Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
しじま
しじま (
@zabadak_robot
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
伴侶種としてのソーシャルロボット
科学技術を人類学的な観点から見る上で、伴侶種を軸に様々な論点がすっきりとまとめられていて良かった。最後に人類学の必要性を強調しているが、これを読む人は既にその意識が高い人ばかりな気がする。 https://t.co/nDljKEYBci
1
0
0
0
顔の生体情報を用いた主観的「おいしさ」定量計測手法に関する検討
主体的感覚としての「おいしさ」を表情から検出するという研究。実際においしさを感じているかどうかもそうだけど、その「おいしさ」を表情に出して楽しむまでが食事だと思えるといいよね。そう考えると、これまでの孤食経験と紐づけても何かわかることがありそう https://t.co/1HmJXafZaX
2
0
0
0
冒険的態度を促す地蔵尊エージェントのデザイン
RT @hideman2009: この研究を一緒にやっている名古屋大学の染谷さんの展示!!
1
0
0
0
OA
感情表出抑制の対人的効果
感情表出の抑制に関する研究。自分の感情によって相手の感情抑制に対する印象も変わるというのが面白い。日本人特有な箇所もありそう https://t.co/nbFHJVElbq
2
0
0
0
OA
寺院・地蔵・神社の社会・経済的帰結:プログレスレポート
なぜ神社と寺院・地蔵で違いが出るのか不思議だし、神社では互恵性にしか相関しなかったのが、寺院・地蔵だと信頼感・利他性にも働きかけるのかも不思議。nが多いのでもっと深堀できそう… https://t.co/IhyC0OKwaf
5
0
0
0
OA
京都における地蔵の配置に関する考察
面白かった。地蔵の配置はなんとなくでも伝承的(物語的)な意味づけによるものでもなく、地域コミュニティ内での役割によって定められているという感じがする。道具的である一方で、地蔵盆やお供えなど、祀られる対象であるところも特徴的なのではないか? https://t.co/oB4SNY0bM6
72
0
0
0
OA
日常生活の自明性によるクレイム申し立ての「予めの排除/抹消」 −「性的指向」概念に適合しないセクシュアリティの語られ方に注目して−
RT @FS_Article: 性的・恋愛的な対人関係(が可能かどうか)にもとづいてセクシュアリティを分類するという発想が、フィクトセクシュアルというカテゴリーの正当性を疑問視することと結びついている(76頁) https://t.co/4M66LotODE
2
0
0
0
OA
都市における地蔵信仰とコミュニティ形成
序盤で「周知のようにデュルケムは」とか言ってて最高 https://t.co/a4iiSbKuFb
3
0
0
0
アバターとコミュニケーションの未来
RT @minaokukita: 科学技術社会論学会@東工大大岡山、いろんな人に久しぶりに対面で会えた。初めて会った人が、人工知能学会誌に去年僕が書いた論文(https://t.co/uEvc0KPRdh)を読んでくれていたのが嬉しかった。
14
0
0
0
OA
自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性
RT @hideman2009: こんな図を描いたことはある!! 自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性 https://t.co/W8RUaCCTs0 https://t.co/litG2eNods
お気に入り一覧(最新100件)
134
0
0
0
OA
博士論文集 2022.10~2023.9授与
1年間に日本の人工知能分野全体で20人しか博士号取らないんですね、その方が危機感ある。そりゃ人材不足になるわ... これ、人工知能の研究をちゃんとしている人であれば、当該期間に博士号取れば基本載せてくれるはずなので... https://t.co/7rPEtE2kX9
6
0
0
0
ギター演奏の運動評価による技量獲得暗黙知の解明と教育への応用
https://t.co/m2LNUbnIVG
72
0
0
0
OA
日常生活の自明性によるクレイム申し立ての「予めの排除/抹消」 −「性的指向」概念に適合しないセクシュアリティの語られ方に注目して−
性的・恋愛的な対人関係(が可能かどうか)にもとづいてセクシュアリティを分類するという発想が、フィクトセクシュアルというカテゴリーの正当性を疑問視することと結びついている(76頁) https://t.co/4M66LotODE
10
0
0
0
OA
人間とAI・ロボットの親密な関係の価値を擁護できるか?
