えふ (@tokoro_13)

投稿一覧(最新100件)

RT @Uchiyama1982: 教育学部の色々な方(理科教育学、教育心理学、哲学)と工学部・理学部の方と一緒に行った教育実践の報告書が(受理されたのはだいぶ前ですが)発行されました! https://t.co/dAvXMfQUPg 学生さんの卒論の内容も含んでいるので嬉しい…
宇宙研での自分の論文 名前が間違っている、後で訂正を求めないないと https://t.co/JIXuWtrZZ2
RT @wada_yutaka: 1141年から続く造り酒屋があるのか。平安時代の茨城県ってどんなだったんだろう。https://t.co/Wqp7YC5cw7
RT @aDAVISk: 山崎正光(1926)「天体望遠鏡の作り方」 https://t.co/xOGJzWC9y1
RT @jutokurikabu: 樹徳高校理科部(群馬県桐生市)【非公式】長年取り組んできた「こんにゃく飛粉からバイオエタノールの生成」に関する研究成果が日本エネルギー学会誌に掲載されました。https://t.co/3LoahiebuF

155 0 0 0 OA 明月記

RT @0space0: 京都行けない関東の方へ 1,000年前のM1超新星爆発記録の古文書《後冷泉院天喜二年四月中旬以降丑時 客星出觜參度 見東方 孛天關星 大如歳星≫ 明月記(藤原定家) 253頁下段3行目 http://t.co/6XnI5Xn6Xv http://t.…
東亜天文学会 天界 戦前のPDFファイル http://t.co/A541p5at
星 東亜天文学会になる前の同好会誌です。 http://t.co/KhPtbmdW

お気に入り一覧(最新100件)

「優先順位」の問題だったのかなぁ… (まだ全部読んで無いし全部読むかどうかも分からんが。) そもそもあいつらは「(STSとして)間違えた」のかなぁ… とても自身の目的と目標に忠実で確信的であったように思えるが。 https://t.co/lGvwyhUJ3l https://t.co/ptwU5PQ0Ca
複合冷凍菓子ってなに?と思ったら、ようするにアイスモナカのパリパリとしっとりの違いが快感情にどう影響するかを調べた論文だった。おもしろい!(これが機械学会論文集に採録されたというのも驚き。) 「複合冷凍菓子の水分量の違いが感性に及ぼす影響」 https://t.co/xC6OZO24vR
科研費が通ったら内部観察用スラスタをこれで作って頂きたい! これ https://t.co/Nqw9MKfvcx のとき,こちらはタンクですが,透明ではなかったんですよね.まずはカケンヒシンセイショがんばらねば! #TMU_SSL https://t.co/EmNxLWDR8x
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
電離層の穴(続き) 資料:https://t.co/hoC66iKKxL https://t.co/PCmglLyG2H https://t.co/s0GoGBoSwY https://t.co/sqMTwwOJm5 https://t.co/m4GZtvzjuY
電離層の穴(続き) 資料:https://t.co/hoC66iKKxL https://t.co/PCmglLyG2H https://t.co/s0GoGBoSwY https://t.co/sqMTwwOJm5 https://t.co/m4GZtvzjuY
新種「ヤマトグサ」の記載は、第3巻23号(1889)にあった。Theligonum japonicum Okubo et Makinoと明記されている https://t.co/SMiht03w3t 発見の報告は、第1巻9号(1887)にありました https://t.co/0gxHyHu5OY 第3巻23号p.6(1889)によると富太郎さんが採取したのは1884年だそうです #らんまん
新種「ヤマトグサ」の記載は、第3巻23号(1889)にあった。Theligonum japonicum Okubo et Makinoと明記されている https://t.co/SMiht03w3t 発見の報告は、第1巻9号(1887)にありました https://t.co/0gxHyHu5OY 第3巻23号p.6(1889)によると富太郎さんが採取したのは1884年だそうです #らんまん
朝ドラ「らんまん」に出てくる植物学雑誌 第1号は、j-stageで見られるのね。 https://t.co/lij0jfdebz 表紙はこちら https://t.co/08CwARmsTu 牧野富太郎の論文はこちら(図付き) https://t.co/jJPA3nEiUZ #らんまん

66 0 0 0 OA 表紙・目次

朝ドラ「らんまん」に出てくる植物学雑誌 第1号は、j-stageで見られるのね。 https://t.co/lij0jfdebz 表紙はこちら https://t.co/08CwARmsTu 牧野富太郎の論文はこちら(図付き) https://t.co/jJPA3nEiUZ #らんまん
クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
教育学部の色々な方(理科教育学、教育心理学、哲学)と工学部・理学部の方と一緒に行った教育実践の報告書が(受理されたのはだいぶ前ですが)発行されました! https://t.co/dAvXMfQUPg 学生さんの卒論の内容も含んでいるので嬉しい...。
これは生々しい時代の証言。「日本学術会議は(中略)戦後間もない時期にGHQが日本の「軍国主義」を廃絶し「民主主義」を根付かせるためには、学者を組織し学界を日本社会の思想的バックボーン形成の中心に据えようとして、日本政府に作らせたものである」 https://t.co/zJM4zuVWF3
山崎正光(1926)「天体望遠鏡の作り方」 https://t.co/xOGJzWC9y1
オープンアクセスとクリエイティブ・コモンズ採用における注意点:開かれた研究成果の利活用のために https://t.co/alhuvVQm0T CCコンテンツでの著作権のコンタミ対処、法の専門家がこういう実践的知識を論文に書いてくれたのありがたい https://t.co/Ufxe7hFAs4
2016年の、SOMESATについての論文!誌名は、認知科学だそう。尻Pや超電磁P、NT京都の話も出てきて、野火的な活動(そういう言い方がこの論文には出てくる)をしていた私としては、非常に楽しく読めましたw 性別の話は、笑いましたw 確かにねw https://t.co/MAAd8ON12s
最近読んだ直腸異物症例で一番衝撃的だったのは、直腸を石膏固めしちゃった例 アカンヤツヤデェ… https://t.co/tPmQiqXzDx
超小型弾道ロケット用液体酸素供給系の開発 https://t.co/GY62qK2HuL CAMUIタンクのことが書いてある論文:メモ
この論文みると輸入ドジョウの放流はドジョウそのものも問題だけど、やはり寄生虫の問題もかなりありそう。すなわちどんな生き物でもよそから持ってきて放流すると、それに寄生するものも放流され、在来種に悪影響を及ぼす可能性があるということ。 https://t.co/Qyp8U6niUj

フォロー(370ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(431ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)