(@kuri_kurita)

投稿一覧(最新100件)

RT @cnakayama1958: この論点ズラシは福島の「処理水」でも。最初は「汚染水だ危険だ」から「説明が足りない」「風評対策費が高過ぎ」、最近は「試験的運用すべきだった」。「豊洲市場移転」の論点ズラシは以下の論文に。要するに政府には何でも反対。文革「造反有利」の影響か、…
RT @Shanice79540635: 因みに「身長とモテ・婚姻成功率」について国内だと細かいデータは無いけど、成蹊大学によるえひめ結婚支援センターのデータ分析によれば日本人男性は身長150cm台は身長160〜170cm台に比して結婚出来る可能性は中卒より低く、無収入と同程度…
RT @Seisenudoku: https://t.co/0wu3k1ar2Y 社会系教科における原発震災下の「農と食」の論点 ── [美味しんぼ問題」から ── 井門正美 これもひどい。 《教師が「福島の真実」を「農業と食の安全」を扱う教材として活用する意義は充分にある…
RT @cnakayama1958: この社説は、安本先生、関谷先生の研究「なぜ北海道と近畿地方において福島県産品に対する不安感が高いのか―地方紙による議題設定に着目して―」を裏付ける実例。福島県民の被害は甚大だ。もう福島への上から目線の風評加害はやめるべき。道新はそれで幸せな…
RT @Rsider: 「文字形態を整える指導に注力することは発達障害をはじめとする認知機能に個人内差のある児童の学習到達度には好影響とはならない可能性」J-STAGE Articles - 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績…
RT @KatzePotatoes: @ForwardBluesky いや、まだMRIでは無理ですね。 詳しくはこちらの論文が参考になるかもしれません。 https://t.co/j4mDTmCj1T 性的二型核の特定のためには、解剖した脳の組織を特殊な方法で染色する必要…
RT @cnakayama1958: 1700万円はココに出てます。確かに福島に住み続ける人の事は出ていないようです。https://t.co/4f9cv3DYTB
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
RT @cnakayama1958: 関東大震災の朝鮮人虐殺は新聞が煽って拡大した。明らかにした研究は 1986年の「大畑裕司/三上俊治「関東大震災下の『朝鮮人』報道と論調」だが、ネットで読める2014年の金先生の研究も良い。新聞は震災前から問題があった。新聞がエスカレートさせ…
「優先順位」の問題だったのかなぁ… (まだ全部読んで無いし全部読むかどうかも分からんが。) そもそもあいつらは「(STSとして)間違えた」のかなぁ… とても自身の目的と目標に忠実で確信的であったように思えるが。 https://t.co/lGvwyhUJ3l https://t.co/ptwU5PQ0Ca
RT @MKoujyo: 先ほどの論文はここから、福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― https://t.co/oGRwKRhGfi 日本ではなぜか、政府も、立憲も、原自連も、マスコミも揃って、過剰診断の可能性を否定して甲状腺検査を推進。なぜ?学校の授業中…
RT @cnakayama1958: これは本当に大事。それから一部マスコミも許さずに責任を問う事です。豊洲のマスコミの風評加害については、以下の研究参照。あの時も問題のすり替えが起こっていました。https://t.co/7QW1M2Yppm
RT @endo_noah: 「風評加害」という言葉は耳慣れないですが、原発事故翌年の2012年の論文に出ています。 「科学的な知識と正しい情報を味方につけて無用の不安や被災地を苦しめる風評被害(風評加害),不安につけ込む詐欺的商法などの「害」を減らそう」(2012年、日本機…
RT @cnakayama1958: @fminyu 豊洲と酷い報道の問題について、土木学会からの鋭い研究があります。「公共政策バッシング報道」が認知的不協和による論点すり替えで続いたことを、ミヤネ屋と記事のデータ化で示しています。処理水問題の参考として必読。これがマスコミ学で…
RT @Khritenzama: 海水からウランを回収しようという研究すらあるのに処理水を希釈して海に放流したトリチウムの量を気にするとか…… https://t.co/3YMIze4Yx0
RT @hirohitorigoto: 大気圏核実験が頻繁に行われていてた1960年代は、雨水1リットルあたり100ベクレルのトリチウムが含まれていたんですけど、それらを浴び、飲んでいた世代の人達が高齢者となり、現在の日本の平均寿命を押し上げている時点でお察しですよね。 (出…
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
RT @ukiyoeota: こちらは表紙。しっぺい太郎は人身御供となった娘のかわりに籠に入り、化け猫の様子をうかがいます。なんだか心細そうな表情。なお、しっぺい太郎が化け猫を倒す構成は歌舞伎の影響もあるようです。詳しくは→横山泰子氏の「化け猫、海を渡る」『浮世絵芸術』152号…
RT @DokozonoKuma: 毎日新聞はどういう意図で「影響は子供や孫の代まであるかも」という言葉をピックアップしたのか。 福島では次世代に健康被害が発生するとの偏見差別が全国平均4割にまで広がっている。 しかも、人々の「次世代影響不安」には、実はメディアとの強い関連…
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
RT @cnakayama1958: 全くです 所沢ダイオキシン事件の詳細はここにhttps://t.co/ckYNiCXy65 福島への風評加害にソックリな背景、構造でした。しかし、史上初めてマスコミが風評加害者であること、被害が経済的と精神的である事が明確になった、画期的な…
RT @cnakayama1958: @Dokkano_Kuma 学問界には過去のマスコミの風評加害について研究実績がありますが、当然マスコミが取り上げ無いので、世間は知らない。農家が風評被害を被り、加害者のテレ朝を経済的損失と名誉毀損で訴えて実質勝利した、所沢ダイオキシン事件…
RT @ume_retire: 「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません…
RT @Rsider: なら、石原表による検査結果は正確でなければならないのですが、実際には問題があると分かっています。先走って知りたい方は、日本健康学会の学会誌に書いた文章に、石原表の正常と異常の判定が、実際に色の弁別能力や生活上の困りごとと「良い相関がない」ことを説明しまし…
