著者
矢久保 修嗣 小牧 宏一 八木 洋 上松瀬 勝男
出版者
The Japan Society for Oriental Medicine
雑誌
日本東洋医学雑誌 (ISSN:02874857)
巻号頁・発行日
vol.47, no.5, pp.795-802, 1997-03-20 (Released:2010-03-12)
参考文献数
8
被引用文献数
2 3

葛根湯を肩こりに対して投与し, サーモトレーサーを用いて検討を行った。健常成人9例と肩こり患者19例に対しカネボウ葛根湯エキス細粒 (葛根湯) を投与し, 投与前, 投与30分後, 60分後, 90分後, 120分後にサーモトレーサーを用いて側頸部領域の体表温度の平均値を求めて検討した。投与120分後に肩こり患者群を対象にして, 葛根湯の肩こりの改善度と有用性を評価し, 副作用については全28例を検討した。葛根湯の投与により, 下痢が3.7%に認められた以外に副作用はなく, 肩こりに対しては, 著明改善21.1%, 改善42.1%, やや改善15.8%となり, 有用以上が63.2%, やや有用以上が78.9%であった。葛根湯投与前の健常成人群と肩こり群には側頸部の体表温に差はなく, また, 葛根湯により肩こりの改善した群と, 肩こりの改善が不充分な群の投与前にも差がなかったが, 葛根湯投与後の側頸部体表温の推移は異なっており,肩こりの改善群では葛根湯投与による側頸部体表温の上昇が大きかった。側頸部体表温の上昇が大きいものには葛根湯により肩こりの改善するものが多く, 葛根湯による頸部の血液循環改善がその効果の機序として考えられた。
著者
榎本 光信 今井 忍 八木 洋 上松瀬 勝男
出版者
Japanese Heart Rhythm Society
雑誌
心電図 (ISSN:02851660)
巻号頁・発行日
vol.23, no.6, pp.587-595, 2003-11-25 (Released:2010-09-09)
参考文献数
28
被引用文献数
2 1

【目的】洞不全症候群 (SSS) に対して陽性変時作用を有するシロスタゾールが, SSSにおける工過性高度心房停止を抑制しうるかを検討した.【方法, 結果】対象はSSS23例.シロスタゾールを3カ月間内服前後でホルター心電図検査を施行した.20/23例で内服後2.5秒以上の心停止は消失し, 症状は改善した上有効20例の内服前の最大心房停止間隔 (max.PP) は3.4±1.3秒であった.心停止が残存した無効3例では内服前のmax.PPはいずれも6秒以上と高度に延長しており, 内服後も効果が不十分のためペースメーカ植込み術を施行した.内服前に施行した心臓電気生理検査では, 心房頻回刺激により全例洞房ブロックを認め, 4.2±3.4個の孤立性洞結節電位を伴い洞結節回復時間 (SRTi) は5, 518±3, 808msecと延長した.シロスタゾール有効例では内服3カ月後, 心房頻回刺激により洞房ブロックは改善しSRTiは1, 765±550msecと短縮した.【結語】シロスタゾールは洞房伝導を改善し, SSSにおける工過性心房停止の抑制効果を認めた.
著者
久代 登志男 梶原 長雄 上松瀬 勝男
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.84, no.1, pp.65-69, 1995-01-10 (Released:2008-06-12)
参考文献数
5

非薬物療法は降圧効果が明らかな減量,節酒,減塩,運動療法と,降圧効果はないが危険因子の改善となう禁酒,糖/脂質代謝異常の改善などがある.いずれも高血圧治療の目的達成の上で重要であるが,多くは生活習慣の変容が必要なため長期維持が困難な点が限界となる.非薬物療法と薬物療法は相補的なものであり,優劣を論じるのではなく個々の患者の病態と生活習慣に応じて最も実施可能な治療を選択し併用することが必要である.
著者
大塚 雄司 原澤 信介 杉浦 仁 小池 美由紀 秋元 秀郎 石井 利明 阿部田 ひろみ 岡部 龍也 久代 登志男 上松瀬 勝男
出版者
Japanese Society of Nephrology
雑誌
日本腎臓学会誌 (ISSN:03852385)
巻号頁・発行日
vol.42, no.8, pp.619-624, 2000

Previous studies have shown that hypertension causes endothelial dysfunction. To study the influence of exogenous nitric oxide (NO) on endothelial dysfunction produced by hypertension, we administered a non-depressor dose of nipradilol to two-kidney, one clip renovascular hypertensive rats (2K1C). Sprague-Dawley rats underwent either sham surgery (G-l) or clipping of the left renal artery. From day seven, 2K1C were randomized into 3 groups, placebo treatment (G-2), nipradilol treament (G-3, ) and propranolol treatment (G-4). Urinary NO<SUP>-</SUP><SUB>2</SUB> +N0<SUP>-</SUP><SUB>3</SUB> (NOx) excretion (UNOxV) was measured 4 weeks after clipping, and then, acetylcholine (Ach), A23187, or sodium nitroprusside (SNP) -induced relaxation were measured in the aorta. Blood pressure was increased in G-2, G-3, and G-4 compared to G-1. UNOxV was lower in G-2, G-3, and G-4 compared to G-1, but UNOxV was higher in G-3 compared to G-2 and G-4. Although Ach or A23187-induced relaxation was significantly decreased in isolated artery from G-2, G-3, and G-4 compared with those from G-1. Ach- or A23187-induced relaxation was improved in G-3. SNP induced relaxation did not differ among the 4 groups. These results suggest that exogenous NO from nipradilol reduces the endothelial dysfunction caused by hypertension without changing the blood pressure.