Yukako Uehara(上原由佳子) (@yukakouehary)

投稿一覧(最新100件)

RT @hrtmtsk: 【メモ】髙橋香苗(2021)「母親らしさと自分らしさの両立における葛藤と対処方略 : ギャルママの子育てを「ちゃんとする」という実践」『国際ジェンダー学会誌』19。本文ありです。 https://t.co/StImZ5h3hI
RT @UEHARAKENTARO: 【公開】沖縄で居酒屋を経営する若者たちについて、ネットワーク形成の側面から書きました | 上原健太郎,2014,「ネットワークの資源化と重層化:沖縄のノンエリート青年の居酒屋経営を事例に」『教育社会学研究』(95) https://t.co…
モテない理由をciniiで探すからモテないんだよ、って自分に教えてあげたい。 https://t.co/F80JOh0Q1z
モテない理由をciniiで探すからモテないんだよ、って自分に教えてあげたい。 https://t.co/F80JOh0Q1z
RT @Hiroshi_Miyauch: 今なら桜のデザインが美しい北大図書館のサイトからダウンロードできます。→宮内洋・松宮朝・新藤慶・石岡丈昇・打越正行著「貧困調査のクリティーク(1):『豊かさの底辺に生きる』再考」 https://t.co/0RpLryUPVw
アタマが起きてる時に読もう。現実として受け入れられそうにもないので、3ページで断念。笑 http://t.co/g1yHNuL1n4
アタマが起きてる時に読もう。現実として受け入れられそうにもないので、3ページで断念。笑 http://t.co/g1yHNuL1n4
これ読んでるんだけど。。。 戦後沖縄を生きている人は、まだ生きているわけで“沖縄”的な価値観があっても不思議ではないなーと。それにしても、アメリカこえーwww http://t.co/LsWbGDDBJ5
これ読んでるんだけど。。。 戦後沖縄を生きている人は、まだ生きているわけで“沖縄”的な価値観があっても不思議ではないなーと。それにしても、アメリカこえーwww http://t.co/LsWbGDDBJ5

お気に入り一覧(最新100件)

日本における「社会階層と家族」の研究を振り返る —階層研究と家族社会学の架橋のために— / 岩間 暁子 https://t.co/tXwsTgg8ol
白人のフラジリティ(差別している側だと自覚するのを拒む心の脆さ)についてのこちらの本は大変勉強になります。『ホワイト・フラジリティ』書評(じんぶん堂):https://t.co/61KdyHANvq ポジショナリティの本来の定義について知るならこちらの論文がおすすめです。https://t.co/u4DBAfuAhg
ブルデュー社会学の全体像を求めて / 田中 紀行 https://t.co/BvVBUq7RgP 拙著『認識と反省性—ピエール・ブルデューの社会学的思考』の書評です。これぞ学術的な批判的読解という文章で、このような書評をいただけて、大変光栄に思います。
明日の授業で扱うのに向けて、山口毅さんの「生存保障への教育社会学的アプローチの失敗」論文を読み直しましたが、やはり鋭くて、示唆深い論文です。 https://t.co/KXCh08oL7m
『人間社会学研究集録』第17号のリポジトリ登録が完了したみたいです。 昨年度書いた研究ノート、「オートエスノグラフィーと学際的協働:痛みを感じられる言葉によるリフレクション」 がオープンになりました。 https://t.co/llknkrYv6d
第一波から第四波までのフェミニズムの流れについては去年『現代思想』2020年3月臨時増刊号に「波を読む : 第四波フェミニズムと大衆文化」っていう、大学の初年次の授業とかで使えるようにごく基本だけ説明したものを書いてますので、見てくだされ… https://t.co/7MKceG3QWl https://t.co/bXSjAS8BxD
お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識」 https://t.co/xhTsSa0sxV
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
多喜弘文「社会経済的地位と学力の国際比較」 https://t.co/QAROLRql9X「受験競争モデルの国では,職業学校に通う生徒の割合は小さく,学校が将来の職業と明確な関連を制度上もたない…にもかかわらず学校間で階層化される度合いが大きいことが受験競争モデルにおける教育と不平等の制度的特徴である」
おそらくその学会発表を論文化したもの。https://t.co/hQrDzEMmAf https://t.co/b5oWnCI17n
【公開】沖縄で居酒屋を経営する若者たちについて、ネットワーク形成の側面から書きました | 上原健太郎,2014,「ネットワークの資源化と重層化:沖縄のノンエリート青年の居酒屋経営を事例に」『教育社会学研究』(95) https://t.co/E2BOLdpVs1
CiNii 論文 -  地域の社会経済特性による子どもの学力の推計 : 学力の社会的規定性を克服する教育条件の探求 https://t.co/UYx2hb4xsU #CiNii 2008年に学会誌に出した拙稿。朝日新聞の故・山上氏が面白がってくれた。
格差社会と小・中学受験 —受験を通じた社会的閉鎖,リスク回避,異質な他者への寛容性—『家族社会学研究』 https://t.co/ogBONpWiZK
今なら桜のデザインが美しい北大図書館のサイトからダウンロードできます。→宮内洋・松宮朝・新藤慶・石岡丈昇・打越正行著「貧困調査のクリティーク(1):『豊かさの底辺に生きる』再考」 https://t.co/0RpLryUPVw
CiNii 論文 -  国際化と英語教育 : 指導要領, 教科書の登場人物の考察から http://t.co/tyonlDWoCw #CiNii
浜井浩一「非行・逸脱における格差(貧困)問題」2007(pdf)http://t.co/OtWZVR484Z「非行は低年齢化も凶悪化もしていない。その反対に…次第に高年齢化しつつある。…背後には若年者の雇用環境の変化や貧困の拡大があり,非行少年を雇用していた受け皿の消失がある」
浜井浩一「非行・逸脱における格差(貧困)問題」2007(pdf)http://t.co/OtWZVR484Z「非行は低年齢化も凶悪化もしていない。その反対に…次第に高年齢化しつつある。…背後には若年者の雇用環境の変化や貧困の拡大があり,非行少年を雇用していた受け皿の消失がある」

フォロー(703ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1879ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)