Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
二ツ塚清平(元・F塚の少年)
二ツ塚清平(元・F塚の少年) (
@shin_j0843
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
近代阿蘇山麓の牧野利用 人間一環境関係再考
RT @ajgeog: 「日本地理学会賞(研究奨励賞)」これまでの受賞論文からご紹介します。 中島弘二 近代阿蘇山麓の牧野利用──人間‐環境関係再考── https://t.co/Ase1UEdzmZ https://t.co/bVeD4QyCCL
17
0
0
0
OA
松本市における中心市街地再開発のメカニズム
RT @ajgeog: 「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 松本市における中心市街地再開発のメカニズム 武者 忠彦 https://t.co/vgv1bNwCb9
8
0
0
0
OA
インドにおける日系自動車企業の立地と生産システムの構築
RT @ajgeog: 「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 インドにおける日系自動車企業の立地と生産システムの構築──トヨタ・キルロスカ・モーター社を事例として 友澤 和夫 https://t.co/iY55HccGHj
7
0
0
0
OA
海外就職の経験と日本人としてのアイデンティティ
RT @ajgeog: 「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 海外就職の経験と日本人としてのアイデンティティ 中澤 高志, 由井 義通, 神谷 浩夫, 木下 礼子, 武田 祐子 https://t.co/K0wCIZgWt8
9
0
0
0
OA
レファレンス事例・ツール紹介25 : 韓国の世論調査
RT @NDLJP: 一般の人々の考えを知るのに有用な情報源である #世論調査。お隣の国、韓国では民間の世論調査機関が多様な調査結果を公表するなどしています。#アジア情報室通報 では、韓国の世論調査の調べ方をご紹介しています。 「レファレンス事例・ツール紹介 25韓国の世論調査…
6
0
0
0
OA
漢字系学習者のための漢字教育のあり方 : 韓国人の日本語学習者を中心に
RT @mapper_akst: 韓国でも新字体(略字)を導入していた時期があったらしい(その後すぐに廃止されたらしい) https://t.co/itu4bRwa6F https://t.co/IbmnpoIDKg
42
0
0
0
OA
日本語・朝鮮語の表現について
RT @yuki7979seoul: 韓国語の使役形や受身形を勉強して「ぬおー!」ってなってる人は大村益夫(1979)「日本語・韓国語の表現について」一度読んでみて。40年も前の論文だけど、かなり要点がよくまとまってるし、記述も専門外の人にも読みやすいと思う。 https:/…
4
0
0
0
OA
「フリ」による「オチ」の投射 : 会話分析によるアプローチ
RT @yuki7979seoul: 関西人が話にオチをつける現象について談話分析的手法を用いて論じたものはないかと探しているうちに、こんな論文が出てきた。 https://t.co/3X7UBL33Gn
3
0
0
0
OA
四五日の旅 : 名所囘遊
RT @kotonoha_s: 大正11年の、朝鮮一週間旅行記、だそうな。 https://t.co/bLJvvelpHR https://t.co/O8m9r4Jka5
9
0
0
0
OA
日本人と韓国人における表示規則
RT @yuki7979seoul: 「日本人と韓国人における表示規則 」李礼真・松本芳之(2011) 興味深かった。あるシチュエーションが起こった時の感情を複数の表情イラストから選択させ、日韓男女それぞれの特徴を描き出そうという試み。 https://t.co/GyPyee…
41
0
0
0
OA
地理を専門としない教員の高校地理教育に対する意識
RT @ktgis: 2000年の論文だが、地理を専門としない高校教員が地理を教えるに際して、難しいと考える分野は、「気候」「地形図の読図」「世界地図(図法)と時差」「地域調査」などだという。「地理を専門としない教員の高校地理教育に対する意識」新地理48 https://t.c…
7
0
0
0
OA
霧島火山,えびの高原周辺における最近15,000年間の活動史
RT @KanoYasuyuki: J-STAGE Articles - 霧島火山,えびの高原周辺における最近15,000年間の活動史 https://t.co/Ij9Vk1d6pW 田島ほか(2014),火山,59巻 明和5年(1768年)の活動について史料の記述などもまと…
69
0
0
0
OA
日本写真帖
RT @ktgis: 明治45年『日本写真帖』の品川停車場。当時は波打ち際だった。国会図書館デジタルコレクション https://t.co/a1hDtFEcih https://t.co/J0sIPMiO8J
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
5
0
0
0
OA
武蔵野歴史地理
高橋源一郎 1928-1930 『武蔵野歴史地理 第3冊』 武蔵野歴史地理学会. 小平市の二ツ塚について、現状、位置の手掛かりとなる数少ない情報。p430-431 https://t.co/Dc0f1NstAZ
289
0
0
0
日本列島とその周辺地域の深発地震の震源分布 : 和達・ベニオフ面の検討
RT @kobiwa_net: 参考になる論文→ 日本列島とその周辺地域の深発地震の震源分布 : 和達・ベニオフ面の検討 http://t.co/VDcJTFzNCy
5
0
0
0
OA
武蔵野歴史地理
東京都小平市の二ツ塚。やはり、鎌倉街道の一里塚であり、道路の両側に塚が気付かれていたことから「二ツ塚」だったらしい。昭和初期には津田塾大学内に残っていたらしいけれど、今はどうなんだろう。確かめたいけれど、流石に入れないからなぁ。 http://t.co/Df63F3knzq
6
0
0
0
OA
大地の遺産としての対馬
RT @ajgeog: 【E-journal GEO掲載論文】岡 秀一・青山高義 2014.大地の遺産としての対馬,E-journal-GEO 9: 44-49.http://t.co/2XIvTTeiFz
8
0
0
0
近代都市史研究と地理学 (空間と社会<特集>)
RT @ajgeog: 経済地理学年報の論文ですね。 http://t.co/49kX6mHm 本文の pdf は無料公開ではないようですが。 RT @ogawa_numa さまざまな方が引用しているのでご存知かもしれないが、水内俊雄「近代都市史研究と地理学」はぜひいちど ...
