで、近年は高密度化したニホンジカ(以下、シカ)による森林植生の衰退が広がっており、このようなシカによる生態系改変が、森林域においてクマの利用可能な餌資源を大きく減少させている可能性がある。” https://t.co/1lUDecRpsz
昨今のネコやクマの混乱をみるにつけて動物愛護のことはきちんと勉強しておかなければならない。そういえば日本における動物愛護精神発露の初期のものとして「生類憐みの令」が挙げられるんだっけと思って調べていたら面白い論文があった。こちらは前編(哺乳類) / https://t.co/vq5Nts1RDK

610 0 0 0 OA 生物コーナー

2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
この論文面白そう//J-STAGE Articles - コロナ禍前後における「エントリーシート」の質的変化 https://t.co/EaWAlk68Ax
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
「生物多様性豊かなゴルフ場」てそんなのあるのかよ!とお怒りの方がおられると困るので、例えばこういう研究もあります。ゴルフ場内の池はアメリカザリガニ等の侵略的な外来種の人為的な持ち込みが比較的少なく、在来の水生植物の生育場所として悪くないのでは、という論文。https://t.co/2CqRiMQego
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
貧困層をどのように呼ぶのか。このことが極めて政治的なイシューであることを示す論考。めちゃ勉強になります。 J-STAGE Articles - ポスト・アンダークラスの貧困論に向けて https://t.co/X0IsluHbXJ
自己研鑽、副業、社会貢献活動などの「本業外のキャリア開発活動」への注目、面白い✍️ J-STAGE Articles - 若手従業員の「本業外のキャリア開発活動」への意欲と組織コミットメントの関係に関する分析 https://t.co/407nrIyJI1
こんな論文どうですか? 高齢男性による同世代の男性を対象とした料理教室の実践(吉村 喜代美ほか),2019 https://t.co/J5Toe0n4gO <p>目的:高齢男性が講師役を務める同性代の男性を対象とした料理教室を開催した.本稿ではその…
百木さん、ありがとうございます! 論文はリンク先からDLできます! https://t.co/pFXmQxV1YX https://t.co/yJ1iPcHfmX
「学卒時に偶然にも不景気に直面した者は「社会的成功は努力よりも運で決まる」という価値観を持ちやすい可能性」緒方・小原・大竹「 努力の成果か運の結果か? 日本人が考える社会的成功の決定要因」 https://t.co/oDGia8ic8R
「努力をすれば成功できるという楽観的な価値観を育てる教育をすることによって,機会があったのに努力をしなかった子供たちに対する利他性が低下する」というトルコの小学校での研究を紹介してます。→大垣・大竹「規範行動経済学と共同体」 https://t.co/vdctnBgox8
(メモ)森直人「20世紀日本の教育=福祉レジームの形成と再編 : 問題の設定と展望」https://t.co/4nXZQODVzg
金子論「公共圈論のパースペクティブの刷新 」http://t.co/rJa4vOaWYH ハーバーマスの公共性論より広く経験的なアレクザンダーの「公共圏」概念に関する簡潔な考察。目下の政治現象をよく説明する一方で、聖俗二元論による操作的な公共言説の水準で戦う際はリスクも伴う。
金子論「公共圈論のパースペクティブの刷新 」http://t.co/rJa4vOaWYH ハーバーマスの公共性論より広く経験的なアレクザンダーの「公共圏」概念に関する簡潔な考察。目下の政治現象をよく説明する一方で、聖俗二元論による操作的な公共言説の水準で戦う際はリスクも伴う。
“図書館のこれまでとこれから” http://t.co/Ldvdt4Jn0j #図書館 #図書館員 #本 #comic 他1コメント http://t.co/I3kHcGdp2H
“図書館のこれまでとこれから” http://t.co/Ldvdt4Jn0j #図書館 #図書館員 #本 #comic 他1コメント http://t.co/I3kHcGdp2H
「若者の就職活動と雇用実態」(pdf)http://t.co/IzkT6NPoGL
RT @clione: パースペクティブテイキング=「他者の視点に立つこと」→CiNii 論文 -  パースペクティブ・テイキングのありようが自己差異性の知覚に及ぼす影響 : PT尺度との関連から http://t.co/kmM2njJ0

フォロー(478ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(293ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)