先日の人工知能学会での予稿が公開されてます。快楽主義の観点から、人間とAI・ロボットの関係の価値は、人間同士の関係の価値と質的に違わないことを擁護してます。 人間とAI・ロボットの親密な関係の価値を擁護できるか? https://t.co/o0kYimQ5V0
2
0
0
0
エージェントと共創した規範による関係性の評価と持続性の検討
来週からのJSAIで学生さん二人が発表をする予定! @Kiichi60Mitsu エージェントと共創した規範による関係性の評価と持続性の検討 https://t.co/l0qcy8jdkJ @Juwi_mper 冒険的態度を促進する振動型触感デバイスの開発と評価 https://t.co/mStYRdbr5n
1
0
0
0
冒険的態度を促進する振動型触感デバイスの開発と評価
来週からのJSAIで学生さん二人が発表をする予定! @Kiichi60Mitsu エージェントと共創した規範による関係性の評価と持続性の検討 https://t.co/l0qcy8jdkJ @Juwi_mper 冒険的態度を促進する振動型触感デバイスの開発と評価 https://t.co/mStYRdbr5n
1
0
0
0
繊維製セラピーロボットの手入れ方法提案に向けた実態調査
休止中ですが、論文掲載されました。 ちょっとこれまでの私の研究とは違った調査報告になります。 https://t.co/JyosHhS39D
72
0
0
0
OA
日常生活の自明性によるクレイム申し立ての「予めの排除/抹消」 −「性的指向」概念に適合しないセクシュアリティの語られ方に注目して−
性的・恋愛的な対人関係(が可能かどうか)にもとづいてセクシュアリティを分類するという発想が、フィクトセクシュアルというカテゴリーの正当性を疑問視することと結びついている(76頁) https://t.co/4M66LotODE
72
0
0
0
OA
日常生活の自明性によるクレイム申し立ての「予めの排除/抹消」 −「性的指向」概念に適合しないセクシュアリティの語られ方に注目して−
性的・恋愛的な対人関係(が可能かどうか)にもとづいてセクシュアリティを分類するという発想が、フィクトセクシュアルというカテゴリーの正当性を疑問視することと結びついている(76頁) https://t.co/4M66LotODE
3
0
0
0
アバターとコミュニケーションの未来
科学技術社会論学会@東工大大岡山、いろんな人に久しぶりに対面で会えた。初めて会った人が、人工知能学会誌に去年僕が書いた論文(https://t.co/uEvc0KPRdh)を読んでくれていたのが嬉しかった。
14
0
0
0
OA
自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性
自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性 https://t.co/W8RUaCV2G8
126
0
0
0
OA
怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み
J-STAGE Articles - 怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み https://t.co/jYQHXTToXQ
2
0
0
0
OA
見守り機能を有するセラピーロボットの開発
【ほんわかロボット開発史④】 見守り機能を追加してみようと開発した子です。 欲張りすぎたせいか、たまに固まっちゃっていて。もっと動きたかっただろうに、可哀想なことをしてしまった...。 スリープ中のむにゃむにゃ声がお気に入り。 https://t.co/ukekDKp7Hc 他 https://t.co/7A7z7pIViw
34
0
0
0
OA
短期的なふれあいにおけるロボット介在活動とぬいぐるみ介在活動のストレス緩和効果の比較
【論文紹介⑤】 ロボットとぬいぐるみのストレス緩和効果を比較検証した論文です。 ロボットとぬいぐるみとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、ロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/WgqyVeRHaB https://t.co/osPXwyHVFJ https://t.co/zBxce0G7SX
5
0
0
0
OA
社交不安症における心的視点尺度の開発
社交不安症における心的視点尺度の開発 https://t.co/eKMeRoRsEF
15
0
0
0
OA
名前の好みは潜在自尊心の指標となりうるか?