お気に入り一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
近代阿蘇山麓の牧野利用 人間一環境関係再考
「日本地理学会賞(研究奨励賞)」これまでの受賞論文からご紹介します。 中島弘二 近代阿蘇山麓の牧野利用──人間‐環境関係再考── https://t.co/Ase1UEdzmZ https://t.co/bVeD4QyCCL
17
0
0
0
OA
松本市における中心市街地再開発のメカニズム
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 松本市における中心市街地再開発のメカニズム 武者 忠彦 https://t.co/vgv1bNwCb9
5
0
0
0
OA
湿潤変動帯の地形学
これまでの会長講演論文からご紹介します。 吉川虎雄 湿潤変動帯の地形学 https://t.co/anIcJnlVAg https://t.co/S8LAcIoKgQ
9
0
0
0
OA
秋芳洞内の小気候と観光客への影響
「日本地理学会賞(若手奨励部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 安藤奏音 「秋芳洞内の小気候と観光客への影響」 https://t.co/lxGmzjmcm2 https://t.co/zOrErUZ0rR
5
0
0
0
OA
市場分析に対する地理情報システムの可能性
GIS 理論と応用 第1巻第1号(1993)より 「市場分析に対する地理情報システムの可能性」高阪 宏行 市場分析の必要機能として市場情報システム、人口地理学、空間決定システムの3つを考察されています。 全文:https://t.co/IqfZ5IfJyc
63
0
0
0
OA
赤瓦は何を語るか
「地理学評論 Ser. A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 赤瓦は何を語るか──沖縄県八重山諸島竹富島における町並み保存運動 福田 珠己 https://t.co/WiM4fvgEvK
1
0
0
0
OA
非同期処理について(I)
同期制御について調べていて比較的分かりやすく解説してくれているPDFを発見して眺めていたら、50年以上前のものであることに気づく… https://t.co/5S8JAte9U4
8
0
0
0
OA
インドにおける日系自動車企業の立地と生産システムの構築
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 インドにおける日系自動車企業の立地と生産システムの構築──トヨタ・キルロスカ・モーター社を事例として 友澤 和夫 https://t.co/iY55HccGHj
9
0
0
0
OA
レファレンス事例・ツール紹介25 : 韓国の世論調査
一般の人々の考えを知るのに有用な情報源である #世論調査。お隣の国、韓国では民間の世論調査機関が多様な調査結果を公表するなどしています。#アジア情報室通報 では、韓国の世論調査の調べ方をご紹介しています。 「レファレンス事例・ツール紹介 25韓国の世論調査」 https://t.co/mfwApf52zp https://t.co/TZx2UWRYSW
45
0
0
0
OA
地政学、応用地理学、学術倫理 「地政学ブーム」における地理学の視座
地政学、応用地理学、学術倫理 「地政学ブーム」における地理学の視座 山崎孝史 >本発表は刊行が予定されている日本地理学会編『地理学事典』に寄稿した地政学に関する拙稿をベースとしている.この事典は地政学関連項目を「地理学の応用と現代的課題」という部に置く. https://t.co/zP2TUFiQOB
8
0
0
0
OA
東京都心周辺埋立地の開発計画とその変遷
小泉諒さんの論文に詳しい。 J-STAGE Articles - 東京都心周辺埋立地の開発計画とその変遷 https://t.co/qHgCkG8Rg2
6
0
0
0
OA
漢字系学習者のための漢字教育のあり方 : 韓国人の日本語学習者を中心に
韓国でも新字体(略字)を導入していた時期があったらしい(その後すぐに廃止されたらしい) https://t.co/itu4bRwa6F https://t.co/IbmnpoIDKg
31
0
0
0
OA
駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用
あ、こっちのほうが詳しいな。時系列変化も載ってる。 対馬 銀河, 吉川 徹, 讃岐 亮「駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用」 https://t.co/9XZmbkhXvF https://t.co/h9d3qDXYtV
1
0
0
0
OA
都市間バスの運行本数からみた東北地方主要都市の中心性の変遷
谷貝等「都市間バスの運行本数からみた東北地方主要都市の中心性の変遷」https://t.co/O5rfgItvfT 第1表(添付画像)は、以下の文献を参考に作成されたもの 渡辺良雄(1965):統計数値に現われた東北地方諸都市の産業構成と規模階層分化.東北地理,17,61-69. https://t.co/cHgZv8N9wM https://t.co/aLWDYAeoNd
