てぃあご (@tiago_pump)

投稿一覧(最新100件)

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな…
RT @jeonjung121: と言うわけで、こんな記事書いてます。 大学1年くらいの線形代数は、世の中の至る所で使われてますし、その程度でも、様々な未知の工学的問題を解くこともできます。 https://t.co/ge8WLOhEfa
おー、そもそも頻度高いんか。 https://t.co/2jPUQxyKH4
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これを日本語で読めることに感謝。https://t.co/htXmDuPCQM 無限級数 1-1+1-1+1-1+... の答えはどうなるか。場の量子論における量子異常(アノマリー)はこの問題と似ている。超弦理論…
@haruwosumi ネットからでも覗ける範囲でもこんなんはあるみたいですねー(最後のは博士論文を出版した際の書籍情報だけですが) (1) https://t.co/BELEaRqf1s (2) https://t.co/SlHCQ0Fuvn (3) https://t.co/UoCz2D66xr (4) https://t.co/wQQS57pZa0
@haruwosumi ネットからでも覗ける範囲でもこんなんはあるみたいですねー(最後のは博士論文を出版した際の書籍情報だけですが) (1) https://t.co/BELEaRqf1s (2) https://t.co/SlHCQ0Fuvn (3) https://t.co/UoCz2D66xr (4) https://t.co/wQQS57pZa0
ほー、個別の妖怪の名付けは江戸期半ば以降の仕事なのか https://t.co/DPK7ZEMngp
食品科学の方面からも同様の報告が上がっている模様 https://t.co/ULPqrhPkFO
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
RT @kachabusters: 卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法…
RT @HASSANKONAKATA: シーア派とイランの「勧善懲悪」については、古いものですが拙稿もご笑覧ください→ https://t.co/9MAkohu4PU
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B

9 0 0 0 OA 心理学精義

RT @arishima_takeo: ジェイムズの『心理学』(岩波文庫)が絶版高騰中で困ったもんだと思っていたが、『心理学精義』という旧訳はデジコレで読めるのね。https://t.co/Qnhwzwchrj
ぼうっと調べ物してる間になんか素敵な論文に遭ったのでここにも貼っとく。 白石正「消毒薬の適正使用 ―今昔物語」 https://t.co/eyFzrcFJT9
RT @nirvanaheim: ●都道府県別の居住地域体感治安と犯罪不安の分析 : 人口あたり刑法犯認知件数の効果に注目して https://t.co/kgztf8JMPM /犯罪発生率についてはこんな論文があります。データは2014年のものらしい。 https://t.co…
どの研究のことだろう……これ https://t.co/22M0nYviSu とかだろうか
RT @animemitarou: 卒論やレポートに取り組んでいる学生の皆さん。「背景」の先行研究のまとめの部分、苦労してませんか? 「先行研究探せったって、調べても無いもの!!」という方、以下の「資料のえじき」という文章を読んで、探してみてください。きっといい先行研究、見つ…
RT @orionaveugle: 例によって1960年代の教育学について、少しずつ調べていますが、こちら、すごく良いサーヴェイでした。広くお薦めできます。 CiNii 論文 -  戦後日本の小中学校における女性教師の脱性別化--「婦人教師」から「教師」へ https://t…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @genkuroki: #統計 赤池さんの1980年の論説は次の場所で読めます。 https://t.co/YRhnSOzAll 統計的推論のパラダイムの変遷について(1980) 赤池弘次 こういう話を学生時代に聴きたかった。あと次も面白い。 https://t.c…
RT @karafuto1979: 北欧神話 日本 受容 でググッたらドンピシャな論文が書かれていることがわかった。 https://t.co/g6Hyo3c4IG
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は、国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。 https://t.co/WMZH63dOZq 実際に読んでみてください。「裸一貫生活法」は”被災者に向けたガイドブック”ではありません。 なぜこんなに簡単にバレる嘘…
RT @hayashiyus: 積分変換の反転公式をみると、最適なカーネル関数を見つけることと、最適なリッジレット変換を考えることは数学的に等価だということがわかる。DNNの解析には関数解析が重要になる、と色々な人が言っている。おそらくそれは正しいと思う。 1. https:/…
RT @kurubushi_rm: 自分で答えるとまたマシュマロではなくハバネロ投げてると言われそうなので、桜井芳生先生の論文のリンクを貼っておきます。 https://t.co/mvFU4HDRi9 #マシュマロを投げ合おう https://t.co/lFQLu8QvFo…
RT @hayami6521: 今の御時世は論文に直接当たれるから楽だわね 「禹歩・反閇から身固めへ : 日本陰陽道展開の一端として」 https://t.co/sZRZsBwied
RT @k1ito: 最近NNの数学的定式化が一部で流行っているっぽいので昨日リプライで送られてきた論文紹介するけど。これ数学プロパーが深層学習を勉強するときに一番良いPDFではと思えるレベル。よくここまでサーベイできるなと。。。(200ページ以上あるので重い) https:/…
RT @__tai2__: 法令は形式言語で記述して欲しいみたいな放談をslackでしてたら、法令工学って名前で実際に研究されてると教えてもらった。ほほー。 https://t.co/y0Hdg5Fdnz https://t.co/BXQx89oTIU
RT @MORI_Natsuko: 「本研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである」って……暗喩を使ったエロ表現は文学的技法の一つですよ。しかも、主に女性が表現者であるBLを狙い撃ち……差別的だなぁ。 https://t.co/EOU…
やめましょうねいやほんとにマジで(=w=; 当然だけど急性中毒にもなるからね(=w=; https://t.co/fD3jJ3Rj1m https://t.co/YE98coOXmz https://t.co/tD20mJNwyy https://t.co/YUJNRw5tSF
RT @medicineman: “CiNii 論文 -  実証分析による炎上の実態と炎上加担者属性の検証” https://t.co/WUpKT5vJIP
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
円城塔氏によるポスドクの境遇に関するひとくだり。「ポスドクからポストポスドクへ」 http://t.co/ftgpmMmp メッセージの強さもさることながら、それをするりと読ませる筆の冴えが・・いや、受賞後の今となっては「当たり前だ」と言われようが、なおも・・凄まじい。