面白そう!! 名前の好みは潜在自尊心の指標となりうるか? https://t.co/zIEFJ5oFEU
17
0
0
0
OA
対人的好奇心尺度の開発 ──人の感情・秘密・属性に関する好奇心探索──
ロボットの評価にも使えそう 対人的好奇心尺度の開発 ──人の感情・秘密・属性に関する好奇心探索── https://t.co/reMspx7Njt
104
0
0
0
メタバースがやってきた:2.メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向けて-
こちら自分のメタバース解説論文(34ページの長さ…)、公開されました。情報処理学会の会員の皆さまはそのまま読めます。非会員の方は600円ぐらいです https://t.co/PzK5iWjp5b メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向けて- 三宅 陽一郎 情報処理, Vol.63, No.7, pp.e3-e36 https://t.co/sd7EB25wDM
14
0
0
0
OA
自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性
一時期,ASDのロボット療育に興味をもち,心理学評論に原稿を寄稿したことがあるが,なんとなく読み返していたら,論文の最後になかなか良いことを我ながら書いている 自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性 https://t.co/W8RUaCV2G8 https://t.co/6SmSOTRtwM
7
0
0
0
OA
東京ディズニーランドにみる日常から非日常への心理的変化と環境の相互関係の研究
東京ディズニーランドにみる日常から非日常への心理的変化と環境の相互関係の研究 https://t.co/83Tnhec1tn
5
0
0
0
OA
アンドロイド観音:アンドロイドとプロジェクションマッピングを統合することによる形而上的な内容の情報伝達
たぐれおん君 @TagLeon611 のアンドロイド観音の論文がバーチャルリアリティ学会論文誌でているが,共著者が僧侶なのが面白い(謝辞のメンツもすごそうw) アンドロイド観音:アンドロイドとプロジェクションマッピングを統合することによる形而上的な内容の情報伝達 https://t.co/LGhcu1GfwR
14
0
0
0
OA
自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性
こんな図を描いたことはある!! 自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性 https://t.co/W8RUaCCTs0 https://t.co/litG2eNods
42
0
0
0
OA
コミュニケーションにおける曖昧さとその機能
@import_godiva @zabadak_robot そういえばギャンブル課題で勝った後と,負けた後で,曖昧な顔の表情の解釈がどう変わるのか,大昔に調べたことがあります https://t.co/hd8uJQjSqM
1
0
0
0
OA
脱エージェンシーによる咎責嫌悪感の低減
@zabadak_robot この研究ですね! https://t.co/HVvMP0P6hh
1
0
0
0
OA
内的義務の考古学序説 : カントの義務論の一源泉としてのヴォルフ学派の義務論
公開されていた。とても勉強になる。 千葉建「内的義務の考古学序説 : カントの義務論の一源泉としてのヴォルフ学派の義務論」 https://t.co/Si6Lgx3zcU
12
0
0
0
ユーザの性格特性がユーザの働きかけに対するロボットの反応への印象に与える影響
ユーザの性格特性がユーザの働きかけに対するロボットの反応への印象に与える影響 https://t.co/XCmObV1CRv
4
0
0
0
OA
恨み忌避感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討
恨み忌避感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 ――拒否不安,調和性,信頼感との関連―― https://t.co/pcrsWT2kpE
3
0
0
0
OA
超自然的存在の知覚が規範行動を促進する発達過程の子どもfMRI計測による検討
以前,こんな科研費を採択していただいたことがあるのだけど(教授からこんなぶっとんだ科研費が通るのは日本だけやで,言われたw),またVRやロボットと絡めて同じようなプロジェクトをしたい 超自然的存在の知覚が規範行動を促進する発達過程の子どもfMRI計測による検討 https://t.co/Ww5pa9uO7W
6
0
0
0
OA
人工頭脳と練金術
数理論理学者の前原昭二が1961年に「人工頭脳と錬金術」https://t.co/eHK57SqIZ6 なんて論文を書いていて興味深い。ちなみにドレイファスが``Alchemy and Artificial Intelligence''を書いたのは1965年。
13
0
0
0
OA
関係効力性が二つの愛着機能に及ぼす影響──恋愛関係と友人関係の検討──
今日,聞いた話. 関係性には,安全な避難所機能(safe haven function)と,安全基地機能(secure base function)があって,後者が出来上がるのは二年ぐらいかかるらしい 関係効力性が二つの愛着機能に及ぼす影響 ──恋愛関係と友人関係の検討── https://t.co/kdlJlI61Tu
9
0
0
0
OA
尺度翻訳に関する基本指針(<特集>「行動療法研究」における研究報告に関するガイドライン)
初めての尺度翻訳に戸惑いを隠せない中、出会った稲田先生の指針、非常に分かりやすい https://t.co/kGigIxnhmH
3
0
0
0
OA
ロボットの知能への発達型アプローチ:「インテリジェンス・ダイナミクス」
昔から,ロボットにボトムアップに原始的な意図や欲求を持たせようという試みがあるが,何かを劇的に変えたという印象が無い.何が起こったら”すごい”のかという評価基準が確立されていない? ロボットの知能への発達型アプローチ:「インテリジェンス・ダイナミクス」 https://t.co/RasIr4eVMz
フォロー(634ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(605ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)