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…
RT @SonohennoKuma: ・「福島で次世代に遺伝的影響があると誤解している割合が北海道で高い」https://t.co/lOzRS0gJbU ・「人々の遺伝影響不安には情報源としたメディアと有意差がある」 https://t.co/aOgIMdw5T7 ・美味しんぼ…
RT @TatsutaKazuto: ここにも置いておきます。 『ぼくたちはお婿に行けますか?』竜田一人 日本原子力学会誌 2016年 (pdf) https://t.co/jzgwM20Iis
RT @SonohennoKuma: 福島の場合「次世代影響への不安」は、利用するメディアと有意差があるとの論文もある。 https://t.co/5YN8EfZytC ならば同様に、何年にもわたり連日「反アベ」を煽ったメディアによって、安倍元総理の実像が歪められてきたと考える…
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
RT @MKoujyo: 無症状の1.2万に甲状腺超音波検査したら54人甲状腺がんが見つかった話 当院人間ドックにおける甲状腺超音波検診4年間の成績と課題 https://t.co/3ogPfkt9Ey https://t.co/BsZsfNXYRH https://t.co/…
RT @takusansu: #超算数 https://t.co/k4JRdI19qP 小学校における理数系を背景に持つ教諭の割合 : 大阪市立小学校を例にして https://t.co/JotvmHuy6g 【数学(算数)および理科を背景として持つ教諭は全教諭のうちそれぞれ約…
RT @Rsider: 戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますh…
RT @jurilog: 渡り鳥が光化学コンパスで地磁気情報を視覚的に得てる話って、これのことかしら。知らなんだ。すごい。(リンク先PDF) https://t.co/9AyuL9F3Sz https://t.co/5nQi3iCR4t
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
RT @MKoujyo: 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌では『一方では過剰診断か,という議論も取り沙汰され,甲状腺癌を扱う外科医にとっては大変迷惑な話だと思っている』とかかれている。 https://t.co/W9tuTAqnjd 迷惑とまで‥
RT @MKoujyo: 過剰診断論=原発推進、ではありません。過剰診断は原発事故によって引き起こされた健康被害です。チェルノブイリ原発事故時の甲状腺がんも現在では過剰診断例が多く混じっていたと考えられています。 https://t.co/oGRwKRhGfi
RT @naoyukinkhm: 絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点。早矢仕 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/mkxPy0S2ln 要旨を読むだけでも、驚くべきことがたくさん書かれています。なかな…
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない  (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
RT @tsuyomiyakawa: 実験動物で経口投与で投与量をあげていくと死に至り、LD50も報告されている。死因ははっきりわかっていないが、低血圧や呼吸器系の麻痺だろうと。食品中のカプサイシンの量を規制する法律はないわけですが、それでいいんですかね? https://t.…

3 0 0 0 OA 教科書目録

RT @temmusu_n: #超算数 実際、塩野の編集した教科書で5×4と4×5は違うという指導が現れるのは、戦後の意味説公式化以降です (1955年版https://t.co/2M7IQNl7h5。51年にも塩野編の啓林教科書が検定合格しているが同年4月のことでありhttp…
RT @sekibunnteisuu: #超算数 児童の作文学力と算数文章題学力との関係 https://t.co/mHyO6t0Uir 子どもにひどい問題出すんだよね。 1分間に饅頭4個食べたなら、10分間なら40個と答えるしかないよね。「そんなに食わないよ」とは思って…
最近の高校ではma=Fが主流なのだそうです。 こんなのがありました。→ 『Newton の運動方程式は F=ma か ma=F か 第一報 ―日本では ma=F が優位である―』 https://t.co/eG6tGSY12B
@yjo なんと、そうなんですか! こんなものを見つけてしまいました。
RT @genkuroki: #掛算 メモ続き https://t.co/EqXcBCwdmI 教員採用試験教育心理分野における記憶に関する出題の動向 生駒忍 【教育心理が「古典」となっていることを表している。また、表現上の不備等も多く見られた】 端的に言えば、時代遅れな上に内…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @shoemaker_levy: 明治前期から戦前期までの日本の医師の資格別の動向をみてみましょうか。医大・医学校卒の西洋医がようやく過半を占めるのは1920年代、明治初期に大半を占めていた従来開業医(江戸時代からすでにお医者さんだった人、多くは漢方医)がいなくなるのは1…
RT @s_miyatani: この基礎はどういうところで使うんだろうと調べたら、「地盤が比較的良いところで必要な用地を小さく済ますため」らしい。 参考: https://t.co/gW7sJdnny2
RT @K_Mac135: @TokyoZooNet_PR ネコ科の瞳孔がいろいろ違うなんて初めて知りました☺️ せっかくなので詳しい事を調べたら、『猫科動物の瞳孔の形態について』という論文を那波昭義さんが論文を出されています。 瞳孔には4つの型があって、主に中小型種が縦型…
RT @powerpc970plus: 「浪江町など福島第一原発(F1)周辺は,震災当時の 3 月でさえ,線量率は 1 日 1mSv 以下と推定されます。実 際,F1 の境界まで 2 日間調査した,4 月の筆者の個人線量は積算で 0.10mSv でした」 https://t.…
RT @coup2oeil: 双葉病院の件について考えるには、やはり近隣の病院の気状況を詳しく知る必要がある。 この博士論文にまとめられている内容が、恐らく最も詳細といえるだろう。 https://t.co/FNnDAlmBW2
