Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
井奥陽子
井奥陽子 (
@yoko_a17
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
A wicked pack of cards : the origins of the occult tarot
いま読んでいるのはこれ。タロット研究ではもはや古典みたい。 Ronald Decker, Thierry Depaulis and Michael Dummett, *A Wicked Pack of Cards : The Origins of the Occult Tarot*, 1996. https://t.co/WeruflW1sQ
3
0
0
0
近代国家の文化的アイデンティティ形成における古代表象の諸相
ピクチャレスクや崇高がヴァージニア・ウルフで価値を反転させられるという点、興味深いです。近代の崇高は悪い意味で男性的な概念。以前お邪魔した科研(https://t.co/k18VUFQLUO)でも、崇高の発見はそれまでの女性的宮廷文化を否定し、ナショナリズム高揚へつながった、というのが共通認識でした。
8
0
0
0
OA
バウムガルテン『第一実践哲学の原理』の翻訳 : 「実践哲学についての序論」から第一章第一節「義務づけ一般」まで
RT @arusindo: バウムガルテン『第一実践哲学の原理』の翻訳 : 「実践哲学についての序論」から第一章第一節「義務づけ一般」まで https://t.co/AtEkWb9SWn
1
0
0
0
German colour terms : a study in their historical evolution from earliest times to the present
この本も参考になりそう。 >>German colour terms : a study in their historical evolution from earliest times to the present http://t.co/kNmJiOgle1
5
0
0
0
OA
バウムガルテンの欲求能力論 : カント哲学のコンテクストとしての
心理学の「欲求能力について」(651-732項)を扱う予定だそうですが、この箇所については檜垣良成「バウムガルテンの欲求能力論 : カント哲学のコンテクストとしての」で解題がなされています。 https://t.co/1Z2n2iH6i0
12
0
0
0
OA
異議あり、一八世紀フランスのレトリックは転義法に「限定」されてはいない
「構文のフィギュール《あや》が1750年にかけて極めて激しい論争の対象となり、その論争においてはデュマルセやボゼなどの文法家と、レトリック家バトゥーや哲学者デイドロ及びコンディヤックとの問で対立関係があった。」( http://t.co/zkYIEKQ4hA)
3
0
0
0
OA
ドイツ啓蒙主義の音楽美学 : シャイベと1750年前後における「感性学」としての音楽美学の諸問題
西原稔「ドイツ啓蒙主義の音楽美学 シャイベと1750年前後における「感性学」としての音楽美学の諸問題」(http://t.co/G7vKdauAfD)シャイベ、クラウゼ、リューツなど。ヴォルフ哲学からの影響についても言及あり。こういう日本語文献があると助かる。
63
0
0
0
OA
ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ
以前TLで知った、ラトキン「ヨーロッパ史のなかの占星術 中世・ルネサンスから近代へ」を読んだ。https://t.co/epF9YOl6dm。
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
書評
大石和欣編『コウルリッジのロマン主義 ―その詩学・哲学・宗教・科学』(東京大学出版会、2020 年、vii + 512 頁)の書評が公開されました。9ページ目(45ページ目)から。 https://t.co/w0BnJg0pwa
2
0
0
0
OA
バウムガルテン『形而上学』(第四版)「経験的心理学」訳注 (その3)
マッテゾンやシャイベら18世紀ドイツの音楽理論書にはヴォルフ学派の用語が頻出する。abgeschmacktもその一つ。単に「没趣味」と訳していたが、バウムガルテン『形而上学』§578によれば、事物間の同一性も差異性も認識できないという、認識の形式をめぐる事態であったのだ。https://t.co/BHWY5phEvh
