きんちゃん(霜降り) (@senki8198)

投稿一覧(最新100件)

医学じゃない運動系の論文も面白いな。 J-STAGE Articles - 高体温誘発性過換気が発生する運動時のサージカルマスク着用が体温調節及び呼吸指標に与える影響 https://t.co/S5DcHmnsud
@shogensumiyoshi すでに検討されているかもしれませんが、自己免疫性自律神経節障害(AAG)は鑑別としていかがでしょうか。 過去担当した症例では、強烈に交感神経系が抑制されていました。 こちらの報告も斜め読みですが、tilt up試験でも、血圧は低下しても脈拍上昇を認めていません https://t.co/lD7Snnzump
皮膚病診療43巻4号 Page296-305(2021.04) 自然消褪傾向を示す乳児血管腫は産科,小児科,皮膚科でも治療など必要ないと認識され,放置されがちであったが,実際にはその後増大し,重篤な合併症や後遺症に悩む患児も多く,部位や大きさ,タイプによっては早期治療が必要 https://t.co/ZseG5U6zlr
これはフリーで全文読めるし、現在の治療方針について筆者がどう問題と思ってるかがわかりやすくてよい 『IHは「3歳以降に,何らかの後遺症を残して消退する」疾患と捉えて治療した方が良いと思われる』 J-STAGE Articles - 乳児血管腫の治療戦略~クリニックの立場から~ https://t.co/gI7DbYXJtc
小児科62巻13号 Page1695-1704(2021.12) 乳児血管腫(IH)は乳児期に最も多い良性腫瘍で,その多くが自然消退するため無治療でよいとされる.しかし,病変部位や大きさによっては合併症や後遺症を残す場合があり,適切に判断し,早期介入することが重要である. 普通 https://t.co/gAhAgVtl7i
皮膚科の臨床64巻5号 Page947-950(2022.04) かつては自然退縮することから「wait and see」でよいとされていたが,隆起の強い病変や潰瘍を伴う例は退縮後にたるみや瘢痕などの後遺症が残るため,積極的な早期治療が必要である。 『隆起の強い病変や潰瘍を伴う例は』かぁ… https://t.co/e1xraWZEvi
小児の細菌性髄膜炎における抗菌薬治療と予後 https://t.co/7AgaEcDnEI
@Phoalbatrus 太さを比べるとしたらやっぱり毛細血管ですかねぇ…。 体表の冷却機構として重要な要素かもしれませんが、結局今までとやることは変わらない気がします、 https://t.co/pQglc1aZIR https://t.co/lovn6pTtrr
面積あたりの放熱効果が高いのはかるけど、所詮、手のひらサイズだしなぁ…。 https://t.co/pQglc1aZIR
心臓の腫瘍 心外膜に原発した血管肉腫の1例 https://t.co/e5dlVXM6uv
@ac78ad8f866b432 @shibashiba_dot 1990年の論文に記載が 「使用する針には, 金属製の頭皮針(頭皮静脈針)や翼状針(翼付き静注針)と, テフロンなど合成樹脂製の静脈留置針がある。金属針は, 長期間の留置に適さないため, 最近は, 22G, 24Gといった細い静脈留置針が,乳幼児の血管確保に多く用いられている。」 https://t.co/CHYvGvyCT6
@Nom_nyan @ped_takosu 正直、その人たちの一派からしか聞いたことないんです…。 今さらアスピリンが必要なのか不要なのかの研究なんて立ち上がらないと思いますし…。 ただ、個人的には治療開始時のしんどいときの内服は無理にがんばらなくていいかな~みたいになりました。 https://t.co/BIARiJtjEk

お気に入り一覧(最新100件)

糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。。。 https://t.co/xDUXXSVdWL
疥癬に対してイベルメクチン入浴療法というのをみつけてちょっとびっくり。そして効果があるというのを見てもっとびっくり。 https://t.co/fFzcJpNu1H
知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv https://t.co/SaYfn1FrwG
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても大事。 https://t.co/3fYIgPJamr https://t.co/Yh7QptieNJ
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
機会があるときに一番できることは, 学ぶことかと 2022年早期公開の総説. 「乳児血管腫のプロプラノロール治療のタイミング」 臨床現場で意見が定まっていない治療介入のタイミングについての最新の議論 https://t.co/z2eZedwtey
入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
@Tanuk_Ichi ご存知かも知れませんが、頸静脈を逆流して、脳空気塞栓症を来たし亡くなる例もあるようです。 https://t.co/yPsgprDkbH
ソセゴンと聞くといつもこの症例報告を思い出す… https://t.co/0oxfod4dKR https://t.co/3DpRPoppyQ
看護師のバーンアウトと離職についても日本語文献があります。 ただ、これはあくまでも平時の話。コロナ禍において同じような心理環境で離職しているのかについては、やはり調査が必要と感じますし、仮説としては別要因が影響している印象を持ちます。 https://t.co/hRX9ECUY69
文献・調査的には新人看護師の離職と、それ以外は分けられて報告されています。 新人看護師の場合は「仕事への定着」の問題であり、ベテラン看護師の離職のうち「出産・育児」「キャリアアップ」以外のバーンアウトが抽出される必要があります。 https://t.co/cWJYUs8GSN
参考 ヒスタミン中毒について https://t.co/PUV96s7fhT かつお節中のヒスタミンの話 https://t.co/BScjVsqpaD https://t.co/zZbK2pFN6V
研修医の頃、芍薬甘草湯による低K血症の入院患者を診たことあとがあったので尺薬甘草湯 3包分3 90日とか他の医者が出しているのみると減量か切ってるんですけど、みなさんどうされていますか。https://t.co/ZXb9OLsxMQ
@cloudysnow_RO 論文みつけられませんでしたが、科研費でしっかりやってましたね しっかりと優位差出てますし素晴らしい結果だとおもいます https://t.co/PdPJwN4VR1
育乳ブラの効果を検証した文献があります 残念ながら育乳ブラに育乳効果は有りません 「着用した時のみ、見た目の豊胸を実現できる」 つまり外せば同じです https://t.co/Ip3oRqirzR

フォロー(1551ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)