RT @MKoujyo: 甲状腺がんが見つかった子供さんももちろんですが、 リスク学会論文より https://t.co/oGRwKRyJhi 検査の最前線で子供と向き合っている医療者も傷ついていることを知ってほしい。 子供を傷つけてしまう可能性があることを知りながらそのよ…
RT @kimitakatajimi: アナフィラキシーに対するアドレナリン自己注射は、厚労が承認する前に、林野庁が「治験的扱い」で、蜂刺されに対処できるように、林業現場職員に所持させていたんですよ。エピペンの導入、世界から遅れているんですよ、.... https://t.…
RT @temmusu_n: #超算数 80年代後半の #きはじ #みはじ #くもわ 事情を知ったきっかけを記していなかったので、タグの更新もかねてスレッドを延ばす。 藤島一満「『速さ』の概念の指導」『物理教育』第38巻第1号 (1990年2月)、13-6ページ。https:…
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…
RT @nabekichi32: いろぶつ先生もこの論文もそうだけど、物理の誤概念調査してる人の調査対象が大学1年生(しかも理科教員志望)ってところが、この問題の難しさを表してるよな。 https://t.co/1ZOaVcQVmu
『その一方で「戦争になってしまったら、戦争に協力し、科学者が国家のために尽くすのは一面からいうと当然」という意見もあり、拍手まであった。』 1950年でもこんな意見を言えたんだ。 https://t.co/eTWA6YaGjz
RT @Nathankirinoha: >ケネディは来日した際に,日本人記者団から受けた「あなたが,日本で最も尊敬する政治家はだれですか」との質問に対し,上杉鷹山と答え 出典:日本治山治水協会創立80周年記念特集:地球温暖化と治山・治水・利水 自助・共助と,公助との連携を考え…
RT @mk95_hoc: ちなみに,少なくとも戦前(1931年)に東京市から発行された『婦人職業戦線の展望』では,事務員は知能的業務,タイピストは技術的業務と分類されています. 国会図書館のデジタルコレクションから読めます. https://t.co/ERv1UbylfP
RT @genkuroki: #超算数 「発達段階」という用語を教員採用試験のための教育心理の勉強で身に付けてしまう教師の人は多いのでしょうか? 教員採用試験の教育心理の問題は時代遅れで内容もワンパターンでひどいことになっているようです。 https://t.co/3gWA…
RT @temmusu_n: #超算数 これは、ツイターで出会った人の片言隻句を捉えていちゃもんをつけているわけではありません。 梶原郁郎「0の段のかけ算の学習援助: 授業内容の構想とその効果」『教授学習心理学研究』 第11巻第2号 (2015年)、66-76ページ。https…
RT @temmusu_n: @dero2173 @kuri_kurita @sekibunnteisuu #超算数 文献紹介ありがとうございます。 溝口英麿「子どもの割合の概念形成にかかわる考察」『上越数学教育研究』第20号 (2005年3月)、195-204ページ。http…
RT @sekibunnteisuu: #超算数 読むのが苦痛になるほど酷い論文 https://t.co/1xBfSv9MbQ >おばけ6体の足の数を問う問題 唐傘お化けは1本足。足がないのは幽霊だろうが! #そこじゃない
RT @_cannedbread: https://t.co/mT50ONrqiq え、何?ワイのツイートが立教大学の社会学の論文デビュー??
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
RT @atsushimiyahara: 日本共産党は臓器移植法ですら、党議拘束を外さない(党議拘束で棄権)。 1997年 https://t.co/wOX0lqVgEl 2009年 https://t.co/jEPQXC9f1s
RT @kazooooya: 【特集:第31回日本リスク研究学会年次大会 総説論文】https://t.co/cSY6GVYbY9 福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― 高野 徹 福島においては健康被害の発生を恐れて開始した検査で健康被害を出している,とい…

227 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @y_tambe: これは先生がおかしい。 植物には低温ストレスや高温ストレスを感知するメカニズムが備わってて、球根の休眠打破には温度が関係するので、植物学的にも「球根は寒さを感じる」 https://t.co/5Rv5v4M7Yt https://t.co/ApcQ9u…
RT @mamoruk: 教養知識としての AI という企画が始まったそうで、漫画で解説していて連載が楽しみ。https://t.co/VATyWnJTJa
RT @LimgTW: @KuritsukaH @program_diary @Yossy_K 非総称の意図であれば「とある東大生」や「一東大生」とかの言い回しがお勧め。非限定だと総称「the 東大生s」と解釈されてしまう。 「a 東大生」と解釈されない感覚がなければ、日本語…
RT @kazooooya: 日本内科学会雑誌(2016/03/10) 甲状腺がんと放射線障害 https://t.co/NMqS4AKJRD (ウクライナ)甲状腺発がんを発症した45人の平均甲状腺等価線量は約 2,000 mSv,甲状腺がんを発症していない人の平均線量は約…
RT @mo0210: ”甲状腺発がんを発症した45人の平均甲状腺等価線量は約2,000 mSv,発症していない人の平均線量は約750 mSv(ウクライナ)” ”甲状腺被曝線量は中央値97 mSv,平均174 mSv,最高値2,800 mSvであったが,甲状腺がんと被曝線量には…
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
RT @tsutatsuta: 「パンくん」の映像をチンパンジー研究者が分析した結果、顔や体が表しているのとは異なる感情がテロップによって「捏造」されていたり、パンくん自身もポジティブな感情(遊びや笑いなど)に比べてネガティブな感情(恐怖や不安など)の表出が多い傾向にあった、と…
RT @shikano_chie: @y_psychologist https://t.co/TCQjtIuYiM 実際の死亡例。論文にありました。
「なんだこれは?」感たっぷりのものを見つけた。 https://t.co/Ufwt7Jg6O1 https://t.co/rxu8FbnYj9
