瀬凪 悠[Haruka Senagi]|15: (@senagi)

投稿一覧(最新100件)

RT @chiri_b_geo: イスラエルとパレスチナをめぐる状況について、フィールドワークをふまえて理論的・実証的研究をしている今野泰三さんの論文、とても勉強になります。 ・今野泰三(2016)「パレスチナ・イスラエル紛争における宗教と政治に関する地理学的研究の動向」人文地…
→ ウィルスって高校生物にならないとまともに学ばないんですよね。忘れてた。保健は…先生が「理科とかマジ分かんねぇ」って言ってることもあるからなぁ…| 日本学術会議基礎医学委員会 病原体学分科会. 我が国における微生物・病原体に関するリテラシー教育. (要旨) https://t.co/9ak15HI0Dm
論文PDFはないけど早稲田文化人類学のやつ| 牛山美穂. 少女のサブカルチャーにみるジェンダー・パロディの実践--コスプレ少女の事例から. 文化人類学研究, 2005, 6, p.146-162. https://t.co/4SmshCdj0z
《論文紹介:コス》いくつかコスプレについて扱った論文をば。こちらは認知科学会のもの|松浦李恵, 岡部大介. モノをつくることを通した主体の可視化. 認知科学, 2014, 21(1), p.141-154 https://t.co/Lf2oB0lPyQ
RT @animemitarou: 研究テーマが深まらない、研究目的が決まらない…とお悩みの学生さん。意外に思われるかもしれませんが、その原因は先行研究を十分な量、読めていないからかもしれません。以下URLからDLできる資料を参考にご自身のテーマを当てはめて先行研究を探して読む…

1 0 0 0 OA 8.顔と美 (完)

@izmit777 ぐぬぬ…(切実すぎる) せっかくなので今更どうしようもない視点から切り返してみる試みを https://t.co/z69Q81MVFL
でもこれも気になる。という早稲田の紀要も。| CiNii 論文 -  少女のサブカルチャーにみるジェンダー・パロディの実践--コスプレ少女の事例から https://t.co/WQMjv5t0yR #CiNii
論文化されたものは紀要に入ってるっぽいけど、学会でのポスター発表が。そうきますか…(・_・)| 文化的なオブジェクトとしての「童貞」 https://t.co/B8ucCqGO6v
で、認知科学つながりで同じ著者の論文に。聞いた人の属性として「同人を買い始めた歳」「描き始めた歳」が書いてあって妙なリアル。科研費補助入ってる(・w・)|腐女子のアイデンティティ・ゲーム: アイデンティティの可視⁄不可視をめぐって https://t.co/czCgnD9ryi
ふと検索を掛けていたら、この論文に。こんなとこで足場掛けって言葉を見るとは…って、研究者情報を見て納得しました(・w・) 「認知科学」に載ってるよ…|モノをつくることを通した主体の可視化 コスプレファンダムのフィールドワークを通して https://t.co/6FIbpWT15c
19世紀初頭ヨーロッパの服装って本当にあれこれあり過ぎて、いまだにどうしたらいいかさっぱり分かっていない私がいます。たとえばパリの状況。あ、合唱の本番衣装の話です。|CiNii 論文 - ファッションとパリのモード産業 https://t.co/F3274uKVsp #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

ちなみに この2年後に アニメの聖地巡礼の 博士論文を書き 博士号をいただきました
ヨルダン川西岸地区でのフィールドワークに基づく実証研究、詳細な観察と聞き取りによる論文はこちら。住民の語りの引用など、理論研究より読みやすいです。 ・今野泰三(2015)「宗教シオニズムの越境 : ヨルダン川西岸地区の「混住入植地」を事例として」境界研究 5 57-98 https://t.co/EiPDu5ZRf8
イスラエルとパレスチナをめぐる状況について、フィールドワークをふまえて理論的・実証的研究をしている今野泰三さんの論文、とても勉強になります。 ・今野泰三(2016)「パレスチナ・イスラエル紛争における宗教と政治に関する地理学的研究の動向」人文地理68 (2), 173-194 https://t.co/fNa7ScWMSt
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
【社会心理学研究・掲載論文】渡邊・城間(2019) 「NHK連続テレビ小説に表れる男性役割:時代的な変遷、登場人物の年代、女性主人公との関係性による差異」 https://t.co/Oc6P015IVV
「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 外食産業再編期における飲食店の立地動向──2000年代の和歌山市を例として── 郭 凱鴻 https://t.co/dX6c4T3Yue
すべての製品で用いたウイルスや細菌に対して標榜されているような抑制効果はまったく認められなかった.放散されるガス濃度の測定も行った結果,どの製品でも10 cm離れた場所で二酸化塩素はほとんど或いはまったく検出されなかった. 身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証 https://t.co/Zfc7Jtawex
こんな論文どうですか? 市町村合併にともなう保育サービスの変化:石川県かほく市を事例に(阿部 智恵子ほか),2014 https://t.co/xsewRaXrH6 平成の大合併をめぐって地理学では,その地域的傾向や様々な問題点が検討されてきた(森…
ひとりもんジャンケンを知らなかった>長野県における“ひとりもんジャンケン”の掛け声と用途の地域的差異(遠藤 なつみ/2021年度日本地理学会秋季学術大会) https://t.co/qpv5UaIMZe
陳国章「台湾におけるパイナップル栽培の地理学的研究」(『地理学評論』39-1、1966)。 今から55年前、台湾ではどのようにパイナップルが生産されていたのかを教えてくれる。また当時は、台湾パインの70%は缶詰となり、年間300万箱が海外に輸出されたという。ぜひご一読を。 https://t.co/JPKikm0xhM
I didn't realize that I can download manuscripts written by my grandfather (Masakatsu Taniguchi), who was a textile chemist. Perhaps the oldest one was published in 1932, when he was 23. Written in Japanese but accompanied with an abstract in German. 1/ https://t.co/w4RgvBR1GI https://t.co/gzqR0p55A3
あ、こっちのほうが詳しいな。時系列変化も載ってる。 対馬 銀河, 吉川 徹, 讃岐 亮「駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用」 https://t.co/9XZmbkhXvF https://t.co/h9d3qDXYtV
J-STAGE Articles - 音質を表現する評価語の調査分析 https://t.co/b0I5lYvdrs
大畑耕一さんの論文「大正・昭和初期童謡の考察」に「十五夜お月」など旋法的な曲の最後だけを調性的に終止するのは不自然だ、という旨の記述があって思わず膝を打った。そういうのに慣らされてきたけど、変だと気がついてる人はいるのだ。 https://t.co/SY6AB7seIx
景観論を参照しつつ、コンテンツツーリズムについて論じたものです。ランドスケープ研究の観光研究特集に掲載されました。コンテンツツーリズムの景観論 : アニメ聖地巡礼/拡張現実景観/オタクスケープ http://t.co/UIbVAQN463 #CiNii

フォロー(4254ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1703ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)