115
0
0
0
OA
「アリストテレスとフィリス」 : 最古の類話を検証する
哲学者アリストテレスも美女の魅惑には勝てず、馬乗りになって鞭打たれることすら受け入れてしまった、という逸話は中世ヨーロッパに流布していましたが、その起源を探る論文がこちら。 https://t.co/0KVckR50kT
10
0
0
0
OA
ルソーにおける「歴史家」の問題
以前書いた論文がうpされた模様。私の研究成果です。どうぞ、お読み下さい。J-STAGE Articles 淵田仁「ルソーにおける「歴史家」の問題」 https://t.co/vx1Ek59VfP
272
0
0
0
動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達
見たことのないタイプの課題名だ。→ 「動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達」 https://t.co/X8z7AHqKD7
12
0
0
0
OA
非人称的なものの詩学 アンリ・メショニックとモーリス・ブランショ
工藤貴響「非人称的なものの詩学:アンリ・メショニックとモーリス・ブランショ」https://t.co/8KTF0sE8NF メショニックがブランショ批判に賭けていたものを「非人称的なものという主体性」という矛盾を引き出すことだと見る論攷。PDF公開(フランス語フランス文学研究)。
20
0
0
0
OA
世界文学全集
@marenostrum2 (゚ω゚`) 探してみたけれど無料で日本語訳が読めるところはないみたい??ちなみにこのお話。(略です) https://t.co/Cj3YFmTU6V https://t.co/aqK9TUnPOt
1
0
0
0
Chr.トマ-ジウス--1687年の講義案内書
CiNii 論文 - Chr.トマ-ジウス--1687年の講義案内書 https://t.co/tb7ACc5Ts5 #CiNii
1
0
0
0
トマジウス(Thomasius)における所有権--トマジウスからヴォルフまで-1-
CiNii 論文 - トマジウス(Thomasius)における所有権--トマジウスからヴォルフまで-1- https://t.co/RlSUK5a0ap #CiNii
3
0
0
0
比較法史の基礎としての自然法学の所有権概念--まずグロチウスからトマジウスまで
CiNii 論文 - 比較法史の基礎としての自然法学の所有権概念--まずグロチウスからトマジウスまで https://t.co/GJ67pCJ2GI #CiNii
3
0
0
0
現代の法思想を支える碩学たち(第9回)近世ドイツの自然法思想 : プーフェンドルフ,トマジウス,ヴォルフ
読んだ 素晴らしく勉強になった CiNii 論文 - 現代の法思想を支える碩学たち(第9回)近世ドイツの自然法思想 : プーフェンドルフ,トマジウス,ヴォルフ https://t.co/H1IFiz7ENK #CiNii
4
0
0
0
18世紀ヨーロッパの力学研究 : 学者たちの交流と論争(科学史入門)
1年ぶりくらいに取り出して読んでみたけど、これ、我ながら思ったより上手く書けてるな。一般向けを意識しすぎて文体が軽すぎた感はあるけど。|。CiNii 論文 - 科学史入門 18世紀ヨーロッパの力学研究 : 学者たちの交流と論争 https://t.co/aLcXPf1Vqo
2
0
0
0
科学史入門 18世紀ヨーロッパの力学研究 : 学者たちの交流と論争
1年ぶりくらいに取り出して読んでみたけど、これ、我ながら思ったより上手く書けてるな。一般向けを意識しすぎて文体が軽すぎた感はあるけど。|。CiNii 論文 - 科学史入門 18世紀ヨーロッパの力学研究 : 学者たちの交流と論争 https://t.co/aLcXPf1Vqo
10
0
0
0
OA
バウムガルテンはなぜ詩学・レトリックを美学のモデルとしたか : 「感性的認識の学」という美学の定義をめぐって
読んだ。/ 井奥陽子「バウムガルテンはなぜ詩学・レトリックを美学のモデルとしたか──「感性的認識の学」という美学の定義をめぐって」https://t.co/eL00CqOP8L
36
0
0
0
OA
赦し、ほとんど狂気のように : デリダの宗教哲学への一寄与
デリダと赦しに関して。ネット上で読める文献メモ。佐藤啓介「赦しと赦しえないもの」http://t.co/djTXkVcqAV 川口茂雄「赦し、ほとんど狂気のように」http://t.co/HNxJyX0Ot8 港道隆「和解から赦しへ」http://t.co/ZphQvOz8E1