RT @hayakawa2600: これはスゴイ。人工知能学会でこれかあ:沢 恒雄「世界日本学によるトリレンマ緩解論(自虐史観・東京裁判史観の払拭モデル)」https://t.co/NCbDS9zlv9 「歴史教育を主権・国家・国旗・国歌を正しく保有する 心身に戻す…日本が八紘…
RT @GFoyle1: @TatsutaKazuto @nmaeda2 >広島原爆被爆者の子供における白血病発生について >https://t.co/UdF3RuELD8 私は医療関係者でないために内容を確認できませんので 白血病の発症率「年間人口10万人当り 6.3人」に…
RT @yoka72: https://t.co/NJKFdkhhnW 論文中にはエアーコンプレッサーの型式もないし、僕も色々なエアーコンプレッサーを知ってるわけではないので何とも言えないな。いきなり報告者がエアーコンプレッサーがどういうものか知らないという発想に向かってしまう…
RT @philomyu: エアコンの温度を27.5度から25度に下げただけで作業効率が4%ぐらい上がる、という研究が本気であるので、社会人の皆さんは「働き方改革だ!生産性向上だ!」と言いながらクーラーをガンガンかけるといいと思う。https://t.co/yxN9xuURpW
RT @ikejiriryohei: 【論文】女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/ulb2E3igD9|「好意的性差別発言「女の子なのにすごいね(BS条件)」(vs.「すごいね(統制条件)」)が女子生徒の数学に対する意欲を低下させることを実証…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @NIJL_collectors: ちょっと気分転換に、『玉尽年玉寿古六』https://t.co/licjqK7YJI 「くびつ玉」 …以下省略(笑) https://t.co/gzFiihYFvD
RT @tokyopasserby: アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった 本人の手書きメモから判明(北海道新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/g7UCX3PeqZ 「22年」は「1922年=大正11年」。 https://t.co/U486O…
RT @kanna07409: ちょっと無神経ではないか?春日さん。 →「自然災害による避難であれば諦めがつくこと があっても・・・」 https://t.co/kSpYOLw8ku https://t.co/RlX8nWgwQu
RT @shoemaker_levy: あとまあ江戸時代には、竜の生態の謎についてとかそもそも竜骨は本当に竜の骨なのかとか日本に竜はいないが日本産の竜骨は何の骨やねんとか象の骨だろとかの論争があったらしい。 https://t.co/wGPGALpnjc
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @Dominique_Domon: ちなみに、バブル期に公務員になった同級生の仕事の成果の一つがこれ。 https://t.co/xyo0PVeJ47 北海道向けの白小豆品種「きたほたる」。(赤福に使われているかどうかは知らない)
RT @abee2: 今回の指導をされた山本利一先生の論文。道徳の話はない。 初等中等教育におけるプログラミング教育の必要性 : プログラミング教育の教育的意義(情報教育の新しい流れ,課題研究,教育情報と人材育成〜未来を育む子供たちのために〜) https://t.co/mkK…
RT @manpokenautilus: トリカジカエラモグリ Elthusa moritakii 自分の名前が学名に。光栄すぎてリアクションに困る。https://t.co/oH6j7SsItW https://t.co/8u3ERDFL1E
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @aokomoriuta: 教育学部生が「土木」という言葉を知らない→小中高では土木についてちゃんと誰も教えてない https://t.co/Ui6XTknyN7
RT @ogugeo: 今日の #ブラタモリ に出てきた沼田市の河岸段丘は、典型的な段丘の例として教科書等に出てくるが、形成過程は典型的ではない。火山活動で生じた川の堰き止めという局所的な現象により広い平坦地ができ、それが川で削られたという経緯がある。論文 https://t.…
RT @hayano: もちろん.全世界に向けて英語で.https://t.co/qT5tLLAFXu とか https://t.co/56COSg5DAo とか.他にもたくさん. @wacag1: @kikumaco その際のデータなど公表されていますか?。
RT @hayano: もちろん.全世界に向けて英語で.https://t.co/qT5tLLAFXu とか https://t.co/56COSg5DAo とか.他にもたくさん. @wacag1: @kikumaco その際のデータなど公表されていますか?。
RT @hayano: 福島の子どもの【内部被ばく】.昨年BABYSCANで2700人以上測定して全員不検出→ https://t.co/56COSgneYY 検出限界は,0歳児で3Bq/kg未満,11歳児で1.8Bq/kg未満.地元米,地元野菜,水道水を摂取している子も多く含…
RT @kimu_narie: ネットでもあったあった。多分、これが国内で手に入る一番古い統計データ。ここでは0歳犬の平均余命が8.3歳 > 動物霊園のデータを用いた犬の平均余命の推定とその疫学的考察(林谷ら 1988) http://t.co/fSRvxOgNGs
RT @kimu_narie: 昨日から流れてるけど、ちょっとこの犬の寿命のデータは1院のものなのでずれてるなと。こちらのほうが正確な情報が得られる->犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析 https://t.co/5Bq1FUQAzK この中の小川らデータによれば83-…

お気に入り一覧(最新100件)

これもかけ順肯定系だが「累加は掛け算の計算法であって定義ではない」という考え方が紹介されるなどいくつか興味深い点がある。現役小学校教師でも(かけ順を含めて)正しい掛け算問題作門ができるのが60%とか。 https://t.co/eokQLWfZ3I
「文字形態を整える指導に注力することは発達障害をはじめとする認知機能に個人内差のある児童の学習到達度には好影響とはならない可能性」J-STAGE Articles - 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https://t.co/dM1JJ6BGqS
