Cinderella Cat (@susukeneko)

投稿一覧(最新100件)

@tkmakiguchi タイトル→ http://t.co/brXhp4j5、論文(まだアップされていません、少し待てば読めます)→ http://t.co/3n1CpMhI
もと上智大学数学科教授、笠島友美先生が昨年のお正月にお亡くなりになっていたことを知りました。ご冥福をお祈りします。Mathematica を使った研究をされていました。例えばこれ。→ http://t.co/hk5fmikc
単因子論をゲームに応用。縦横の長方形に並んだランプの任意の一つを押すと、そのランプ自身と上下左右合計5つのランプのonとoffが逆転する装置で、すべてのランプを消すゲームです。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110005999454

お気に入り一覧(最新100件)

すべてをゼータ関数から導き出すというゼータ主義の立場からすれば,(超弦版の)宇宙のゼータ関数を計算することは,その特殊値と振幅との関連等,大変興味あることだと思われる.(黒川信重) https://t.co/rOti8B5QGb
佐藤さんがマヤゲームを考えたのは1950年頃のようだ。同等のWelterのゲームは論文がDL可能 https://t.co/jnZjlTMLtX https://t.co/VQYK7JBRLL ヤング図形やフックに関する中山正の仕事はご存知だったようだ https://t.co/3j5wBH2tfq マヤ図形が30年後にソリトンに役立つとは誰も予想できない
コーパスの著作権処理に関する論文を読んでいるが,弟子の文章を無断で使ったと怒ってFAXを送りつける自称東大文学部教授,正直言っていろいろと「強い」 https://t.co/uEDtx8fbEj https://t.co/9CKctpwyAN
リーマン全集などまとめ 初版 https://t.co/kJOvv7IC19 二版 https://t.co/dP43G1pBya TeXにしたもの、英訳もあり https://t.co/9tpgMLwvft 1859論文の原稿について https://t.co/04G6iLiWOT 「与えられた数より小さな素数の個数について」邦訳 https://t.co/I0ZMDGa8YX
「整然データとは何か」 https://t.co/qj9JK4eCWU わかりやすい(著者はあのブログの主だ)。「内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。」 https://t.co/hJsb5BmDLE ( https://t.co/iWKBlsjJg3 が改良された話)も出てくる
ネタ再掲 #統計 https://t.co/Nle5j9of9A エントロピーとモデルの尤度 赤池 弘次 で赤池さんは AIC (an information criterion の略記) と書いていて、それに編集委員会が脚注を付けている(笑)。 https://t.co/e6v49w9jlC https://t.co/weTcekZdjG もおすすめ。
東条操の『國語の方言區劃』が国立国会図書館のデジタルコレクションにおいて、ネットを通じて自由に閲覧できるようになりました。 https://t.co/tMOCsANgb7 東条操の著作権は2016年末に切れたので、堂々とパブリックドメインとして公開されたわけです。
文章まわりの仕事をしておられる方は、ぜひご一読を。 「正しく伝わる日本語のために:共同通信社記者ハンドブックの成り立ち 」 成川 祐一 情報管理 Vol. 60 (2017) No. 2 p. 69-78 https://t.co/Mfde51c8YN https://t.co/h5qPha89Yk
佐藤さんの講義はライヴ感覚でやってたので、原稿を準備していたとは思ってないのですが、言葉が明瞭だし、話したことが文章としてつながっているし、後から編集する手間がほとんどなかった。最終講義 https://t.co/AM6jKualqm はライヴ感が残るような文体にした。
ほんとですね。知らなかった。「佐藤幹夫講義録 (1984年度・1985年度1学期)」 https://t.co/TcvwrUzWuG
貴いもの…これゲットするの たいへんだったんだから。 https://t.co/BouNHESOUr https://t.co/gAqzyzxAo9
音楽の専門家を目指す人達への音響教育 (<小特集>音響教育の現状と展望) https://t.co/45y5PWE2Tv

5 0 0 0 数学の将来

夏休みの発掘シリーズその2 A.Weil 著・彌永昌吉訳「数学の将来」http://t.co/eZJji8AkSS CiNiiによるとかなりの大学にあるようだ。原文は http://t.co/EJ321DHBlj 最初と最後のページ: http://t.co/3ZFrdG0dtc
南部陽一郎先生ご執筆の日本物理学会誌記事。無料で誰でもご覧になれます 「素粒子物理の青春時代を回顧する」57巻1号2002年 http://t.co/elQPEwyvFC 「素粒子論研究 (わが研究の思い出)」 32巻10号1977年 http://t.co/iJPqIsTOWU
南部陽一郎先生ご執筆の日本物理学会誌記事。無料で誰でもご覧になれます 「素粒子物理の青春時代を回顧する」57巻1号2002年 http://t.co/elQPEwyvFC 「素粒子論研究 (わが研究の思い出)」 32巻10号1977年 http://t.co/iJPqIsTOWU

33 0 0 0 OA 初等科算数

#掛算 http://t.co/Z3kl1LOglo 『初等科算数 教師用 第1』。注意事項のうち皇国の道の修練に関するところにこうありました。【日本独自の性格をもたせようとして、殊更に歪曲するのはよくない】。道徳を口実に江戸しぐさを算数教科書に入れた啓林館の人たち、見てますか?
計算論とパズル・ゲームといえば、たとえばこんなの。 http://t.co/xW9JP4eqpY http://t.co/HOUNCF659j (←公開セミナーで宇野先生が自慢してた論文)
計算論とパズル・ゲームといえば、たとえばこんなの。 http://t.co/xW9JP4eqpY http://t.co/HOUNCF659j (←公開セミナーで宇野先生が自慢してた論文)
鳩山さんの政治面はともかく、応用数学者としてスタンフォードの学位論文はたぶん http://t.co/QjvWUPWBQi (マルコフ保全問題の日本語解説 http://t.co/cYFahOyZdJ)。「見合いの数理」は必見 https://t.co/IZWD1kGEm8
日本物理学会誌2007年の62巻7月号「話題」欄に『「論文捏造」取材の現場から』が掲載されています。オープンアクセスですのでどなたでもご覧になれます。 http://t.co/47SFw0wHir 掲載から何年も経過しているにもかかわらず最後の2節は現在でもなお胸にささります。

23 0 0 0 OA 韻書と等韻図 1

『韻書と等韻図I』という中国音韻学に関する教科書的書籍がネット上で公開。無料でPDFをダウンロード可能。なんと258ページ。 http://t.co/iMrufOZdY9 後半は結構難しい内容。
私が大学院生の頃たいへん印象深かった文章:故 和達三樹先生が理学部に着任されて記されたエッセイ。「羽織を脱ぎ与える事はできませんが、、、」 http://t.co/Cbwnzpla
こちらの方が新しいデータですね。喫煙者の年間実効線量はおよそ年間0.2mSv。RT @koshix: ホント?喫煙者の実効線量評価 http://t.co/IqUvFlT QT @sendaitribune: ...喫煙者の年間の線量が13-60mSv...
こちらの方が新しいデータですね。喫煙者の年間実効線量はおよそ年間0.2mSv。RT @koshix: ホント?喫煙者の実効線量評価 http://t.co/IqUvFlT QT @sendaitribune: ...喫煙者の年間の線量が13-60mSv...

フォロー(437ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(383ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)