著者
玉置 正恭
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密機械 (ISSN:03743543)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.343-347, 1983-03-05 (Released:2009-07-23)
参考文献数
2
被引用文献数
1

Few research works have been reported so far on the tightening of bolted joints by means of successive impacts, whereas the impact-wrenching is one of the most practical methods for the tightening of bolted joints. The process of the tightening of bolted joints by means of the swinging hammer is analysed and the theoretical results are compared with the experimental data. The substantial agreements between the theory and the experiment are confirmed. The results are summarized as follows. (1) The clamping force by an impact of the swinging hammer is concerned in the square root of the available energy of the hammer. (2) The increase of clamping force by an impact depends not only on the available energy of the hammer but also the existing clamping force just before the impact and the stiffnesses of the bolt and the clamped parts. (3) The clamping force by successive n impacts is proportional to √n·F1, where F1 is the initial clamping force.
著者
赤塚 由菜 青山 英樹
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2019年度精密工学会秋季大会
巻号頁・発行日
pp.669-670, 2019-08-20 (Released:2020-02-20)

ファッションデザイナーが衣服をデザインする際、布のドレープが重要である。ファッションデザイナーやパターンメーカーの負担を軽減し、アパレル製品のデザインプロセスにおけるコストと作業時間を節約するために、機械的な布の特性を反映したより正確な着装シミュレーションの開発が求められている。本研究では、現場に導入可能な布の力学特性の簡易測定法、および着装シミュレーションシステムを提案する。
著者
片岡 良介 樋野 励
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.76, no.2, pp.207-213, 2010-02-05 (Released:2010-08-05)
参考文献数
6

This paper deals with a cyclic job shop scheduling problem in order to plan an appropriate production schedule corresponding to a change of product mix agilely. The product mix, which is defined as the total composite of products offered by a company, is generally changed to meet demand in a market. We propose a heuristic-based scheduling method for the cyclic job shop scheduling problem to plan the feasible schedules under the different product mix conditions. A re-scheduling method is also introduced in order to shift the production schedules as soon as possible. Numerical simulations are carried out to verify the proposed methods.
著者
大竹 豊
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.86, no.5, pp.328-333, 2020-05-05 (Released:2020-05-05)
参考文献数
6
被引用文献数
1 2
著者
三橋 允 飯塚 博幸 山本 雅人
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2015年度精密工学会秋季大会
巻号頁・発行日
pp.755-756, 2015-08-20 (Released:2016-02-20)

ゲーム木探索の中でもランダムなシミュレーションを繰り返すことで近似的な評価値を得るモンテカルロ木探索法と呼ばれる手法が存在する。しかしランダム性故に現実にはまず起こり得ないシミュレーション結果も評価に含まれてしまうことがあるため、数手に渡り正確な読みが必要となる局面は苦手とされている。そこでシミュレーション結果(報酬)をミニマックス的に伝搬することで、末端の情報を活用し評価精度の向上を目指す。
著者
田中 慶一
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.75, no.4, pp.501-508, 2009-04-05 (Released:2011-02-07)
参考文献数
7
被引用文献数
1 2

At first, I explain some key points and difficulty of lithography tool design, issues that should be overcome during the development and requirements for stages in lithography tool in this paper. Then, I have ascertained a limit of static-pressure air bearing with differential pumping mechanism for vacuum application, for instance EUVL(Extreme Ultra Violet Lithography tool) by manufacturing so-called the “vacuum compatible” 1-axis air bearing and verifying the performance by comparing with equivalent model simulation. Finally, one of MAGLEV(MAGnetic LEVitated) stage concepts is proposed instead of common AIRLEV(AIR LEVitated) stage by seriously considering a high throughput for mass production. I simultaneously contribute 2nd paper, “Development of 6DOF Magnetic Levitation Stage for Lithography Tool -Proof Of Concept (Second Report)-“ which is a sequel to this paper.
著者
笠井 誠斗 秋本 直郁 林 昌希 青木 義満
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.85, no.12, pp.1102-1109, 2019-12-05 (Released:2019-12-05)
参考文献数
15

In this paper, a novel setting is tackled in which a neural network generates object images with transferred attributes, by conditioning on natural language commands. Conventional methods for object image transformation have used visual attributes, which are components that describe the object's color, posture, etc. This paper builds on this approach and finds an algorithm to precisely extract information from natural language commands, which transfers the attributes of an image and completes this image translation model. The effectiveness of our information extraction model is experimented, with additional tests to see if the change in visual attributes is correctly seen in the image.
著者
荒木 臣紀
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.86, no.5, pp.323-327, 2020-05-05 (Released:2020-05-05)
参考文献数
3
著者
谷口 淳
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.85, no.8, pp.699-702, 2019-08-05 (Released:2019-08-05)
参考文献数
4
被引用文献数
2 1