@ForwardBluesky いや、まだMRIでは無理ですね。 詳しくはこちらの論文が参考になるかもしれません。 https://t.co/j4mDTmCj1T 性的二型核の特定のためには、解剖した脳の組織を特殊な方法で染色する必要があります。
@kingbiscuitSIU @kuri_kurita あと、その系統だと。どうみても学会発表じゃないだろこれ?の「実績報告」はありますよ。   https://t.co/nPyCtkmPWQ   「大綱化」による「実績重視」を、「学際」を利用してハックしている感じ印象がぬぐえません。… https://t.co/vOL3hWI98P https://t.co/l2vfgHtVkg
1700万円はココに出てます。確かに福島に住み続ける人の事は出ていないようです。https://t.co/4f9cv3DYTB
これまでにプロドラッグ、ナノ粒子による輸送、脳室内投与、血液脳関門の破壊(!)など様々なアプローチがなされてきましたが、現在有望とされているのが血液脳関門に元々備わっている特定の分子の受容体を介した能動輸送システムを利用する方法です。 13/n https://t.co/M9B53FyGGb
関東大震災の朝鮮人虐殺は新聞が煽って拡大した。明らかにした研究は 1986年の「大畑裕司/三上俊治「関東大震災下の『朝鮮人』報道と論調」だが、ネットで読める2014年の金先生の研究も良い。新聞は震災前から問題があった。新聞がエスカレートさせた風評加害犯罪でもある。https://t.co/rlCyvIKQTe https://t.co/QhU1fw69we
先ほどの論文はここから、福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― https://t.co/oGRwKRhGfi 日本ではなぜか、政府も、立憲も、原自連も、マスコミも揃って、過剰診断の可能性を否定して甲状腺検査を推進。なぜ?学校の授業中に実施していいのですか?倫理的に問題ない? https://t.co/dp0edtEPyH
中山さん、返信ありがとうございます。こちらの論文読みました。とても良かったです。 > 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連 https://t.co/1m2YOr5fjV https://t.co/Ruw2XTqmSK
これは本当に大事。それから一部マスコミも許さずに責任を問う事です。豊洲のマスコミの風評加害については、以下の研究参照。あの時も問題のすり替えが起こっていました。https://t.co/7QW1M2Yppm https://t.co/yKaRL3F4et
1991年のRADIOISOTOPES誌に論文が載っていました。データが1983年で少し古いのですが、北海道ノシャップ岬が1.09±0.28Bq/L、青森竜飛岬が0.75±0.27Bq/L、千葉犬吠埼が0.81±0.29Bq/Lといったところです。なお±は計数誤差で、ばらつきではありません。 https://t.co/b3QQ6MzWCa https://t.co/1qoROnX2sm
@Tanuk_Ichi 日本のJICAプロジェクトもカンボジアでありました。 カンボジア産婦人科学会、日本産婦人科学会と国立国際医療研究 センターが協力して実施。 医療資源圧倒的に不足してました。 https://t.co/r83zWsO6Sj
<関連リンクです。すべてPDFですがご容赦を> https://t.co/DXyN7JSbP5 https://t.co/sWBYsJlqYX https://t.co/qq4yjgayph
「処理水にとどまらない福島の風評加害者の「言い逃げ」の構造は根深いものとなっており」(2022年、国際環境経済研究所) https://t.co/LqiCVFfwIZ 「早急に求められる「風評加害」対策」(2022年、日本原子力学会誌) https://t.co/6tjSBduykP
いわきの弁護士の菅波さんも使っています。 「この地域から物理的に離れて暮らす国民は、風評加害の当事者になり得るという点」(2023年、P2Mマガジン) https://t.co/BLTgqbIWn7
「風評加害」という言葉は耳慣れないですが、原発事故翌年の2012年の論文に出ています。 「科学的な知識と正しい情報を味方につけて無用の不安や被災地を苦しめる風評被害(風評加害),不安につけ込む詐欺的商法などの「害」を減らそう」(2012年、日本機械学会 誌) https://t.co/ujOBlC4hky https://t.co/pb6hX4cZFz https://t.co/7YNgdMeeyz
参考文献続き 佐伯 奈津子「アチェ紛争後社会の課題(1) : 和平再統合プログ ラムにみる被害者支援」(2017) https://t.co/PeKyDSW7uF
@fminyu 豊洲と酷い報道の問題について、土木学会からの鋭い研究があります。「公共政策バッシング報道」が認知的不協和による論点すり替えで続いたことを、ミヤネ屋と記事のデータ化で示しています。処理水問題の参考として必読。これがマスコミ学ではなく土木学というのは興味深い。https://t.co/7QW1M2Yppm
大気圏核実験が頻繁に行われていてた1960年代は、雨水1リットルあたり100ベクレルのトリチウムが含まれていたんですけど、それらを浴び、飲んでいた世代の人達が高齢者となり、現在の日本の平均寿命を押し上げている時点でお察しですよね。 (出典) https://t.co/fz4n6zhymj https://t.co/yr1NLJh73d https://t.co/UWCCsmZJGr
ツツガムシについては、一旦は絶滅したと思われていた、強毒型の古典型ツツガムシ病(アカツツガムシが媒介する)が、じつはまだ残っていたというのが、割とトピック。 https://t.co/9Cd2UVVQat
というかコミュニケーション分野で、宇野賀津子先生(ルイ・パストゥール医学研究センター)が放射線に関するツイッター情報解析を行われている。 https://t.co/DomvLNLFnw まさに話題となっているテーマと重なる重要な研究です。
この社説は、安本先生、関谷先生の研究「なぜ北海道と近畿地方において福島県産品に対する不安感が高いのか―地方紙による議題設定に着目して―」を裏付ける実例。福島県民の被害は甚大だ。もう福島への上から目線の風評加害はやめるべき。道新はそれで幸せなのでしょうか? https://t.co/SXYHsnv77M https://t.co/KMvbIdaBVk
@UFOprofessor @kale_aojiru 大学生がかけ算を理解していない、という論文です。 https://t.co/1xBfSuSJ9Q 常識的に考えて、大学生がかけ算を理解していないとは考えにくいわけで、「もしかしたら自分の考えの方が間違っているのでは?」と考えそうなものだけどね。 https://t.co/x2JEfw5hdL
