著者
川原 順子 篠崎 洋 高田 裕之 原 怜史 川根 隆志 竹端 恵子 捶井 達也 平岩 善雄
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.56, no.5, pp.305-313, 2013 (Released:2013-06-07)
参考文献数
41
被引用文献数
1

症例は28歳の男性,20歳時に2型糖尿病と診断されピオグリタゾンとメトホルミンにて治療中であった.平成23年初夏よりソフトドリンクを多飲し血糖コントロールが悪化していた.同年8月に意識障害で搬送され,随時血糖1620 mg/dl, HbA1c 15.0 %(NGSP値),pH 7.295,総ケトン体の上昇,血清アミラーゼ548 IU/l,腹部CTで膵の腫大と周囲組織と前腎傍腔への炎症波及を認め,糖尿病性ケトアシドーシス(以下DKA)と急性膵炎と診断した.胆石を認めず,飲酒歴はなく,高脂血症を認めず,DKAによる急性膵炎と考えられた.入院後呼吸状態が悪化し,重症急性膵炎と診断した.持続的血液濾過透析(CHDF)を含む集学的治療で治癒した.ソフトドリンクに含まれる果糖(フルクトース)は,脂質・尿酸の合成を促進し脂肪組織の慢性炎症を惹起することで,急性膵炎の重症化因子として作用した可能性がある.
著者
藤野 秀策 深井 博志 梅田 昭正 梶谷 喬 藤原 順子
出版者
一般社団法人 日本小児神経学会
雑誌
脳と発達 (ISSN:00290831)
巻号頁・発行日
vol.8, no.4, pp.321-325, 1976-07-01 (Released:2011-05-24)
参考文献数
9

才女児の頭蓋内腫瘍の一例.頭蓋内雑音を両側眼瞼上と側頭部に聴取し, 心音図に記録した.雑音は患総側頸動脈圧迫により減少した.腫瘍は左中心領野を広範に占めるEpendymoblastomaで, 亜全別 (2009) のあと雑音は消失した.われわれの症例では頭蓋内雑音を発生し易い次のような特徴的所見を呈していた. (1) 太い少なくとも3本の導入動脈がみられ, (2) 脳表に存在し, (3) 開頭術中にredveinを認めたこと.頭蓋内雑音に関しての文献的考察を加え, 頭蓋内雑音の意義と病態生理について述べ, 頭蓋聴診の重要性を強調した.
著者
桑原 順子
出版者
一般社団法人 資源・素材学会
雑誌
Journal of MMIJ (ISSN:18816118)
巻号頁・発行日
vol.133, no.5, pp.92-97, 2017-05-01 (Released:2017-05-31)
参考文献数
14

Basella alba is an annual plant, which grows leaves that look like spinach. The leaves of Basella alba are edible, but effective methods of using fruits have not been reported yet. The fruits of Basella alba are vivid purple, and there is a possibility of being effective for products such as foods and cosmetics. To improve the appearance of products or to make use of the color sense derived from raw materials, pigments are also added and retained in the products. Various kinds of surfactants are added in food, cosmetics and daily toiletries for emulsifying oil and water. Many kinds of additives are also mixed in all products. All products are exposed to light in the sales process for the prolonged storage time at shops and homes. Furthermore, product users are also exposed to sunlight, and raw materials of the products would receive stimulus of the sunbeam. Such an environmental stimulus should be assessed in the product with pigment–surfactant mixed system. In this study, we investigated two types of discoloration in heating the natural pigment–surfactant mixed system by irradiation of artificial sunlight. In the experiments with artificial sunlight irradiation, under the condition that the surfactant concentration was higher than critical micelle concentration, the decolorization rate of Basella alba extract increased. Also, their decolorization rate was affected by dissolved oxygen.
著者
原 順子
出版者
四天王寺大学大学
雑誌
四天王寺大学大学院研究論集
巻号頁・発行日
no.11, pp.39-51, 2017-03-20

手話をコミュニケーション手段とする聴覚障害者には、独自の文化としてろう文化( Deaf Culture )があるといわれている。このろう文化を基盤とする文化モデルアプローチは、聴覚障害者を従前の医学モデルや病理モデルといった聴文化からの視点ではなく、ろう文化視点での障害者観により、聞こえないことをポジティブに捉えることができると考える。本稿では、ろう文化が聴覚障害者にとって重要な捉え方であることを、先行研究のレビューにより明確にする。また、文化モデルアプローチで聴覚障害者を捉えることで、ネガティブな捉え方がポジティブに転換できることを示し、文化モデルアプローチの有効性を明らかにする。
著者
原 順子
出版者
四天王寺大学大学院
雑誌
四天王寺大学大学院研究論集 (ISSN:18836364)
巻号頁・発行日
no.12, pp.33-48, 2018-03-20