156
0
0
0
OA
研究者市場における文科系博士院生の就職要件 : JREC-INによる公募情報の分析
めも:『研究者市場における文系博士院生の就職要件ーJREC-INによる公募情報の分析』2012年 http://t.co/s8o220Doih
9
0
0
0
IR
天下無双のヒロウソホ-キリシタン版『デ・アニマ』邦訳の発見-
CiNii 論文 - 黒崎政男、「天下無双のヒロウソホ-キリシタン版『デ・アニマ』邦訳の発見」- http://t.co/pCpa0UYeEE 16世紀末に『デ・アニマ』が日本語に翻訳されていたことをこの論文で知った。よく知られたことなのかな。
11
0
0
0
OA
ボードレールにおける≪モデルニテ≫(「現代性」)の誕生について
ボードレールの近代性(現代性と訳される場合もありますが)についての事実確認はオンラインで読める紀要論文で済むんじゃないですかね。 CiNii 論文 - ボードレールにおける≪モデルニテ≫(「現代性」)の誕生について http://t.co/WQ3rDnMA8a
6
0
0
0
OA
隠された友情 -『ゲッティンゲン書評』をめぐるカント-ガルヴェ往復書簡について-
小谷英生「隠された友情:『ゲッティンゲン書評』をめぐるカント-ガルヴェ往復書簡について」( http://t.co/SZw46Gtvou )。カントが激怒し、『プロレゴメナ』を執筆する原因となったゲッティンゲン書評。その著者ガルヴェとカントの関係をガルヴェ側から記述する点が珍しい
15
0
0
0
彙報 『古代ラテン語集成』(TLL)国際協力委員会報告
Thesaurus Linguae Latinaeに関する新しめの報告としてはこちらをどうぞ。大芝芳弘「『古代ラテン語集成』(TLL)国際協力委員会報告」『日本学士院紀要』第66巻第3号、2012年。 http://t.co/rvy8vmfUU0
21
0
0
0
OA
国訳大蔵経 : 昭和新纂
喉がめっちゃ乾いている男がいた。だが川の水をながめるだけで飲まない。男は言った 「ムリムリ、とてもじゃないけど全部飲み干せないから、手を付けられないよ!」 「全部飲み干さなくてもよくね?」 http://t.co/wspHfPwnIE 教訓:全部はわからなくても、とりあえず勉強!
402
0
0
0
5373 京都・鴨川河川敷に坐る人々の空間占有に関する研究
CiNii Articles - On Territorial Behavior of the People Enjoying the Evening on the Bank of the Kamo River http://t.co/OJ8R0UAPTP #CiNii
13
0
0
0
OA
俚謡集
ネットで読める資料 俚謡集 http://t.co/hnNIGZDrIH 日本において最初に網羅的に集められた歌謡集。 明治38年文部省が全国道府県に管内に伝わる郷土の歌(俚謡・俚諺・童話・古伝)を報告させ、大正3年に刊行したもの。 http://t.co/lqB4huxx0g
13
0
0
0
OA
俚謡集
ネットで読める資料 俚謡集 http://t.co/hnNIGZDrIH 日本において最初に網羅的に集められた歌謡集。 明治38年文部省が全国道府県に管内に伝わる郷土の歌(俚謡・俚諺・童話・古伝)を報告させ、大正3年に刊行したもの。 http://t.co/lqB4huxx0g
11
0
0
0
翻訳 ケーテ・ハンブルガー:「文学の象徴問題について」
先日メモした、ケーテ・ハンブルガーの論文、フィクション論として名高い『文学の論理』第二版の一部で、第三版では削除された章だった。『文学の論理』訳書は第三版が底本で、邦訳はこれでしか読めない。思わぬ拾いものを発掘できて嬉しい。http://t.co/tM5QCP90Bc
10
0
0
0
IR
中間領域の逸脱と分散 : カントの人間学からハイデガーの脱人間学ヘ
鍵RT CiNii 論文 - 中間領域の逸脱と分散 : カントの人間学からハイデガーの脱人間学ヘ http://t.co/EGLfUA5LEF … #CiNii ……村井則夫氏のものが多数pdf公開
フォロー(310ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1606ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)