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
こちらは表紙。しっぺい太郎は人身御供となった娘のかわりに籠に入り、化け猫の様子をうかがいます。なんだか心細そうな表情。なお、しっぺい太郎が化け猫を倒す構成は歌舞伎の影響もあるようです。詳しくは→横山泰子氏の「化け猫、海を渡る」『浮世絵芸術』152号、2006年https://t.co/7Gjr9JLA6F https://t.co/EAjE7rVfZ1
よくぞ訊いてくださいました!中性子を照射しても膨張しないMgAl2O4(スピネル)の謎を解くのが第一の目的でしたが、SiC, TiC, Al2O3も観察しました。そして転位ループのバーガースベクトルの同定も。卒論は査読付き学術論文になりました。https://t.co/YTiQg75Uxv 詳しくは↓ https://t.co/bBeomZJ40U https://t.co/b9YhUdF0LJ https://t.co/1RjMmzzeeB
【参考】 IUCNの保全的移植ガイドライン(pdf直リンク注意) https://t.co/yfElD4smZJ 参考文献 https://t.co/WmrvyAZxIW
毎日新聞はどういう意図で「影響は子供や孫の代まであるかも」という言葉をピックアップしたのか。 福島では次世代に健康被害が発生するとの偏見差別が全国平均4割にまで広がっている。 しかも、人々の「次世代影響不安」には、実はメディアとの強い関連関係が見られる。 https://t.co/aOgIMdw5T7 https://t.co/poiH5vYBqw
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53
この論文で福島医大の先生方は次のように主張されています。 ・日本では外国に比べて慎重に検査・治療をしているので過剰診断のリスクは少ない。 ・それでも罹患率が桁違いになっているのは大人のがんを早期に発見した前倒し診断のせい。 https://t.co/FPOG1fb17x https://t.co/1IUNcZhqWr
全くです 所沢ダイオキシン事件の詳細はここにhttps://t.co/ckYNiCXy65 福島への風評加害にソックリな背景、構造でした。しかし、史上初めてマスコミが風評加害者であること、被害が経済的と精神的である事が明確になった、画期的な裁判、事件です。社会は歴史に学ぶ事ができるはずです。 https://t.co/r3jKnAzwqS
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/aEn44SyiCU https://t.co/iTMUFYqp61 https://t.co/q9CwSACl1c

610 0 0 0 OA 生物コーナー

2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
@Dokkano_Kuma 学問界には過去のマスコミの風評加害について研究実績がありますが、当然マスコミが取り上げ無いので、世間は知らない。農家が風評被害を被り、加害者のテレ朝を経済的損失と名誉毀損で訴えて実質勝利した、所沢ダイオキシン事件。福島への加害に相当似ています。 https://t.co/ckYNiCXy65…
暗黒卿が「ドイツは国債だ」と言うから調べたら(たまにいいかげんなことを言うので)やはり国債でした。しかも均衡財政の憲法を改正、3/2が賛成だそうです。但し時限立法でした。緊急を要するのは国債です。増税などと騒ぐのはやる気なんかないからですよ( *`ω´) #wbs https://t.co/ULGu8uMYIv https://t.co/5k5OnuTx3f
2011-13に山梨で採れた野生キノコ中の放射性セシウム分析。3割は不検出、4割はCs137のみ検出、3割はCs137と134検出。 134が出てない試料は東電原発事故以前のセシウムのみということ。134が出ている試料では東電原発事故由来とそれ以前のセシウムが混じっている。 https://t.co/0KXll0nsNP
批判的人種理論をめぐる論争とアメリカの学校の人種問題(国立国会図書館) https://t.co/gK7nA1ly9S
「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません。 https://t.co/SFzbFuLaa3
なら、石原表による検査結果は正確でなければならないのですが、実際には問題があると分かっています。先走って知りたい方は、日本健康学会の学会誌に書いた文章に、石原表の正常と異常の判定が、実際に色の弁別能力や生活上の困りごとと「良い相関がない」ことを説明しましたhttps://t.co/t7umyp6vVT https://t.co/8qyaP7pk3V
さらに、「湿地検討委員会」を設置して重要湿地である前沢湿原の保全にも取り組んでいる。決して重要湿地の重要性を認識していなかったわけではない。続 https://t.co/WViu4w8gok
@kuri_kurita 認知的不協和により、組織(=朝日新聞)に対するコミットメントが高まることを狙ってるのかも、と。 例えばこちら https://t.co/pfBYcCSlRp の「(5) 組織コミットメントの向上」の辺り。 色んな記事や記者が突っ込まれる、がずっと続いてるように思えるので。私の間違いであって欲しいですが。
最近はこんなことになっている。減らしてもだいじょうぶだよ! 水稲作におけるリン酸減肥基本指針の策定 https://t.co/akQOhY63QY
じゃあリン酸は水田でどのように溶解してイネに吸収されるか。それはこの研究とか。 湛水下の水田土壌におけるリン酸の溶解度上昇の原因について https://t.co/raHfrH92U7
(補足) 原発の運転差し止め訴訟を行うことについては、原告の考えもあるので悪いこととは思いません。明らかに誤った認識の元判決を行う質の低さ、そして原告がノーリスクであるという不公平な関係を改善すべきと考えています。仮処分の損害を電力が請求しても良いのです。 https://t.co/zkblyk6u9Y
断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
【New Species】 沖縄諸島からワシグモ科2新種をそれぞれ Cladothela bicolor ヒムネワシグモ (緋胸鷲蜘蛛) Micaria longimana テナガツヤグモ (手長艶蜘蛛) として記載しました。 オープンアクセスです。 https://t.co/mZmwa7qPy7 https://t.co/sjvpV1x3ME