1
0
0
0
OA
統計数値に現われた東北地方諸都市の産業構成と規模階層分化
谷貝等「都市間バスの運行本数からみた東北地方主要都市の中心性の変遷」https://t.co/O5rfgItvfT 第1表(添付画像)は、以下の文献を参考に作成されたもの 渡辺良雄(1965):統計数値に現われた東北地方諸都市の産業構成と規模階層分化.東北地理,17,61-69. https://t.co/cHgZv8N9wM https://t.co/aLWDYAeoNd
10
0
0
0
OA
ホーバークラフトの操縦性シミュレーションについて
国会図書館デジタルコレクションでホーバークラフトの三面図を含む論文を見つけたので小躍りしています
41
0
0
0
OA
小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布<論文>
谷 謙二(2012) 小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布.埼玉大学教育学部地理学研究報告,32,1-26 https://t.co/DCWh3vRIHi
4
0
0
0
OA
「フリ」による「オチ」の投射 : 会話分析によるアプローチ
関西人が話にオチをつける現象について談話分析的手法を用いて論じたものはないかと探しているうちに、こんな論文が出てきた。 https://t.co/3X7UBL33Gn
31
0
0
0
OA
樹木年輪と歴史資料からみた10世紀の十和田カルデラと白頭山の巨大噴火の絶対年代
20年越しで,文字資料とモノ資料がピンポーンてなる瞬間を目撃しました. 文字資料 → https://t.co/iFr0gKmAg3 年輪年代 → https://t.co/FDuCKjLLd5 どちらも,自分の研究ではないけれど,これや!と思いました.異分野の方々が集うセッションを企画してよかったです.#JpGU 歴史学×地球惑星科学 https://t.co/2Q5cUQNOVo
90
0
0
0
OA
日本海をはさんで10世紀に相次いで起こった二つの大噴火の年月日 : 十和田湖と白頭山
20年越しで,文字資料とモノ資料がピンポーンてなる瞬間を目撃しました. 文字資料 → https://t.co/iFr0gKmAg3 年輪年代 → https://t.co/FDuCKjLLd5 どちらも,自分の研究ではないけれど,これや!と思いました.異分野の方々が集うセッションを企画してよかったです.#JpGU 歴史学×地球惑星科学 https://t.co/2Q5cUQNOVo
60
0
0
0
OA
防災保線読本
鉄道業界でも(古来からの)「地名に気をつけよ」とは昔から言われていた事であったか。鉄道省工務局編「防災保線読本. 第1」昭和13年 https://t.co/JkOVEeWG8o https://t.co/XaMuFULpaa
162
0
0
0
OA
岡山県小田川流域における水害予防組合の活動
大学で地理学を教えているマイミクシィの方から、興味深い論文を紹介いただきました。倉敷小田川流域の真備町にあった水防組合のことについて書かれています。勉強になります。 https://t.co/trQHJmZtqX
55
0
0
0
OA
俺の自叙伝
「俺のフレンチ」とかを見るといつも思い出すのが大正時代のロシア人ハーフ作家大泉黒石の『俺の自叙伝』。大正時代にこのタイトルも凄いが、デビュー作にこのタイトルをつけるのも凄い。息子は俳優の大泉滉。近デジで読めます。序文も凄いなあ。https://t.co/rBvnplsLER https://t.co/y1Ek1kXgLP
25
0
0
0
OA
日本海の拡大と構造線
柳井ほか(2010, 地学雑誌) 日本海の拡大と構造線 https://t.co/b67a8F38BT 一部TLで中央構造線が話題なので、コレを投下しておく。
6
0
0
0
OA
「地理総合」と「地学基礎」の連携
日本地球惑星科学連合2018年大会/「地理総合」と「地学基礎」の連携 https://t.co/8yHu357hOa
27
0
0
0
OA
関東低地における散村の成立と微地形
埼玉県東部の江戸川と古利根川の間には散村が見られるが、分家する際に微高地を選んだためという。人文地理7 巻 (1955-1956) 「関東低地における散村の成立と微地形」https://t.co/fklyJgukw4 https://t.co/J4aXQjHeFY
69
0
0
0
OA
日本写真帖
明治45年『日本写真帖』の品川停車場。当時は波打ち際だった。国会図書館デジタルコレクション https://t.co/a1hDtFEcih https://t.co/J0sIPMiO8J
フォロー(1277ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(499ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)