聴覚障害は外見では分からない障害であり、また聞こえ方、失聴時期等の多様な障害実態があり、かつ誤解を受けやすい障害であるといわれている。そこで日頃から聴覚障害者のコミュニケーション保障および情報保障に携わる手話通訳者を対象に、聴覚障害者についての障害認識を問う調査を実施した。その結果、コア・カテゴリーとして出現数の多い順に、【聴覚障害者独自のコミュニケーション】【聴覚障害は情報アクセス障害】【ろう文化は聴覚障害者の独自の文化】【理解困難な障害】【オーディズム:聴者至上主義】【手話コミュニケーションの特徴】の6 つが生成された。【聴覚障害者独自のコミュニケーション】【聴覚障害は情報アクセス障害】の出現数が多いのは、手話通訳という業務上の理由からであることは推測できる結果である。また、【ろう文化は聴覚障害者の独自の文化】が生成されたことは、わが国においてもろう文化の理解が定着してきているという実態が明らかとなった。
著者
中原 順子
出版者
一般財団法人 日本小児歯科学会
雑誌
小児歯科学雑誌 (ISSN:05831199)
巻号頁・発行日
vol.45, no.4, pp.458-468, 2007-09-25 (Released:2013-01-18)
参考文献数
39

著者は小児の診療に対する適応性を精神運動機能発達(以下,発達)という側面から調査してきた。今回は3歳児における精神運動機能の発達検査結果と診療に対する適応性との関連を調査する目的で,都内のA歯科医院へ来院した3歳児35名(男児18名,女児17名)を対象に,発達検査と歯科診療に対する適応性総合判定を行い,以下の結果を得た。1.歯科診療に対し適応性が高い小児ほど,発達指数100未満の発達検査領域をもつ割合は低かった。2.発達指数と歯科診療に対する適応性との相関がある領域は「基本的習慣」,「対人関係」,「発語」であった。3.治療に対する適応性総合判定結果から分類した「不適応群」「適応群」「高適応群」,各グループでの発達指数の平均値の差を検討した結果,「移動運動」で「高適応群」は「適応群」より有意に高い値を示し,「対人関係」で「高適応群」は「不適応群」より有意に高い値を示し,「発語」で「適応群」は「不適応群」より有意に高い値を示した。以上の結果から,発達検査をすることは,小児の診療に対する適応性を予測する上で有用な判断資料になると示唆された。
著者
横尾 信夫 佐藤 文泰 桐原 順子 横山 融 池ケ谷 耕司 永倉 正彦 藤井 節郎
出版者
一般社団法人 日本臨床化学会
雑誌
臨床化学 (ISSN:03705633)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.8-12, 1985-02-25 (Released:2012-11-27)
参考文献数
13
被引用文献数
1

The effect of chymotrypsin inhibitors on the intestinal absorption of insulin was investigated in conscious and unrestrained rabbits. Insulin at a dose of 25U/kg with 10mg/kg of chymotrypsin inhibitors was administered intraduodenally via an indwelled catheter. The blood glucose level was decreased following an administration of insulin in combination with each chymotrypsin inhibitor. The order of the effect on the intestinal absorption was related with the order of chymotrypsin inhibitory activity. Maximal decrease was observed when insulin was administered with such a strong inhibitor as FK 448, [4-(4-isopropylpipe-radinocarbonyl) phenyl 1, 2, 3, 4-tetrahydro-1-naphthoate methanesulfonate], whose IC50 value was 7×10-7M, and the decrease of the glucose level was 25%, compared with the level before administration. The effect of inhibitors which inhibit both chymotrypsin and trypsin was almost the same with that of chymotrypsin specific inhibitors.
著者
永原 順子
出版者
岡山民俗学会
雑誌
岡山民俗 (ISSN:09188630)
巻号頁・発行日
no.238, pp.47-57, 2017-12
著者
水谷 静夫 松原 順子 坪井 美智子
出版者
計量国語学会
雑誌
計量国語学 (ISSN:04534611)
巻号頁・発行日
no.58, pp.21-40, 1971-09