著者
豊田 幸子 山本 寿子
出版者
名古屋女子大学
雑誌
名古屋女子大学紀要. 家政・自然編 (ISSN:09153098)
巻号頁・発行日
vol.40, pp.15-22, 1994-03-05

和服は私達の生活の中で長い間親しまれ,豊かな衣生活と伝統文化の発展にたずさわってきた.しかし,現代の衣生活において,和服の着装は日常着から儀式や趣味的な着用へと変化している.このような流れの中で,伝統衣裳として,現代生活に適した和服の着装形態について考察し,教育に生かしていきたいと考える.今若年層においては,成人式や卒業式のファッションとしての和服がみられるなかで,3年続きの"浴衣ブーム"も定着されつつあるといわれる.日本衣料管理協会や日本きもの教育センターの発表によると,女子高校生では79%,大学生では47.7%が浴衣での外出体験を持っている.呉服業界においても,気軽に購入し着用できる和服として,浴衣のプレタ化や付け帯の帯結びの工夫等もみられる現状である.そこで本報では,女子大生の浴衣と帯の着装及び調製の方法,さらに和服の着装を簡便にする付け帯についてアンケート調査を行い,実態を明らかにすることが出来たので報告する.
著者
山本 寿子
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.60, no.2, pp.127-136, 2012 (Released:2013-01-16)
参考文献数
25
被引用文献数
1 1

単語アクセントには, 地域差や世代差によるゆれが見られる。日本人母語話者は, そのようなアクセントのゆれに対しても, 音韻情報に基づいて意味を解釈することで, 支障なくコミュニケーションを進めることができる。本研究は, このようなアクセントのゆれへの耐性が, いつから, どのようにして獲得されるのかを調べるために, 年少児(3~4歳)・年中児(4~5歳)を対象に, 正しいアクセント, あるいは誤ったアクセントで発音された単語を聴取し, 該当するターゲット写真を図版から選択する課題を行った。その結果, 年少児のターゲット選択数は, 誤ったアクセントで発音された場合に, より少なくなることが示された。一方, 年中児はアクセントの正誤にかかわらずターゲットを選択することができた。さらに, かな文字の知識がアクセントのゆれへの耐性を促進させる可能性を検討するために, かな文字を習得している幼児と, 未習得の幼児の間で課題遂行成績を比較したところ, 差は見られなかった。これらの結果より, 年中までにアクセントのゆれへの耐性が獲得されることが示された。考察では, この能力の獲得を促進させる要因について議論を行った。
著者
山本 寿 粟飯原 菜美 伊庭 なつき 西嶋 三香子
出版者
日本調理科学会
雑誌
日本調理科学会大会研究発表要旨集 平成18年度日本調理科学会大会
巻号頁・発行日
pp.127, 2006 (Released:2006-09-07)

加水温度,ヤマイモ粉の配合割合,ヒエ粉/タピオカ粉の重量比,茹で時間を変動させて,ヒエ粉,タピオカ粉,ヤマイモ粉の混合麺(ヒエ混合麺)を調製し,その応力‐ひずみ特性を小麦麺と比較した.加水温度が70℃のときに全ての応力‐ひずみ特性値が最大になった.ヤマイモ粉の割合の増加に伴って,ヒエ混合麺の初期弾性率は線形に増大し,破断応力は線形に減少した.タピオカ粉に対するヒエ粉の割合が増えると,初期弾性率はやや低下し,破断応力や破断エネルギーは大きく線形に減少した.加水温度70℃,ヤマイモ粉の配合割合20%,ヒエ粉/タピオカ粉の重量比 5/5,茹で時間10minという条件で調製されたヒエ混合麺の全応力‐ひずみ特性値は小麦麺との間に有意差を示さなかった.このヒエ混合麺と小麦麺を試料として7段階評点法による官能評価を行った.粘弾性,なめらかさ,食味では有意差は認められなかったが,色と外観においては小麦麺が,かたさではヒエ混合麺がそれぞれ有意に高く評価された.
著者
山本 寿子 針生 悦子
出版者
日本認知科学会
雑誌
認知科学 (ISSN:13417924)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.22-36, 2016-03-01 (Released:2016-09-01)
参考文献数
33

In Japanese, some homophones can be distinguished by their lexical pitch accentual patterns. When and how do Japanese children start using pitch accent information as a cue to lexical distinction? In this research, we taught children two novel labels as names for two different objects. One label was a novel homophone whose accentual pattern was different from a familiar word, and the other, a novel non-homophone of a familiar word. The children ’s learning of these two labels was tested by a picture fixation task and an object choice task. The two-year-old children learned the novel non-homophone; however, they failed to learn the novel homophone (Experiment 1). On the other hand, three- to five-year-old children succeeded in learning both the la-bels, and their performance improved with age (Experiment 2). These results suggest that Japanese children gradually develop the ability to use pitch accent information as a cue to lexical distinction in words throughout their childhood. The findings are discussed in terms of how Japanese children pay attention to pitch information in the learning of words.
著者
山本 寿 粟飯原 菜美 伊庭 なつき 西嶋 三香子
出版者
日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 = Journal of home economics of Japan (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.57, no.8, pp.513-521, 2006-08-10
参考文献数
31

Noodles were prepared from sawa, tapioca and Chinese yam flour, using water added at various temperatures, and different weight percentages of yam flour, weight ratios of sawa/tapioca flour and boiling time for the noodles. The stress-strain characteristics of these noodles were compared with those of wheat noodles. All the characteristic values for the sawa mixed noodles were greatest with water added at 70℃. The stiffness increased linearly with increasing percentage of yam flour. Increasing the sawa/tapioca ratio reduced the stiffness and led to a progressively increasing reduction in the breaking stress and energy. All characteristics of the sawa mixed noodles prepared with water added at 70℃, 20% yam flour and sawa/tapioca flour in a weight ratio 5/5 boiled for 10 min showed no significant differences from those of wheat noodles. A sensory evaluation was carried out with a 7-point scoring scale to compare these sawa mixed noodles and wheat noodles. The wheat noodles were evaluated higher in color and external appearance, while the sawa mixed noodles were evaluated higher in hardness.