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。これを日本語で読めることに感謝。https://t.co/htXmDuPCQM 無限級数 1-1+1-1+1-1+... の答えはどうなるか。場の量子論における量子異常(アノマリー)はこの問題と似ている。超弦理論から物性まで広がるアノマリーについて、その理解に貢献した専門家による解説。
シーア派とイランの「勧善懲悪」については、古いものですが拙稿もご笑覧ください→ https://t.co/9MAkohu4PU https://t.co/9YfyazVwMd
罰則の強化を求める声がしばしば上がる。 ではその声を支える心理は一体何なのかというと一筋縄ではない。 防犯効果の期待よりも、善悪二元論的な価値観がその声を支えている可能性がある。 CiNii 論文 -  厳罰化を求めるものは何か:厳罰化を規定する社会意識について https://t.co/9vsDxNz0YC #CiNii

9 0 0 0 OA 趣味大観

昭和10年に出た「趣味大観」って本で、後ろ200ページくらい使って、当時の名家の令嬢たちがどんな趣味を持ってたかを紹介しててめっちゃ面白い。 300人くらい住所電話番号付きで紹介されてて時代やなーと思いますな。 国立国会図書館デジタルコレクションで読めるぞ。 https://t.co/fRjwDsY78T
●都道府県別の居住地域体感治安と犯罪不安の分析 : 人口あたり刑法犯認知件数の効果に注目して https://t.co/kgztf8JMPM /犯罪発生率についてはこんな論文があります。データは2014年のものらしい。 https://t.co/FZFhlrMEYe
研究テーマが深まらない、研究目的が決まらない…とお悩みの学生さん。意外に思われるかもしれませんが、その原因は先行研究を十分な量、読めていないからかもしれません。以下URLからDLできる資料を参考にご自身のテーマを当てはめて先行研究を探して読むと道が拓けるかも。https://t.co/pquTgA4ni4
今の御時世は論文に直接当たれるから楽だわね 「禹歩・反閇から身固めへ : 日本陰陽道展開の一端として」 https://t.co/sZRZsBwied

9 0 0 0 OA 仏教論理学

@iwa_jose ただ、桂先生のはあくまでインド(チベット)のもので、東アジアの因明については適当な入門書がありません。私は、院生の頃、大正時代に出た村上専精・境野黄洋『仏教論理学』で勉強しました(今はオンラインで読めます http://t.co/GeqCuuVBD0 )。
『らき☆すた』聖地鷲宮と『けいおん!』聖地豊郷での地域からの情報発信の流通経路を分析した論文(査読付)をアップしました。以下URLよりダウンロードしてご覧いただけます。「コンテンツツーリズムにおける地域からの情報発信とその流通」 : http://t.co/OCYJyhbJ
(北田暁大「分野別研究動向――領域の媒介」直リンクはこちら。:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/78/_pdf/-char/ja/ )
(北田暁大「分野別研究動向――領域の媒介」直リンクはこちら。:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/78/_pdf/-char/ja/ )
(北田暁大「分野別研究動向――領域の媒介」直リンクはこちら。:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/78/_pdf/-char/ja/ )
(北田暁大「分野別研究動向――領域の媒介」直リンクはこちら。:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/78/_pdf/-char/ja/ )
(北田暁大「分野別研究動向――領域の媒介」直リンクはこちら。:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/78/_pdf/-char/ja/ )
(北田暁大「分野別研究動向――領域の媒介」直リンクはこちら。:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/78/_pdf/-char/ja/ )
(北田暁大「分野別研究動向――領域の媒介」直リンクはこちら。:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/78/_pdf/-char/ja/ )
(北田暁大「分野別研究動向――領域の媒介」直リンクはこちら。:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/58/1/78/_pdf/-char/ja/ )

フォロー(208ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(589ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)