研究者発表でも『女性の外見をした自立型アンドロイド』と少し気を遣った記述がされているので、女性の外見をした人工物の性自認は果たして女性なのか……とか、色々考えちゃいます。 自立型アンドロイドによる対話における「同調的笑い」の生成|情報処理学会第79回全国大会 https://t.co/gPAjxJNEYG
その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された研究論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7
実用化された後にこれが現れて中止になったワクチンが過去に実際あって、それがデング熱ワクチンである。接種群が特定の条件を満たす場合に限り顕著に重症化、死亡が増えたのである。(https://t.co/UKIW6bb1Aq)
截頭類を検索したら、駒井卓が1919年に『動物学雑誌』に短文を寄せていたのを見つけた(国立国会図書館のサイト)。「珍奇動物」という連載の第九回。 https://t.co/fiIMEw9W7L https://t.co/QOEH8IJCn6
四訂 日本食品標準成分表の解説です、よく読んで下さいね。 https://t.co/2RjrIDsZAj 古い話しですけど、昔の野菜は栄養が多くてというデマを否定する解説です。 そして現代ではもっと進んでいます。 https://t.co/gjNVFor2J0
・「福島で次世代に遺伝的影響があると誤解している割合が北海道で高い」https://t.co/lOzRS0gJbU ・「人々の遺伝影響不安には情報源としたメディアと有意差がある」 https://t.co/aOgIMdw5T7 ・美味しんぼ騒動の1年後に雁屋哲の言い分を大特集 北海道新聞には、風評被害に大きな責任がありますね。 https://t.co/Yi70udS9Xh https://t.co/dM4WcgWiox
ここにも置いておきます。 『ぼくたちはお婿に行けますか?』竜田一人 日本原子力学会誌 2016年 (pdf) https://t.co/jzgwM20Iis
例えばインスタに出したこの2つ https://t.co/ZluWUQpOOf 人間ドックの甲状腺超音波健診で検出された腫瘤性病変の検討 https://t.co/NoEUnMKkJn 県民健康調査「甲状腺検査【本格検査(検査 3 回目)】」 資料5-3 第42回「県民健康調査」検討委員会 https://t.co/859uWeLs2s https://t.co/VUUIgK9eWl
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
福島の場合「次世代影響への不安」は、利用するメディアと有意差があるとの論文もある。 https://t.co/5YN8EfZytC ならば同様に、何年にもわたり連日「反アベ」を煽ったメディアによって、安倍元総理の実像が歪められてきたと考える方が自然だ。 海外からの相次ぐ弔意と絶大な評価も、それを示唆する。
#超算数 https://t.co/k4JRdI19qP 小学校における理数系を背景に持つ教諭の割合 : 大阪市立小学校を例にして https://t.co/JotvmHuy6g 【数学(算数)および理科を背景として持つ教諭は全教諭のうちそれぞれ約2.3% ,約5.9%であり】 小学校で理数系のまともな指導を期待してはいけないのかも。
戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますhttps://t.co/f3PIeGGBBN https://t.co/NWb18hXbDK
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT

411 0 0 0 OA 農学啓蒙

他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
渡り鳥が光化学コンパスで地磁気情報を視覚的に得てる話って、これのことかしら。知らなんだ。すごい。(リンク先PDF) https://t.co/9AyuL9F3Sz https://t.co/M3An9085sf https://t.co/5nQi3iCR4t
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌では『一方では過剰診断か,という議論も取り沙汰され,甲状腺癌を扱う外科医にとっては大変迷惑な話だと思っている』とかかれている。 https://t.co/W9tuTAqnjd 迷惑とまで‥

4 0 0 0 百科全書

明治初期の文部省『百科全書』「英国制度国資篇」ではそれっぽい箇所で「大英の版図」とか「大英版図」ですね。https://t.co/XgkQau17Xn
#超算数 正確な文言が、NDL個人向けデジタル化資料送信サービスによって引用できるようになった! 波多野完治『算術の指導心理』東京、賢文館、1937年。 https://t.co/85pBxrTOTE 208,9ページ
過剰診断論=原発推進、ではありません。過剰診断は原発事故によって引き起こされた健康被害です。チェルノブイリ原発事故時の甲状腺がんも現在では過剰診断例が多く混じっていたと考えられています。 https://t.co/oGRwKRhGfi
日本における外来ヒルミミズ分布の現状 https://t.co/F435SlPP32 多摩川水系のアメリカザリガニから発. 見された国内 3 例目のヒルミミズ https://t.co/u2jed5uRaR
日本における外来ヒルミミズ分布の現状 https://t.co/F435SlPP32 多摩川水系のアメリカザリガニから発. 見された国内 3 例目のヒルミミズ https://t.co/u2jed5uRaR
アメザリの遺伝子多様性が低いという話2件 https://t.co/L8WmxeEx1t ミトコンドリアDNA解析に基づく外来ザリガニ類の遺伝的変異と分散様式 https://t.co/F3dIQupYHx
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点。早矢仕 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/mkxPy0S2ln 要旨を読むだけでも、驚くべきことがたくさん書かれています。なかなか問題は根深いようですね… #論文紹介
もう読む気を無くす >これまでに手術された中には過剰診断とされた症例は1例も含まれていない。 過剰診断(overdiagnosis)の定義と過剰手術(oversurgery)/過剰治療(overtreatment)の用法:病理医と疫学者の見解の差異 https://t.co/PADnYCWjQy