1 0 0 0 OA メートルの話

著者
石川 純
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.70, no.10, pp.1246-1249, 2004-10-05 (Released:2009-04-10)
参考文献数
4
著者
中島 基雄 井戸 守
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密機械 (ISSN:03743543)
巻号頁・発行日
vol.47, no.11, pp.1373-1377, 1981-11-05 (Released:2009-06-30)
参考文献数
4

In this paper, under such various conditions as shapes and rubber hardnesses of contact wheels, grinding speeds and settings of cut, the tension acting upon the abrasive belt by means of detecting the electrical signal from a strain gauge passed on the inside of abrasive belt is researched experimentally. Moreover, by using the relation between the tension and depth of cut ratio, it is clarified that a selection method from both the shape of the contact wheel and the most suitable ratio of the effective depth of cut to setting of cut under the various grinding conditions are obtained. The main results obtained are follows. (1) It is impossible to get the shape of the contact wheel which has the most suitable ratio of the effective depth of cut to setting cut from the relation between depth of cut and tangential or normal force acting upon the contact wheel in grinding. However, it makes possible to decide the range between the effective maximum and minimum depth of cut ratio by using the tension and suitable shape of the contact wheel can also be obtained from the effective range mentioned above. (2) Considering the relation between the surface roughness of workpiece and the land height of the contact wheel, the surface finish comes to be bad in the contact wheel giving the suitable depth of cut ratio. However, the shape of the con-tact wheel which has the most effective surface roughness and depth of cut ratio must be decided by this method.
著者
進士 忠彦
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.78, no.12, pp.1054-1057, 2012-12-05 (Released:2013-06-05)
参考文献数
8
被引用文献数
3 5
著者
吉田 一朗
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.78, no.4, pp.301-304, 2012-04-05 (Released:2012-10-05)
参考文献数
7
被引用文献数
15 9
著者
小須田 哲雄
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.79, no.8, pp.743-749, 2013-08-05 (Released:2013-10-10)
参考文献数
8
著者
山崎 美稀
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2015年度精密工学会秋季大会
巻号頁・発行日
pp.647-652, 2015 (Released:2016-02-20)

競争に勝つ製品開発および製造のためには, 飛躍的な性能向上を図る必要があり、マルチスケールにおける評価手法を取り入れ、構造物に生じる現象を正確に把握することが重要である。物体内部の微細な組織やき裂などにおける現象把握は顕微鏡により,局部的な領域において現象を観察・分析することで可能となる。また,物体内粒子あるいは原子単位の視的な領域における挙動は分子動力学・量子力学に基づくシミュレーションを実施することで可能となる。しかし,このナノスケールにおけるシミュレーションは非常に小さいスケールでの挙動であり,マクロスケールにおける製品設計に直接適用することは困難である。従って,微視的なモデリングと巨視的なモデリングの間の膨大な差分を処理するために,これらを連結し解析・評価するマルチスケールにおける評価手法が必要である。本講演では樹脂モールド構造における界面強度評価に対して,ナノからマクロスケールまでを考慮することで界面強度に影響を及ぼす因子を明らかにすることで提案できた樹脂脂モールド構造における界面の接着強度の評価および予測手法を紹介する。また,マルチスケールを考慮した樹脂・金属または樹脂・セラミクスの界面設計を行うことにより界面の接着強度が大幅に向上でき、絶縁性能の確保などを通して電力機器の高信頼性を達成した事例を紹介する。
著者
長坂 将史 酒井 克彦 鈴木 康夫
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2010年度精密工学会秋季大会
巻号頁・発行日
pp.177-178, 2010 (Released:2011-03-10)

セミドライ加工が注目される中、一般にドライ加工が行われている鋳鉄品の切削加工にアルカリ電解水を用いたミスト加工を適用することで、鋳鉄品の切削における加工効率や作業環境を悪化させることなく工具寿命の改善を行えないかを検証した。
著者
藤嶋 誠 樫原 圭蔵 河本 道生
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2006年度精密工学会秋季大会
巻号頁・発行日
pp.541-542, 2006 (Released:2007-03-04)

高速高精度な工作機械のなかで回転軸をもつ横形マシニングセンタや複合加工機においては、高速高精度な回転駆動機構を設ける必要がありダイレクトドライブモータを用いられる例が増えてきている。本論文ではこのような機械に用いられるダイレクトドライブモータの開発について研究し、開発したダイレクトドライブモータを搭載しその効果を検証する。