加藤真生「日清戦争における環境変動と赤痢流行」『歴史学研究』1019、2022年2月。 https://t.co/IiivzsNXD6 日清戦争での日本軍の朝鮮進軍時、軍隊内で猖獗を極めた赤痢流行の要因を、環境と軍の相互作用の視点から考察。突き詰めれば不十分な「水」の問題だが、いくつかの重要な洞察を含む論文。
詳しくはこちらをご覧ください。 ヤンバルクイナを守る獣医師の取り組み 日 獣 会 誌56(2003) https://t.co/rxjAJAMlrM
我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
この機会に再読する 三雲健「大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波」(地震学会地震2011) https://t.co/6ctRJlnKLF
また水鳥への過剰な給餌の食べ残しや鳥のフンによって餌の食べ残しによって池が富栄養化してしまうなどといった問題も起きます。 この結果、希少種な魚類であるミヤコタナゴに悪影響を与えている可能性が指摘されています。(16/17) https://t.co/4e6GB1FGeG
日本のタンチョウは給餌の効果もあって個体数を増やしてきましたが、餌付けの弊害として人との距離が近づきすぎたことにより、畜舎や道路などで事故が多く発生する状況になっています。 餌付けのせいで人に慣れ過ぎてしまったと言えるかもしれません。(7/17) https://t.co/m7WM0cfU60
また、餌台を介した感染症による鳥類の大量死は世界中でたびたび起きています。たとえば日本国内では2005年度や2008年度の冬期に北海道でサルモネラ感染症によるスズメの大量死が発生しています。(3/17) https://t.co/5T1xxtoOkv
尤度のことを「いぬど」(犬度)と間違う人がいるのは知ってたが、Googleで「犬度」と検索すると「尤度」の結果ばっか返ってくるので「"犬度"」と検索してみたら、研究課題名が「犬度」になってる科研費 https://t.co/yTO4hrYCnX に辿り着いた件・・・しかも統数研じゃねぇかwww https://t.co/Edv2mFEQrw
@uranux_jp @May_Roma 本当に大正9年発行の本ですよ。ちゃんと国立国会図書館デジタルコレクションでも公開されています。 https://t.co/KIHR3nUMw7
ちなみにPWRの最初の商用炉であるシッピングポート発電所の出力は6万kWe(0.06GWe)、BWRはドレスデン発電所で18万kWe(0.18GWe)で、その後は大型化への技術開発が精力的に進められました。 参考資料:軽水炉プラントーその半世紀の進化の歩み 第2回 軽水型発電炉の誕生https://t.co/VPb1u9Jjqd
#超算数 割合の導入指導に関する一考察 ー関係としての割合の理解を目指してー 越後 佳宏, 清野 辰彦, 田中 義久, 中野 博之, 栗田 辰一朗 日本数学教育学会誌 / 101 巻 (2019) 10 号 https://t.co/IPHlGj3hiB 割合の三用法の公式による指導に否定的な文献です。 こういう研究に力を入れて欲しいですね https://t.co/4oxPiov0J7
#超算数 の昔の文献です。 小学校における「数と計算」の指導内容について 数学教育学会誌 / 12 巻 (1971-1972) 1-2 号 https://t.co/KSnQyAtAYC 掲示板 https://t.co/q3L1XCxzds交換法則について否定的な内容が記載されています。 順序指導を肯定する輩は、交換法則を快く思っていなさそうですよね https://t.co/ySflcji3r3
#超算数 の昔の文献です。 小学校における包摂関係の問題点の究明 日本数学教育学会誌 / 58 巻 (1976) 10 号 https://t.co/PTASQPIEmT 1976年の教科書全てで、 >「4つのかどがぜんぶ直角である四角形を長方形といいます。」 となっているようです。 https://t.co/Ol5mftZ7nx
#超算数 式を書くだけで説明したことにしてしまう現代の算数教育における最悪の慣習が1924年までは遡れたということか! 悪名高いかけ算順序指導の歴史は100年を超えていることが分かっている。 平田華蔵『学習心理学講話: 教科本位』東京、南光社、1924年 https://t.co/Vcs02Bpa90 https://t.co/MkuUKtO6PX https://t.co/B1HR5FbbBi
#超算数 の昔の文献です。 法則の理解と思考の自由 日本数学教育会誌 / 48 巻 (1966) 9 号 https://t.co/JHCm33B3tE 掲示板にも取り上げています。 https://t.co/NO1cyRSrOW https://t.co/6jF6aw7ANT
@nbs0115 先生が紹介くださってた 八戸市立市民病院救急救命センター箕輪啓太先生の症例報告論文。 めちゃくちゃにカッコいいですね… 感動を覚える症例報告 https://t.co/G14KuQCgKd
#超算数 歴史上の合併と増加の区別および足し算の順序。戦後最初期の森規矩男から20年は遡る古い意見。 加藤三太『実験に成功したる私の算術教授要点の説き廻し』京都、平安考古会、1923年。https://t.co/zPRtuGCpar 48頁で今いうところの増加の足し算には加数と被加数の区別があると論ずる。
#超算数 「立式」という言葉を単に「問題を解くために使える式を作ること」という意味だと誤解して、安易に「立式」という用語を使う人達がいなくなって欲しいので解説。 添付画像は1928年の100年近く前の文献より。 【立式上の要件】に注目!これがひどい。 https://t.co/z2YRIb6WaU https://t.co/CbdgD7GO3V https://t.co/pa0tM1NvQE
陸電の志賀原発1,2号機は取水・放水共に海底トンネル形式ですね。 特に2号機の放水路は沖合約500mに2つの放水口を持つ形で、施工には岩盤対応型海底トンネルとしては当時最大のシールドマシンを用いて掘削径約8mの大断面トンネル730mを8か月で仕上げたそうです。 https://t.co/hHYPd27VCf https://t.co/RJ5o5vicMg
明治前期から戦前期までの日本の医師の資格別の動向をみてみましょうか。医大・医学校卒の西洋医がようやく過半を占めるのは1920年代、明治初期に大半を占めていた従来開業医(江戸時代からすでにお医者さんだった人、多くは漢方医)がいなくなるのは1930年代です 出典:https://t.co/zNJcZvZaGW https://t.co/fCVLWNrnkM

フォロー(3361ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5376ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)